■カロビーPCスレ 投稿
■カロビーPCスレ - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2019/10/16(水) 10時24分57秒
- PC関連の総合スレが無いのはやはりおかしいでしょうということで
前スレ
■ Pentium Dual-Core E5200.2
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/131208115457
前々スレ
■ Pentium Dual-Core E5200
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090315151515
- 166ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2021/01/10(日) 18時18分04秒
- PlayStation 5とXbox Series Xが半導体大手のTSMCの製造ラインを圧迫しているという報告
https://gigazine.net/news/20210108-ps5-tsmc-production/
これかも
- 167ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2021/01/11(月) 19時28分56秒
- マイニング説の方が強そうだね
ビットコイン上がってるからな
ASUSが値上げ宣言したし、今のうちに買った方がいいのかなあ
- 168ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2021/01/15(金) 22時56分50秒
- RTX3070値上がりしつつある今買うか、様子を見るか、非常に迷う
- 169ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2021/04/23(金) 17時26分39秒
- まだ1年ちょいしか使ってない内蔵データ用4TBHDDが恐らくケーブルの接続不良でコマンドタイムアウトを連発させていたら
OSで認識しなくなったためBIOSでAHCI→IDEに変更後再起動でなんとかディスクの管理画面では認識できたもののRAWと表示され何も読めずデータ消滅一歩手前の状態らしい
なんとか復旧したいと色々検索したりしてるのだが未経験ゆえどうやったら良いのか分からん
とりあえずlinuxなら中身が見えるのでは?という情報を見かけたので現在ubuntuをDL中
- 170ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2021/04/23(金) 17時50分12秒
- ビットコイン下がってきたのでマイニング熱醒めてほしい
グラボが・・HDDが・・
- 171ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2021/04/23(金) 17時58分52秒
- 駄目だ
ubuntuでもファイル読めないどころかドライブ自体認識しない
- 172ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2021/04/23(金) 19時59分16秒
- Ubuntuで何とかファイルが見えるようにはなったが
バックアップ用のUSB外付HDDにコピーしようとしても
spliceエラーとかで同名の空のファイルが出来るだけ
元のファイルも例えば5MBのjpgで一見普通なのに
開こうとするとエラーが出て何も表示されない状態
これは果たして復旧出来るレベルの不具合なんだろうか?
- 173172 2024/07/17(水) 14時46分30秒
- 結局問題のHDDは復旧できずでタンスの肥やしになりました
ていうかノンジャンルのネット掲示板で三年以上誰もPCの話をしないなんて時代も変わったね
- 174ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/07/17(水) 19時03分36秒
- 懐かしいスレが上がってるな
別にこのスレでしてないだけで、ちょくちょくPCの話題は出てただろ
- 175ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2024/07/18(木) 23時06分28秒
- グラボ新しくしようかなと思ったんだが、おいらのマザボのスロットPCIe3だったもんで、
じゃあ、マザボとCPUとメモリ買い換えるか?
と思ったんだけど、
PCIe3に挿した場合とPCIe4に挿した場合の比較をやってる人がいて、
PCIe4の方が誤差のレベルでベンチマークの結果がよい、と言う結果だったもんで、
じゃあグラボだけ新しいのを物色するかと思った次第。
スレ一覧 レス全部 前の10個