Pentium Dual-Core E5200.2  投稿
Pentium Dual-Core E5200.2
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 11時54分57秒
まだまだ戦える

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090315151515

781ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/09/24(日) 10時31分28秒
776と同じ質問をしてるヤフー知恵袋を見つけたが、
スリープからの復帰方法がベストアンサーになってた。
答えが一件しかなかったからと言って、なぜ求めた答えと違う物をベストアンサーにするのか理解出来ない。
同様の事例をヤフー知恵袋でしばしば見かけるのだが、
「これは答えになっていない」ボタンとか用意できない物だろうか。

782ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/09/24(日) 10時47分35秒
必死だな

783781 2017/09/24(日) 10時53分19秒
俺が何に必死になっているんだ?

784780 2017/09/24(日) 12時31分52秒
782は780=781だと思ってるんだろうな
>>781
ヤフー知恵袋のシステムを知らないのであくまで想像だけど
他者に対して少しでも否定的な態度を取ると自分が損をするような
ヤフオク的な仕組みになっているのかも?

785ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/10/04(水) 22時34分25秒
世界初の14TBのHDD「Ultrastar Hs14」をHGSTが発表
http://gigazine.net/news/20171004-ultrastar-hs14/
どこまで行くのこれ

786ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2017/10/04(水) 23時46分16秒
うちのHDDでさえ4TBなんだから14TBが発売されても何も驚かない

787ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/10/05(木) 07時10分25秒
>どこまで行くのこれ

SSDが泣き出すまで

788ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/10/05(木) 10時28分28秒
こっから1000倍とかはないでしょさすがに
物理的な限界値にぼちぼち近付いてきてると思う

789ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2017/10/23(月) 00時38分41秒
IntelとAMDのハイエンドプラットフォームに128GBのメモリを搭載してその活用方法を探ってみた。

16コア32スレッドCPUのRyzen Threadripper 1950Xを搭載したAMDマシン

 CPUにせよメモリ容量にせよ、余裕があるのはよいことだ。圧倒的な余力のあるPCを所有し使っているという満足感があれば、その使い道の大半がツイッターであっても気分よく使えることだろう。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1087053.html

790さーだまこと 2017/10/23(月) 19時54分24秒 [吉]縁談:押してよし
使い道の大半はエロ動画の収集ではないのか。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール