Pentium Dual-Core E5200.2 投稿
Pentium Dual-Core E5200.2 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 11時54分57秒
- まだまだ戦える
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090315151515
- 877ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2018/04/10(火) 17時45分49秒
- テレビだと32インチですらWXGA (1366x768)が主流だしな
メガネ大国日本においてはそんな高解像度は求められていないのかも
- 878ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2018/04/10(火) 22時11分29秒
- メモリが値上がりしていくなら、もう買ってしまおうかな
でも、現時点でも、マザボとメモリ(32GB)とCPU(8700K)とで10万するんだよなあ
もうちょっと3770Kで頑張るか・・・
- 879ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2018/04/10(火) 23時58分09秒
- スマホといいPCといいなんでどんどん高くなってんだよ全く
その他の家電はどんどん安くなってるというのに
- 880ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2018/04/11(水) 11時12分00秒
- ゲーミングノートって何に使うんだろう
まさか持ち歩いてFPSとかしないだろうし
集まってそういうのやる人がいてもごく少数だろう
- 881ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2018/04/11(水) 12時51分07秒
- PCやスマホはは兵器と同じように常に最先端技術を詰め込むから高くなるんじゃないか?
その価格帯最高のパフォーマンスじゃなきゃ意味がないし売れないジャンルだと思う
- 882ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2018/04/11(水) 12時53分27秒
- ん?
ゲーミングスマホってあったら売れるやろか
- 883ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2018/04/11(水) 13時07分59秒
- 今はどこかに遊びに行くとか仲間と集まって何かする時代じゃないからね
とにかくスマホスマホの時代
歩きながらスマホ、コンビの駐車場でスマホ、寝る間際までスマホ、運転中もスマホ
そんな時代だ
- 884ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2018/04/11(水) 13時50分30秒
- 何か言おうと思ったがスマホだったので黙った
- 885ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2018/04/11(水) 15時27分40秒
- >>881
それは例えば車やテレビでもそうだけどじゃあ車やテレビがどんどん高くなってるか?と言ったらそんな事はない訳でしょ
やっぱりアップルがそれらをブランド品として売り始めてからの傾向なのでは?
ブランド物だから適正価格クソ食らえで原価が変わらなくてもどんどん値上げできちゃう
- 886ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2018/04/11(水) 15時28分45秒
- 昔あったゼロ円ケータイみたいなのが無くなって誰も得してないんだよな
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個