Pentium Dual-Core E5200.2 投稿
Pentium Dual-Core E5200.2 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 11時54分57秒
- まだまだ戦える
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090315151515
- 59eロケットマン 2013/12/30(月) 15時39分25秒
- 録画したファイルはエンコードして小さくするんですが、最近エンコードしたやつはmp4(AVC)形式にしてます。
これについては、PS3で変換なしで再生可能なんですが、トランスコードする必要があるのは、以前作ったファイルで主にdivxで作ってます。
で、その頃は圧縮できればいいと思ってたので、
エンコードの設定が色々とバラバラでしてエンコードの仕方によってはPS3で再生できないモノもあるんです。
そういったファイルをPS3で再生しようとすると、PS3MediaServerで再生可能なものにリアルタイムトランスコードをしてやるとPS3で再生可能になるんです。
- 60eロケットマン 2013/12/30(月) 15時40分32秒
- 最後の一文が変だな。
- 61ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/30(月) 16時13分21秒
- ごめん、トランスコードそのものの(この場合の)意味がよくわからんのだ・・・
けど、リアルタイムトランスコードで検索したらわかったのでいいです。
- 62eロケットマン 2014/01/01(水) 00時50分33秒
- さぁ年も明けたし、今度はあれだな、i7をmini-itx化だな。
- 63ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー 2014/01/01(水) 01時04分07秒
- 紅白とガキの使いだけで63.1GBいったわ
さっさとエンコしないと
- 64eロケットマン 2014/01/02(木) 18時57分58秒
- i7の方も低消費電力設定にしてみたら、意外とエコな感じ。
負荷を掛けてCPU単体で15w以下。
パフォーマンス設定にしたら80w位まで上がったんでエコで動かしてみる事にした。
NUCとかだとシステムで15w程度らしいし、NUCもいいなあ。
- 65ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/01/12(日) 22時12分18秒
- マウスが壊れた
- 66ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/01/14(火) 22時36分23秒
- 次期Windows OSとなる「Windows 9(仮称)」は2015年4月リリースか
http://gigazine.net/news/20140114-windows-9-2015-april/
タッチパネル対応の次は何がどうなるんだろう
- 67ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/01/17(金) 20時53分00秒
- アナログ端子が無いモニタってあんの?
- 68ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/01/17(金) 22時14分53秒
- あるよ
おいらのはDVIとDisplayportしかないよ
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個