汚名挽回と言うと  投稿
汚名挽回と言うと
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/04/18(月) 09時03分47秒
鬼の首を取ったように「汚名を挽回してどうすんだよ?挽回するのは名誉だろ!汚名は返上するもんだよ!」と言う奴がいるけど
それは違うんだよなぁ
「汚名挽回」は確かに誤用ではあるけれどそうかと言って名誉挽回でも汚名返上でもないんだよ
自分で「名誉」挽回と言っちゃうとまるでこれまで名誉ある立派な人物だったと自慢しているニュアンスがあるし
かと言って汚名「返上」と言うとなんだか返すだけなんて消極的な態度だなぁ?本当に失敗したという自覚があるのか?という気にもなる
要するに汚名挽回と言う時の気持ちは「汚名挽回」でしか表現できないものなんだよ
だれか汚名挽回に代わる言葉を考えて!!

2422 2016/04/20(水) 22時55分02秒
>>4だったわ

25ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/04/20(水) 22時57分53秒
>>22
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月20日(水) 13時33分42秒
これと同じシリーズに「なし崩し」という言葉もあるな
借金を少しずつ返済していく、物事を少しずつ進めていくという意味なんだけど多くの人がそういう意味では使っていない
つまり誤用しているんだけど誤用のなし崩しの代替になる正しい言い回しが他に見つからないという

26ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/04/20(水) 23時00分42秒
独壇場と独擅場とかいうのもありますね。

あと、全然 というのを肯定の意味で使う最近の若者は言葉を
間違っている、という年配の方と、言われながらも斬新っぽく使う若者。
でも、全然というのは肯定に使っていた時代は戦前にあったわけで。とか(・▽・)

27ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/04/20(水) 23時03分17秒
まあ独擅場(どくせんじょう)は完全に消えて久しいでしょう

28ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/04/20(水) 23時04分43秒
全然+肯定は昭和の頃に問題になってたけど今はもう完全に市民権を得てるね
まりぃちゃんにとっては昭和も今も「最近」なんだろうけど

29ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/04/20(水) 23時06分11秒
男根の世代

30ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/04/20(水) 23時07分40秒
そうそう、その頃の話。
そういうこともありましたねと。最近の若者は間違っているといったのは
年配の方の発言、としか読めませんよね。はい残念。

あ、私は14歳なのでよく分かりませんけど(・▽・)

31ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/04/20(水) 23時10分07秒
ら抜きも普通になった。

32ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2024/03/02(土) 16時14分47秒
「穿った見方」は、「疑いや怪しさを感じた見方」ではなくて元々は「物事の本質をとらえる見方」とさっき知った。
「穿つ」とは穴をあける、突き抜けるという意味があるから表面ではない本質を見るという事なんだと納得。

「失笑」も「さげすんだ笑い」ではなく、「おかしくてついこぼれてしまった笑い」が元々らしい。
「失禁」もさげすんでオッシコ漏らすんじゃなくて、本人の意に反して漏らしてしまう事だし、「失言」も考えたらそうだな。どこからで嘲笑と混ざったのか。

33沢田まこと 2024/03/02(土) 16:27:44 ID:5R3l4NWJ [大吉]病気:よく寝れば治る
 三十路童貞さんも言及してるけど、「にく」は音読みだってのがどうしても馴染めない。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール