Pentium Dual-Core E5200.2  投稿
Pentium Dual-Core E5200.2
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 11時54分57秒
まだまだ戦える

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090315151515

39eロケットマン 2013/12/18(水) 01時46分42秒
いや、すみません。
ファンのせいじゃなく、再起動が掛からなくなったからってのと
ハードウェアエンコードにしたからって感じで。。
最近、水冷のキットも安いですね。

40ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/18(水) 20時32分51秒
さすがにそんなうまい話はないですか。
ただ、温度が上がりすぎるとクロックを抑える機能があるとかで、
全く的外れな話じゃないのかもしれませんね>温度下げればエンコが早くなる

つーか、ターボブーストテクノロジーとか昨日初めて知った・・・

41eロケットマン 2013/12/19(木) 01時43分04秒
このままで使い続けると、電気代結構行きそうでこわい。
早く低消費電力サーバ作って今の3770Kをmini-ITXのケースに放り込んで
エンコ用とファイルサーバ切り離したい。

42eロケットマン 2013/12/21(土) 00時19分40秒
録画とファイルサーバ用のM/Bが来た。
ケースとかドライブとか構成考えないと。

43ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/12/21(土) 00時33分17秒
録画はそれでやるとして、エンコはどーすんの
エンコもそれでやるの

44eロケットマン 2013/12/21(土) 00時41分44秒
いや、エンコはi7の奴でネットワーク越しにやろうかと。
今i7にHDDいっぱいぶら下げてずっと電源入れてる状態だし
i7のはエンコ終われば電源切れる様にしていればちょっとは電気代浮くかなあって。

ちなみにファイルサーバもHDDのドライブは外付けにして、簡単に切り離せるようにしようかと。

45eロケットマン 2013/12/21(土) 00時44分53秒
だからPCのケースとかHDDドライブのケースとか買いなおそうかと思ってまして
そうなるとものすごい出費になって電気代どころではない感じ。本末転倒だなあ。

46ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/21(土) 00時49分22秒
そして、そんだけ金を出して環境を整えたのに、
肝心の人間がめんどくさがってエンコしないファイルがHDDを圧迫するんですね
わかりますorz

CMカットしようと思わなければたまらないんだけどなあ

47eロケットマン 2013/12/21(土) 23時00分10秒
新録画&ファイルサーバのケースはこれにしようと思う。
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6811

んで、HDDケースは外出しでこれにしようと思う。
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhr4brefu3/index.php

ケースの具合が良かったら、i7のも上のケースにしようと思う。

48ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/12/23(月) 11時34分42秒
[新製品]ペガシス、動画変換ソフト「TMPGEnc Video Mastering Works 5」の専用プラグインを発売
 音声やシーンの切り替わりなど、複数の要素から映像素材内のCMと予想される範囲を
すばやく検出し、「TMPGEnc Video Mastering Works 5」のクリップ分割点や
キーフレームに適用できるようにする機能拡張プラグイン。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000009-bcn-prod
良さそうだが2,780円は少々お高いのではないか

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール