カロビー食べログ部  投稿
カロビー食べログ部
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/07/19(火) 19時36分11秒
なに食べてもウマイウマイ言う人が集う異常な部ヽ( ´ ω ` )ノ

871ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/08(水) 20時38分35秒
何でもっと早く探そうとしなかったのか
死ぬのを待って権利をうやむやにしようと判断したのではないか

872ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/08(水) 21時17分50秒
商標登録してなかったとか?

ほっかほか亭
ほっかほっか亭
ほかほか亭

873ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/10/08(水) 21時26分16秒
50円引きクーポン10枚位つけたら全国で1000人位、家のおじいちゃんが考えましたって出てくるだろ

874ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/08(水) 23時25分21秒
>>871
今ならどうか知らんけど50年以上も前の時代に
アルバイト従業員が作ったただのロゴに権利なんてそもそも存在してなかったと思うよ

875ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/08(水) 23時36分33秒
https://www.lancers.jp/c/logo/logo-knowhow/9340/?srsltid=AfmBOopkSE5FlVLZtqoTtgqa29HCyd3MV3Gu4TxFJuFo4lS2sI6cNgHP

文字フォントの著作物性を否定した事例 東京高裁平成8年1月23日

この事例では、Asahiの文字フォントによるロゴマークの著作物性が争われました。
裁判所は、文字フォントについては、原則的に著作物性を否定しています。その理由としては、

文字は万人が共有すべき文化的財産である
文字は、情報伝達のためのものであり、本来的に実用的機能を持つものである

ということが示されています。
このように、文字フォントのみのロゴには、基本的に著作物性は認められないので、覚えておきましょう。


876ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/10/11(土) 19時04分00秒
"食が細くなってきた中高年"がすぐに卒業するべき「しっかり食べること=健康」という【思い込み】
https://toyokeizai.net/articles/-/907754?

食べたいときに食べると、消化が活発になる
だって

877ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/12(日) 12時56分27秒
冷蔵庫に買った覚えのないうどん、防犯カメラに映っていたのは… 邸宅侵入容疑などで男逮捕 香川
https://news.yahoo.co.jp/articles/012d9967255a60602dcde0262fb3b24ffcf0a159

香川県かな? 香川県でした。

878ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/12(日) 13時15分39秒
ほっかほっか亭
ほっかほか亭
じゃぱん亭

この3つやないけ?

879ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/10/12(日) 14時07分04秒
かまどやって韓国系だったんだな

880ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/13(月) 19時25分13秒
>>865

「週3回ラーメン」で死亡リスク1.5倍!? Xを騒がせた論文の著者が自ら解説 「むしろ健康に良いというデータも」
https://news.livedoor.com/article/detail/29767819/

もうなにが正しいのかわからん

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール