Pentium Dual-Core E5200.2  投稿
Pentium Dual-Core E5200.2
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 11時54分57秒
まだまだ戦える

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090315151515

54ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/12/29(日) 16時23分15秒
おいおい、LED照明より低いじゃねぇか

55ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/29(日) 17時02分25秒
トランスコード時ってのは録画の時?

56ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/29(日) 21時19分16秒
タイでクーデターが起きたらHDDはまた上がるんかな?

57eロケットマン 2013/12/30(月) 14時13分09秒
>>54
あくまでもCPU単体での話です。HDDとかを含めた消費電力ってたぶん40wとか行くんじゃなかろうかと思います。

で、設定をパフォーマンスに振ると17wとかになってました。
これだとエンコードとかしない限り特に遅いとか感じなかったんですが
低消費電力設定にするとさすがに操作感はもっさりしてます。
録画しながらPS3MediaServerを通じてトランスコードせず動画を再生しても、
特にカクカクしたりしなかったので、
ファイルサーバとしては過不足なしって感じですので満足です。

>>55
録画は素ファイルなんで変換はしてないです。
PS3MediaServerを使った時にトランスコードするものがあるのでその時の話です。

58ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/30(月) 15時27分21秒
トランスコードってのは、この場合、録画したファイルをどうすることなの?
データを間引きながら再生するとかそんな感じ?

59eロケットマン 2013/12/30(月) 15時39分25秒
録画したファイルはエンコードして小さくするんですが、最近エンコードしたやつはmp4(AVC)形式にしてます。
これについては、PS3で変換なしで再生可能なんですが、トランスコードする必要があるのは、以前作ったファイルで主にdivxで作ってます。
で、その頃は圧縮できればいいと思ってたので、
エンコードの設定が色々とバラバラでしてエンコードの仕方によってはPS3で再生できないモノもあるんです。

そういったファイルをPS3で再生しようとすると、PS3MediaServerで再生可能なものにリアルタイムトランスコードをしてやるとPS3で再生可能になるんです。

60eロケットマン 2013/12/30(月) 15時40分32秒
最後の一文が変だな。

61ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/30(月) 16時13分21秒
ごめん、トランスコードそのものの(この場合の)意味がよくわからんのだ・・・
けど、リアルタイムトランスコードで検索したらわかったのでいいです。

62eロケットマン 2014/01/01(水) 00時50分33秒
さぁ年も明けたし、今度はあれだな、i7をmini-itx化だな。

63ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー 2014/01/01(水) 01時04分07秒
紅白とガキの使いだけで63.1GBいったわ
さっさとエンコしないと

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール