Pentium Dual-Core E5200.2  投稿
Pentium Dual-Core E5200.2
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 11時54分57秒
まだまだ戦える

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090315151515

457ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/04/16(土) 13時20分47秒
>>455
毎週10番組ぐらい録音してて、その中で編集してるのは2つだけなのね。
だからデフォ自動登録にするのが合理的なんだわ
>>456
自分が使い慣れてるツールでは音声波形が出るので楽勝
2時間の番組のCM・歌カット編集なら3分ぐらいで出来る

458ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/04/16(土) 13時23分31秒
なるほど、何かしら特徴があるにはあるのか

459ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/04/16(土) 17時00分50秒
普段はFirefoxを使っていて、ほとんど使うことのなかったIEを最近ツイッター専用に立ち上げているが、
メモリ管理がお粗末なのか、ずっと開いていると、リンクを開いても真っ白なままだったり、
ひどいときはアドレスすら受け取れなかったりするようになる。
キャッシュを削除してもほとんど状況が変わらず、いったん閉じるしかなくなる。
なんなんだこれは。
クローム入れるか?

460ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/04/22(金) 19時24分14秒
Operaが無料のVPNをブラウザネイティブで搭載へ
http://gigazine.net/news/20160422-opera-vpn/
入れるか

461ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/05/06(金) 19時42分43秒
無料の今Windows10にするべきか、2020年まで待つべきか

462ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/05/06(金) 20時10分15秒
10にする気はしないなあ
無償でやる意図がわからないとどうにも
8からならいいけど

463ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/05/06(金) 20時11分23秒
つーかこのダイナブック、2020まで持つ気がしないからいいのか
いいよな

464ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/05/09(月) 06時28分02秒
GTX1080が発表された今
980Tiを買うチャンスかな?
まだ安くなってないけど

465ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/05/09(月) 12時42分32秒
安くなってほどほどの性能になってきた頃が買い時というか
やっとコストが合うようになるよな

466ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/05/09(月) 23時42分21秒
GTX970を買って半年もたってないのに同価格帯かつより高性能な1070とか

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール