【速報】今日の気になるニュース35 投稿
【速報】今日の気になるニュース35 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/03/08(日) 09時44分33秒
- Yahoo!ニュース - トピックス
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
Googleニュース
http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=wn&q=
壷
http://headline.2ch.net/bbynews/
カロビー(M)
http://amezor-x.net/kalobby_m.html
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/140916212130
- 957ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/11/13(金) 07時11分01秒
- ”C.R.A.C.ぱよぱよ騒動”が『海外でも猛烈に炎上する』国際的な問題に。日本メディアは相変わらず黙り
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50470815.html
- 958ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/11/13(金) 08時23分03秒
- 吉田奈央結婚
- 959ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/11/13(金) 08時43分12秒
- 中田有紀結婚&妊娠
- 960ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/11/13(金) 09時51分06秒
- 米爆撃機、中国建設の人工島「12カイリ内上空」飛行
南シナ海で中国が建設した人工島の12カイリ内の上空を、アメリカの爆撃機が飛行していたことが
分かりました。
「日付は分からないが、B−52爆撃機が(人工島の12カイリ内上空を)飛行した。中国側の
地上管制官が爆撃機と交信しようとしたが、そのまま飛行を続けた」(アメリカ国防総省 クック報道官)
国防総省によると、B−52爆撃機が今月8日にグアムのアメリカ軍基地を離陸し、中国が南沙諸島に
建設した人工島の12カイリ内の上空を飛行しました。その際に、中国側の管制官から12カイリ内を
飛行しないよう警告されたということですが、爆撃機はそのまま飛行を続け、9日にグアムに
戻ったということです。
アメリカ政府は、先月27日に「航行の自由」作戦の一環としてイージス駆逐艦を人工島の12カイリ内に
派遣したのに続き、上空にも航空機を派遣して中国側をけん制した格好です。(13日07:07)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2634833.html
- 961ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/11/13(金) 12時12分29秒
- 香港で中国共産党政権を批判する反中本を扱っていた書店の関係者4人が相次いで行方不明に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151113-00000068-san-cn
怖いわー((((;゜Д゜)))
- 962ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/11/13(金) 13時32分11秒
- 中本って中卒に見えるよな
- 963ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/11/13(金) 15時18分31秒
- 【ぱよちん事件】しばき隊司令塔「2ちゃんねるを見るのをやめよう。まとめサイトを見るのをやめよう」 しばき隊の母が共産党市議だと発覚
http://hosyusokuhou.jp/archives/45989646.html
くっそワロタwwwwwwwwwwwww
- 964ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/11/13(金) 15時45分44秒
- 米軍は12日、過激派組織「イスラム国」(IS)の戦闘員で「ジハーディ(聖戦主義者)・ジョン」と呼ばれた男を標的にした空爆を、ISが首都と称するシリアのラッカで実施した。米国防総省当局者が明らかにした。日本人人質だった後藤健二さん、湯川遙菜さんらの殺害映像に覆面姿で登場していた。空爆の成果を精査中という。
同省当局者によれば、「ジハーディ・ジョン」は本名「ムハンマド・エムワジ」。米国人や英国人人質の殺害映像にも黒ずくめの姿で現れ、英国なまりの英語で声明を発表。左手でナイフを持って殺害する映像が流された。ワシントン・ポスト紙(電子版)によると、作戦は無人機による攻撃だったという。(ワシントン=奥寺淳)
- 965ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/11/13(金) 18時57分01秒
- 国連に「醜い日本人」を売り込む人権屋弁護士
http://agora-web.jp/archives/1660775.html
- 966ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/11/14(土) 10時35分51秒
- セキュリティ会社元社員の個人情報流出事件の疑問点
にわかには信じられない事件が起きた。セキュリティ会社として世界的にも有名なF-Secureの元社員(事件後に退職)が、信条的に「気に食わない」人の意見に対し、これに「いいね」を投票した一般の人の個人情報を故意に流出させてしまったというものだ。
この事件は様々な意味で興味深く、また今後も事態が変わるかもしれない。事件の底流には現代社会の混沌とした部分や様々な思想、視点によって違う正義などが流れ、複雑化しているようにも思う。今回はセキュリティの専門家としてこの出来事に感じた疑問を挙げてみたい。事件の経緯は様々なところで報じられているので割愛するが、疑問点は大きく(1)流出情報の入手方法、(2)会社側の対応――の2つになる。(中略)
F-Secure側の対応にも疑問を感じるところがある。事件後に少なくともネット上では大きな問題に発展してしまい、事業にも大きな影響を与えかねない状況から、通常なら記者会見が行われる。それが1つもなく、しかも本人が退職したことを公表してしまった。本来であれば、まず事実の確認や対応策の目途がつくまでは本人が社員の立場にないと、会社にとって不都合な状況となる。だが、全くそういう経緯が明らかになっていない段階で退職を認め、「既に社員ではない」と公言している。
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個