カロビー食べログ部 投稿
カロビー食べログ部 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/07/19(火) 19時36分11秒
- なに食べてもウマイウマイ言う人が集う異常な部ヽ( ´ ω ` )ノ
- 866ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/05(日) 10時43分21秒
- 味噌汁ぶっかけ犬飯を食った
- 867ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/10/08(水) 12時18分28秒
- 自炊する時間も気力もない、店で買うのも面倒くさい…!冷凍チャーハンやパスタソースなど、自炊キャンセル界隈が箱で買ってる食品まとめ
https://togetter.com/li/2612827
- 868ひろゆき 2025/10/08(水) 15時13分00秒
- 1か月の食費は3万以下にできますよ簡単に
- 869ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/08(水) 18時28分08秒
- ほっかほっか亭、書体デザイン・制作者の行方不明 50年以上前のバイト学生が書いたフォントで情報提供を呼びかけ
https://news.livedoor.com/article/detail/29738466/
- 870ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/10/08(水) 20時27分50秒
- そのフォント制作者が今でも生きてるとしたらこの50数年間自慢話のネタとして多くの人に話してきた可能性もあるので割とあっさり見つかるかもね
- 871ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/08(水) 20時38分35秒
- 何でもっと早く探そうとしなかったのか
死ぬのを待って権利をうやむやにしようと判断したのではないか
- 872ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/08(水) 21時17分50秒
- 商標登録してなかったとか?
ほっかほか亭
ほっかほっか亭
ほかほか亭
- 873ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/10/08(水) 21時26分16秒
- 50円引きクーポン10枚位つけたら全国で1000人位、家のおじいちゃんが考えましたって出てくるだろ
- 874ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/08(水) 23時25分21秒
- >>871
今ならどうか知らんけど50年以上も前の時代に
アルバイト従業員が作ったただのロゴに権利なんてそもそも存在してなかったと思うよ
- 875ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2025/10/08(水) 23時36分33秒
- https://www.lancers.jp/c/logo/logo-knowhow/9340/?srsltid=AfmBOopkSE5FlVLZtqoTtgqa29HCyd3MV3Gu4TxFJuFo4lS2sI6cNgHP
文字フォントの著作物性を否定した事例 東京高裁平成8年1月23日
この事例では、Asahiの文字フォントによるロゴマークの著作物性が争われました。
裁判所は、文字フォントについては、原則的に著作物性を否定しています。その理由としては、
文字は万人が共有すべき文化的財産である
文字は、情報伝達のためのものであり、本来的に実用的機能を持つものである
ということが示されています。
このように、文字フォントのみのロゴには、基本的に著作物性は認められないので、覚えておきましょう。
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個