Pentium Dual-Core E5200.2  投稿
Pentium Dual-Core E5200.2
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 11時54分57秒
まだまだ戦える

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090315151515

572ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/08/02(火) 20時11分59秒
・見た目を変えすぎた
・7にして日が浅かった

573571 2016/08/02(火) 20時28分13秒
やっぱそうか

574ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/08/02(火) 20時29分21秒
Win7は2009年
Win8は2012年
らしいから日が浅いって訳でもないと思うがな
Win95,Win98,Win2000とかあるわけだし

575ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/08/02(火) 20時29分55秒
8ってどうにもこうにもムックに見えて仕方がないにょ

576ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/08/02(火) 20時33分03秒
企業関連のアップデート状況どうなってんだろう

577ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/08/02(火) 20時46分59秒
UIの変更だろうな
スタートメニューが無いという一点で操作不能に陥ったバカというか年寄?が多数いたそうだから

578さーだまこと 2016/08/02(火) 20時52分58秒 [凶]商売:売れない
ペリフェラルは変わらないのに、いきなりこれまで慣れ親しんだ操作系とは
全然違うことをさせようとする方が馬鹿だとオム。想像力の欠如は罪である。

579ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/08/02(火) 21時02分29秒
全然違う訳でもないんだけどな
手動のドアを押しボタン式の自動ドアに替えた程度の話
まあ一部の年寄にとって脳内に新しい回路を作るのがどれだけ困難かに思い至らなかったのは想像力の欠如以外の何物でもないが

580ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/08/02(火) 21時07分57秒
つーか、7にもなると、OS的にもハード的にもほとんど成熟(安定と言ってもいい)してるじゃん。
そこからあえて8にする理由はあまりないと思うんだよね。

581ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/08/02(火) 21時19分10秒
年寄りとか言うけどさ、何でOSを変えることが前提で、変えない理由を探すのよ。
前提がおかしい

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール