【速報】今日の気になるニュース33  投稿
【速報】今日の気になるニュース33 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/06/13(金) 06時56分27秒 
 
- Yahoo!ニュース - トピックス
 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
 Googleニュース
 http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=wn&q=
 壷
 http://headline.2ch.net/bbynews/
 カロビー(M)
 http://amezor-x.net/kalobby_m.html
 
 前スレ
 http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/140125132927
- 341ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/20(日) 16時04分39秒 
 
- 次はタバコの販売を認めていたアメリカ政府からの賠償金をこぉ 
- 342ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/21(月) 09時54分09秒 
 
- アナ、アン、杏…… 今年はなぜか「ア音」が当たる!?
 http://news.livedoor.com/article/detail/9063518/
 アロビーに改名するか
- 343ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/21(月) 09時56分30秒 
 
- 来るか空前のアナルブーム 
- 344ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/21(月) 11時37分51秒 
 
- 自分好みに育てたかった、と供述 倉敷・女児監禁容疑で逮捕の男
 http://www.sanyonews.jp/article/44508/1/
- 345ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/22(火) 10時07分49秒 
 
- ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、ベネッセは21日、最大約2070万件としていた流出件数が、
 少なくとも約2260万件に上ると発表した。
 グループ会社が提供する通信販売サイトと会員制インターネット掲示板の利用者の顧客情報も含まれていたことが新たに判明した。
 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140722-00000504-san-soci
- 346ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/22(火) 11時05分00秒 
 
- 欧州汚すディーゼル車 NO2、濃度悪化 CO2、削減目指し「皮肉な結果」
 
 中国での環境破壊に対する懸念が高まる一方で、欧州先進諸国の大気汚染も深刻なレベルに達していることが明らかとなった。
 とりわけ英ロンドンの汚染状況は域内で最悪。大気中の有害物質の濃度はすでに北京を上回る水準だ。
 こうした“不都合な真実”の背景には、二酸化炭素(CO2)の排出量を抑える目的で普及を進めてきたディーゼル車の存在がある。
 
 ◆北京超えるロンドン
 
 コペンハーゲンに拠点を置く欧州環境機関(EEA)が2012年に実施した調査によると、ロンドン中心部のメリルボーン・ロードにある計測装置が示す大気汚染物質、二酸化窒素(NO2)の濃度は
 1立方メートル当たり94マイクログラムと、欧州各都市の1513カ所中で最も高かった。
 これに対し、中国環境保護省が発表した13年の北京のNO2濃度は同56マイクログラム。
 
 欧州連合(EU)が基準として定めるNO2濃度の上限は同40マイクログラムだが、12年のロンドンではこれを超えた計測地点が7カ所に上っている。
 
 汚染が深刻なのはロンドンの空気に限らない。
 
 上述のメリルボーン・ロードに次いで12年のNO2濃度が高かった2カ所はいずれも独シュトゥットガルトだった。
 このほかベルリン、パリ、ブリュッセル、マドリード、ローマ、アテネといった都市でもEUの基準を超えるNO2が検出されている。
 
 EEAで大気の質向上に関するプログラムを統括するアルベルト・ゴンサレス・オルティス氏は「欧州におけるNO2濃度の上昇は、交通量の多い大都市すべてに共通する問題だ。
 多くの場合、ディーゼル車の増加が汚染の悪化に拍車をかけている」と指摘する。
 
 これは極めて皮肉な結果といえる。
 というのも軽油を燃料とするディーゼル車の普及は、ガソリン車よりCO2排出量が少ないとの理由から地球温暖化の抑制を掲げるEUが積極的に進めてきた政策だからだ。
 
 以下ソース
 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140529/mcb1405290500010-n1.htm
- 347ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/22(火) 11時12分55秒 
 
- マルチウゼーぞ 
- 348ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/22(火) 11時48分51秒 
 
- 警察庁、今後「危険ドラッグ」に 「脱法」から呼称変更 
 http://news.livedoor.com/article/detail/9066314/
 お、おう
- 349ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/22(火) 11時52分51秒 
 
- 脱法って言い方は取り敢えず法律に反してるなって響きがあったのに
 危険ドラッグではぜんぜん違法行為に思えないから不思議
- 350ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/22(火) 12時08分59秒 
 
- 脱法ドラッグの新呼称は「危険ドラッグ」  
 
 警察庁は、一般から募集していた脱法ドラッグの新しい呼称として「危険ドラッグ」を選んだと発表した。
 
 http://www.47news.jp/FN/201407/FN2014072201001209.html
スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個