【速報】今日の気になるニュース33 投稿
【速報】今日の気になるニュース33 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/06/13(金) 06時56分27秒
- Yahoo!ニュース - トピックス
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
Googleニュース
http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=wn&q=
壷
http://headline.2ch.net/bbynews/
カロビー(M)
http://amezor-x.net/kalobby_m.html
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/140125132927
- 304ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/18(金) 07時27分00秒
- このニュースの報道で触れていて思い出したが、
行方不明のマレーシア航空機ほんまにどこ行ったんや
- 305ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/18(金) 07時49分07秒
- 行方不明はマレーシア政府の不可解な対応はあまり問題視されてないのが気になる。
ウクライナの撃墜は素人考えでも異常、高空の民間航空路を飛ぶ飛行機を謝って撃墜する?
ゲリラが持ってる携行対空火器じゃ不可能だよ?
- 306ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/18(金) 08時10分15秒
- 米軍の陰毛に決まってるじゃないですか
田中食べてしまった
- 307ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/18(金) 08時13分48秒
- マレーシア機墜落は「撃墜」とウクライナ当局、親ロ派は関与否定
[グラボベ(ウクライナ)17日 ロイター] - マレーシア航空の旅客機が17日、ウクライナ東部上空で墜落し、乗客280人と乗員15人の295人全員が死亡した。
米当局は「空中で爆発した」として、地対空ミサイルによるものとの見方を示した。
ウクライナ当局は、親ロシア派武装勢力がロシアの軍事諜報当局者の支援を受け、ソ連時代に開発されたSA11地対空ミサイルにより撃墜されたと非難。
一方で親ロシア分離独立派の「ドネツク人民共和国」の指導者は関与を否定、ウクライナ空軍のジェット戦闘機が撃墜したと指摘した。
ただ親ロシア派は、地対空ミサイルを入手したことを認めており、14日にはウクライナ空軍の輸送機を撃墜した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FM1YV20140717
マレーシア航空機を撃墜したのはウクライナ空軍スホーイ25型機
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_17/ukuraina-bo-ingu/
東ウクライナで自ら独立を宣言しているルガンスク人民共和国報道部は「マレーシア航空機ボーイング777を撃墜したのは、
ウクライナ空軍の攻撃機Su(スホーイ)25型機である」と伝えた。
ルガンスク人民共和国報道部は、又次のように発表した―
「旅客機ボーイング777の飛行を見守っていた現地の人達は、同機をウクライナ空軍機が攻撃する様を目撃した。
攻撃を受けた後、同機は空中で真っ二つになり、ドネツク人民共和国領内に落下した。攻撃後、ウクライナ空軍機は撃墜され、こちらはルガンスク人民共和国領内のクラスヌィ・ルーチ地区に落下した。
現在「撃墜された旅客機」の捜索活動が続けられている。」
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_17/ukuraina-bo-ingu/
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_17/ukuraina-bo-ingu/
- 308ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/18(金) 08時26分23秒
- バマ米大統領は17日、遊説先のデラウェア州ウィルミントンで、
ウクライナでのマレーシア旅客機墜落に言及し、「恐ろしい悲劇のようだ」として、
真相究明へ米国が支援する用意を示した。
バイデン副大統領はウクライナのポロシェンコ大統領に電話で支援を申し出て、
大統領は受け入れた。副大統領によれば、米国は支援チームをウクライナへ送る見通しという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140718-00000021-jij-n_ame
さすがかつてイランの民間機撃墜した国の酋長
- 309ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/18(金) 09時38分55秒
- 親ロシア派武装勢力の公式twitter、
「俺達スゲー対空ミサイル持ってるんだぜ!」とツイート
https://twitter.com/RobPulseNews/status/489815856135036928/photo/1
↓
マレーシア航空機墜落時間に、親ロシア派武装勢力の個人が
「ウクライナ軍の軍用機AN26を撃墜したぜ!」とツイート
https://twitter.com/StateOfUkraine/status/489802664264212480/photo/1
↓
マレーシア航空機がウクライナ東部で撃墜、全員死亡とのニュース
↓
親ロシア派、慌てて両方のツイート削除
しかしどちらのツイートも保存済み
マジかよ?
- 310ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/18(金) 10時25分06秒
- バカッター優秀すぎる
- 311ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/18(金) 11時12分21秒
- 親露派が墜落マレー機「ブラックボックス回収」
【読売新聞】 2014/07/18 10:31
事実とすれば、ロシアと対立するウクライナ政府がオランダ、マレーシア両政府などと共同で進めると発表した
原因調査が、難航することが懸念される。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140718-OYT1T50047.html
- 312ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/18(金) 11時30分01秒
- ブラックボックス露へ送っちゃうのか…
companyの親露派擬装は完璧だな
- 313ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/18(金) 11時58分24秒
- ロシア紙コメルサントは17日までに、旧ソ連が冷戦時代に運用していたキューバ国内に
ある米国を監視するルルデス電子情報基地が再開されると報じた。
ロシアのプーチン大統領が最近、キューバを訪問した際、同国のラウル・カストロ国家評
議会議長と合意した事項としている。
同基地の再開合意の報道について、キューバ、ロシア両国政府当局者や米国務省報道官は
コメントしていない。
米国の通信傍受などが任務だった基地は旧ソ連崩壊などを受け2001年に閉鎖されてい
たが、ロシアは施設維持のためキューバ政府に毎年2億米ドル(約202億円)を支払っ
てきたともされる。基地機能の再開でロシアが追加する利用料の額は不明。また、施設の
再稼働が可能になる時期もわかっていない。
基地閉鎖に伴い、広大な敷地の一部はコンピューター専門大学に転用されていた。ただ、
旧ソ連時代の建物の多くは廃墟に近い状態となっている。同大学の関係者は、ロシアによ
る同施設の再建について荒廃しきった建物などを根拠に、疑問視している。
プーチン氏は協力関係の強化を狙いキューバを訪問し、両国は安全保障問題も含む広範な
分野での合意を発表。この中には旧ソ連時代にさかのぼるキューバの債務300億ドル以
上の帳消しも含まれていた。
http://www.cnn.co.jp/world/35051024.html
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個