Pentium Dual-Core E5200.2 投稿
Pentium Dual-Core E5200.2 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 11時54分57秒
- まだまだ戦える
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090315151515
- 707ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/03/16(木) 22時57分28秒
- 平日の9時-18時しかサポセンやってないようだったので、電話できなかった。
明日休みを取ったので、シーゲイトのサポセンに電話してみる。
- 708eロケットマン 2017/03/18(土) 08時24分06秒
- あ〜、バックアップ用のHDD買わなきゃ。
今、4TBの外付けいくらぐらいするんだろう。
- 709ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/03/18(土) 11時38分54秒
- 4TBもいる?
- 710eロケットマン 2017/03/18(土) 14時21分33秒
- いる
あふれそう
- 711ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2017/03/18(土) 15時30分21秒
- 外付けは知らんけど、内蔵の4TBHDDはずいぶん安くなったね。
半年もすれば3TBをGB単価で追い越すかな?
- 712ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/03/18(土) 16時50分40秒
- いやいやまた高止まり
- 713ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2017/03/26(日) 19時46分36秒
- ndis.sysが原因とみられる音声ノイズが出るようになった
日付からして最近のWindowsUpdateで更新された物っぽいが、
更新ファイルのアンインストールでどうにかなるのだろうか
- 714ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2017/03/26(日) 21時31分38秒
- ndis.sysのバージョンが落とせたのでこれで様子を見てみよう
- 715ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/03/28(火) 20時33分53秒
- どうにもならんので、システムの復元で可能な限り古い状態に戻そうとしたけど、
「アプリ」のフォルダが復元できないせいで戻せなかった。
Windows10の不具合により、アプリを自動更新するようにしておくと、アプリのフォルダが邪魔をし、
時間がたった復元ポイントには復元できなくなるらしい。
今のうちに自動更新を切っておくことをお勧めする。
1.ストアを開いて設定に入り、全てオフ
2.Windowsの設定を開いて、プライバシーを開いて、バックグラウンドアプリを全てオフ
- 716ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/03/28(火) 20時34分45秒
- とりあえず、グラボのドライバを古い物に戻してみた
これでだめなら、OS入れ直しかな
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個