Pentium Dual-Core E5200.2  投稿
Pentium Dual-Core E5200.2
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 11時54分57秒
まだまだ戦える

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090315151515

921ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2018/12/08(土) 23時24分46秒
いつの間にかメモリが3割ぐらい安くなってたが、
CPUが3割ぐらい高くなってた
どないやねん

922ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2019/02/25(月) 07時41分13秒
SSDは本当に安くなってきたな

923ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2019/02/25(月) 11時20分51秒
デスクトップはもう絶滅するでしょ
あと光学ドライブも

924ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2019/02/25(月) 11時27分13秒
用途によってはノートPCでは非力過ぎる場面もあるからなぁ

925ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2019/02/28(木) 08時33分16秒
DDR4も安くなってきてるな

926ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2019/03/13(水) 00時29分35秒
【価格調査】Seagate BarraCudaなど大幅特価、4〜8TBは過去最安

Seagate BarraCudaなど大幅特価
4TBが6980円で1GB単価1.75円に

Seagate BarraCudaが大幅特価で、「ST8000DM004」(8TB)が522円安の1万5980円(1GB単価2.00円)、
「ST6000DM003」(6TB)が446円安の1万980円(1.83円)、「ST4000DM004」(4TB)が774円安の6980円(1.75円)、
「ST3000DM007」(3TB)が802円安の5980円(1.99円)、「ST2000DM005」(2TB)が324円安の5270円、「ST1000DM010」(1TB)が898円安の4082円に下がった。
このうち4〜8TBはそれぞれの容量帯で過去最安となり、4TBは1GB単価が1.75円で新記録となる。
また、WesternDigital WD Blue 5400も一部が大幅特価で、キャッシュ256MBの「WD60EZAZ」(6TB)が2082円安の1万2398円を付けたのをはじめ、
「WD40EZRZ」(4TB)は960円安の6980円で前述の「ST4000DM004」(4TB)と並び、4TBの過去最安、かつ1GB単価1.75円の新記録となっている。
このほか、東芝「MD04ACA400」(4TB)が特価で2770円安の7980円に急落た。

https://ascii.jp/elem/000/001/827/1827109/index-3.html


927ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2019/03/13(水) 04時45分14秒
STxxxxDMxxx は地雷と聞いた

928ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2019/03/13(水) 10時56分07秒
ST3000DM001を30000時間近く使ってて去年からステータス「注意」になってるしそろそろ寿命かなと思って今はどうでもいいゴミ置き場にしてる
まだ6000時間しか使ってないST4000DM004の方はいたって快調なのでこの値段なら買い増ししてもいいかな?

929J( 'ー`)しタカシー 2019/05/12(日) 21時31分46秒
キングストン Kingston デスクトップ オーバークロックPC用メモリ DDR4-2666 16GBx2枚 ¥ 17,764
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKSPW5V/
えらく安くなってる
そのうち組もうと思ってる段階だが、これだけ先に買っちゃおうかな?

930DTI利用者 2019/05/13(月) 15時27分13秒
特選タイムセール: ¥ 17,764 通常配送無料
終了まで 08時間 33分 05秒
OFF: ¥ 20,486 (54%)

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール