眞子さま  投稿
眞子さま
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2021/09/01(水) 06時48分30秒
結婚するらしいな

847ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/04/16(土) 10時04分44秒
昨夜、民放のニュースでも各局やっててワロタ

一般人やのにやめたれwww

848ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/04/16(土) 10時05分17秒
恐らく世界一有名な不合格者やろ( ゚Д゚)y─┛~~

849ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/04/16(土) 11時09分45秒
何回も受験すれば、試験が簡単な年もあるから、そういう年に合格すればいいわね(´・ω・`)

850ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/04/16(土) 11時11分54秒
>>799>>802

いま見たら消えてたわ
誰かが通報したんやろな( ゚Д゚)y─┛~~

851沢田まこと 2022/04/16(土) 11:25:26 ID:5R3l4NWJ [小吉]商売:欲張ればやけどする
 試験の回数券とかあればいいのにね。10回分の料金で11回受験可能、とか。

852ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/04/16(土) 12時05分25秒
国家試験に落ち続けて結局は医者になれなかったという
病院の息子が町内に居たな

853ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/04/16(土) 12時18分52秒
司法試験を三振、五振する頃には、年齢や体力の限界を迎えて司法試験を諦め、民間就職を考える人もいます。

人には向き不向きがあります。司法試験というものに対してどんなに勉強しても、間に合わない人は存在することを知っておいてください。

しかし、それが悪いというわけではありません。その人がたまたま司法試験という試験に向いていないだけであり、他の資格試験や仕事で容易に成功するということは少なからずあるのです。

854ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/04/16(土) 12時22分28秒
■司法試験「20浪」の男性「私の人生は後悔だらけです」
  (2020年8月11日 17:33 弁護士ドットコムニュース)

司法制度改革にともない、それまでと比べて弁護士になる人が増えた一方で、この間、旧司法試験時代から数えて20年近くも司法試験に落ちつづけたという男性がいる。八神さんだ。

現在は、弁護士になる夢は「あきらめた」という八神さん。工事現場の交通誘導員のバイト、ブログ運営、単発のライターをかけもちしながら、これまでの体験や近況などをツイッターやブログ「司法試験八振の末路」でつづり、注目をあつめる。

855ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2022/04/16(土) 13時02分29秒
何回も司法試験落ちてる人って、もう合格は諦めて、司法書士位にしておいて、法律事務所で仕事すりゃいいじゃないの。
何と警備員とか誰でも出来る仕事しないでも。

うちは建築関係だけど、2級しか持ってないけど仕事めちゃくちゃ出来て事務所に欠かせない人もいれば、1級だけど図面書くしか能がないCADオペレベルの人もいる。

856ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2022/04/16(土) 13時09分17秒
LS社のホムペが日本からのアクセスを拒否してるらしいな

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール