Pentium Dual-Core E5200.2 投稿
Pentium Dual-Core E5200.2 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 11時54分57秒
- まだまだ戦える
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090315151515
- 202eロケットマン 2015/01/06(火) 00時30分51秒
- ホームポジションから手を離さずポインター操作ができる。
これはとても大きい。パッドにはない利点。
それから寝転んで片手で操作ができる。
3ボタンの真ん中のボタンもね、スクロールがしやすい。
- 203ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/01/22(木) 07時32分53秒
- 速報:Windows 10は無料でWindows 7 / 8.1からアップグレード可能。
リリースから1年間限定、Windows Phone 8.1も対象
http://japanese.engadget.com/2015/01/21/windows-10-1-windows-7-8-1-windows-phone/
インストールメディアが無料でもらえるならいいけど
- 204ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/01/22(木) 20時10分51秒
- HDD4万台以上の運用データが公開され信頼できるハードディスクメーカーの傾向に変化が生じていることが判明
http://gigazine.net/news/20150122-best-hard-disk-2015jan/
- 205ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/01/22(木) 20時20分18秒
- seagateってどうしてこんなになっちゃったのかなあ
- 206ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/01/23(金) 01時01分07秒
- 昔からだったよ
- 207ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/01/23(金) 09時51分24秒
- 俺はWDが鬼門。2回続けて外れ引いたのでもう買わない。
- 208ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/01/23(金) 10時34分09秒
- 俺はいつも日立だな
WDもSEAGATEも信用できない
複数買ってRAID組んでも複数壊れるからな
- 209ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/01/25(日) 18時54分34秒
- 大容量SSDが大幅値下がりへ、ついに数千円で購入可能に
メモリモジュールなどを手がける台湾メーカー「Apacer Technology」のゼネラルマネージャー、
CK Chang氏が明かしたところによると、2015年後半に256GBのSSDが70ドルを割り込むそうです。
128GBモデルについても40ドルというお手ごろ価格に差し掛かる見通しとのことで、
大幅な値下がりによって需要が喚起されるとしています。
http://buzzap.jp/news/20150124-ssd-price-down-speed-up/
5年前のノートにでも載せてみるかな
- 210ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/01/25(日) 22時34分29秒
- >>204の記事中で一番故障率の高いseagateST3000DM001を正に使ってるけど実際購入直後からシークエラーが頻発することに気付いて初期不良交換したよ
それから2年使ってるけど今年一杯持つかどうかというペースでハイフライライツやシークエラーが順調に積み上がってきている
- 211ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/01/26(月) 12時11分40秒
- 命より大事なエロ動画的なデータはちゃんとバックアップしちょるん?
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個