Pentium Dual-Core E5200.2  投稿
Pentium Dual-Core E5200.2
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 11時54分57秒
まだまだ戦える

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090315151515

803納豆 2017/12/29(金) 23時28分03秒
なんとなくカサカサした感じが消えて、音が広く厚く引き締まったような気がする。
音の情報なので本当になんとなくそんな気がした、としか感じないんだけど

804納豆 2017/12/30(土) 00時39分16秒
よくみたら、サウンドカードの端子ってスピーカーに繋げる端子だった。
スピーカーの端子にヘッドホンを繋げるのは危ないのかな。

805ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/12/30(土) 00時51分35秒
別に問題はなかんべ
ヘッドホンだってスピーカーには違いあるめえ
知らんけど

806ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/12/30(土) 01時43分31秒
俺まだPentium Dual-Core E5200使ってるよ
困った事なんて一度も無い

807納豆 2017/12/30(土) 10時02分37秒
マザーボードの端子もスピーカーだった
ヘッドホン端子は別にあるのに全然使ってなかった
ありがと

808DTI利用者 2017/12/30(土) 10時45分22秒
いい穴が見つかってよかったですね。

809ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/12/30(土) 12時17分55秒
サウンドカードのはプリアンプ(ヘッドホンアンプ)載ってる場合もあるからね
最近はM/Bでも付いてるのあるけど

810納豆 2017/12/30(土) 12時49分02秒
ヘッドホンアンプはついてないみたいなんだ。安いから。
でもスピーカー端子にヘッドホンを繋げるとマザーボードのスピーカー端子やヘッドホン端子よりも良い音が聞こえる。
インターネットで調べてみたら、スピーカー端子にヘッドホンを差し込むと壊れると書かれてあったから少し不安になった。

811ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/12/30(土) 14時29分24秒
ケツに入れても大丈夫なんだから余裕だろ

812ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー 2018/01/03(水) 17時35分34秒
Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥が発覚、各OSにアップデートの必要性
https://gigazine.net/news/20180103-intel-processor-design-flaw/

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール