Pentium Dual-Core E5200.2 投稿
Pentium Dual-Core E5200.2 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 11時54分57秒
- まだまだ戦える
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090315151515
- 197ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー 2015/01/02(金) 13時37分37秒
- 自信ない。
MVNOだと、DOCOMOの回線とは言え、DOCOMOとの直契約じゃないから、解除が必要なもんだと思ってたがわからん。
- 198eロケットマン 2015/01/04(日) 14時33分37秒
- これ買おうか悩む。むむむ。
http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=82680
- 199ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/01/04(日) 15時14分02秒
- Lenovoか・・・
- 200eロケットマン 2015/01/04(日) 16時47分49秒
- IBMだと良かったんだけど、でも赤いポッチを使うとなかなか抜け出せなくて。
タッチパネルで代用しようと思ったりしてるんですが、なかなか良さそうなのもなくて。
前に出してたシャープの企業向けの奴にしようかこれにしようかって感じです。
- 201ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/01/05(月) 11時02分11秒
- >赤いポッチを使うとなかなか抜け出せなくて
これはよく聞く話だよね
個人的には友人のを借りて使ってみても全くその良さが分からなかったけど何か操作感の壺があるんだろうね
- 202eロケットマン 2015/01/06(火) 00時30分51秒
- ホームポジションから手を離さずポインター操作ができる。
これはとても大きい。パッドにはない利点。
それから寝転んで片手で操作ができる。
3ボタンの真ん中のボタンもね、スクロールがしやすい。
- 203ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/01/22(木) 07時32分53秒
- 速報:Windows 10は無料でWindows 7 / 8.1からアップグレード可能。
リリースから1年間限定、Windows Phone 8.1も対象
http://japanese.engadget.com/2015/01/21/windows-10-1-windows-7-8-1-windows-phone/
インストールメディアが無料でもらえるならいいけど
- 204ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/01/22(木) 20時10分51秒
- HDD4万台以上の運用データが公開され信頼できるハードディスクメーカーの傾向に変化が生じていることが判明
http://gigazine.net/news/20150122-best-hard-disk-2015jan/
- 205ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/01/22(木) 20時20分18秒
- seagateってどうしてこんなになっちゃったのかなあ
- 206ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/01/23(金) 01時01分07秒
- 昔からだったよ
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個