【速報】今日の気になるニュース35  投稿
【速報】今日の気になるニュース35
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/03/08(日) 09時44分33秒
Yahoo!ニュース - トピックス
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
Googleニュース
http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=wn&q=

http://headline.2ch.net/bbynews/
カロビー(M)
http://amezor-x.net/kalobby_m.html

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/140916212130

160ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/04/18(土) 13時11分39秒
保存状態は良好

161ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/04/18(土) 20時29分02秒
車同士が衝突し、センターラインをはみ出した側の助手席の男性が死亡した事故について、
直進してきた対向車側にも責任があるとして、遺族が対向車側を相手に損害賠償を求めた
訴訟の判決言い渡しが13日、福井地裁であった。
原島麻由裁判官は「対向車側に過失がないともあるとも認められない」とした上で、
無過失が証明されなければ賠償責任があると定める自動車損害賠償保障法(自賠法)に基づき
「賠償する義務を負う」と認定。
対向車側に4000万円余りの損害賠償を命じた。

遺族側の弁護士によると、同様の事故で直進対向車の責任を認めたのは全国で初めてという。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/69100.html

これはひどい

162ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/04/19(日) 09時13分47秒
推定有罪なのか

163ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/04/23(木) 22時02分17秒

東京の公園で高い放射線量 地中に何らかの発生源か

朝日新聞デジタル 4月23日(木)21時19分配信

 東京都豊島区は23日、区立公園「池袋本町電車の見える公園」で、1時間あたり最大480マイクロシーベルトの放射線量を測定した、と発表した。福島第一原発事故で、国が避難の目安とするのは年間20ミリシーベルト。40時間余り居続けると上回る計算になる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000039-asahi-soci

164ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/04/23(木) 23時19分44秒
ドローンと関係ねーのか

165ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/04/23(木) 23時32分05秒
どうせまたラジウムの不法投棄だろ
以前からずーっと行われていた事が原発事故以降線量計が広く普及したことでちょいちょい発見されるようになっただけかと

166ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/04/24(金) 01時19分21秒
自然放射線としては存在しないセシウムだよ
テロ確定だってさ公安が動き出した様だよ

167ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/04/24(金) 06時38分49秒
そかーなんか肩コリ治るとおもってたらこれが原因か

168ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/04/24(金) 07時35分40秒
<ドローン>英国大使館に誤って落とす…東京MXテレビ

毎日新聞 4月24日(金)2時32分配信

 官邸の屋上でドローンが発見された後、東京ローカルの「東京MXテレビ」(東京都千代田区)の関係者が操縦したドローンが英国大使館の敷地内に墜落していたことが捜査関係者への取材で分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150424-00000002-mai-soci

169ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/04/24(金) 11時10分58秒
東京都杉並区の青梅街道で俳優萩原流行さん(享年62)が交通事故で死亡してから一夜明けた23日、
事故現場で警視庁の護送車が萩原さんのバイクに接触していたことが分かった。
同庁は当初、ワンボックスカーと説明していた。
事故直前に護送車は車線変更しており、萩原さんがよけようとして事故になった可能性もある。

警視庁によると、萩原さんのバイクは片側3車線の中央車線を走行中、何らかの理由で転倒し、
前を走っていた護送車の右側の前輪付近に接触した。
その後、萩原さんは一番右側の車線に投げ出され、会社役員の男性(59)の乗用車にひかれた。
搬送時には意識がなく、22日午後7時26分、都内の病院で死亡が確認された。死因は心房破裂だった。

警視庁は、萩原さんが護送車をよけようとして転倒した可能性があるとみて、自動車運転処罰法違反の疑いで、
護送車を運転していた高井戸署の男性警部補(55)らから事情聴取。
警部補は「車線変更した後にドーンと転倒するような音が聞こえた。バイクに当たった感覚はなかった」、
会社役員の男性は「バイクが転ぶ音がして、タイヤで何かをひいた感触があった」と話している。

護送車は当時、容疑者の治療のため、高井戸署から病院に向かっていた。
事故後、警部補が現場から119番。
警視庁は事故当日、「事実確認中だったため」として、護送車を「ワンボックスカー」と説明していた。
事故当時、近くを走行中だった男性は取材陣に「バイクとワンボックスカー(護送車)が中央車線内で、
異常なほど接近して並走していた」と証言した。

事故後、現場検証は7時間にも及んでおり、警察関係者は「事故に絡んだ人の数が多い時には時間がかかるが、
今回のケースでは時間がかかっている印象だ。
警察車両が絡んだことでより慎重になった可能性がある」と指摘した。
警視庁は、事故原因や萩原さんの転倒時期などについて「捜査中」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150424-00000058-spnannex-ent

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール