シャープの堺工場は失敗すると思ってた  投稿
シャープの堺工場は失敗すると思ってた
12012/07/25(水) 10時20分33秒
発表されたときから

159ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/03/24(日) 17時54分47秒

シャープは22日、高温多湿の状態になると熱中症の警報を出す「みはり機能」つきの扇風機を4月に発売すると発表した。
東日本大震災以降、節電意識が高まる一方、高齢者らの熱中症が増えていることから新たな機能を加えた。

みはり機能は、室内の温度と湿度を4段階に区分し、熱中症の危険が高くなると赤ランプが点滅。
ピーという警戒音を出すほか、風量を自動的に最大にする。羽根なしの「スリムイオンファン」(想定価格4万円前後)などに搭載する。
http://www.asahi.com/business/update/0323/OSK201303220221.html
http://www.asahi.com/business/gallery_e/view_photo.html?business-pg/0323/OSK201303220229.jpg

4万てw

160ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/26(火) 06時29分58秒
鴻海の出資、26日が期限=資本提携、白紙も―シャープ
時事通信 2013/3/25 20:00

 台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業によるシャープへの資本参加交渉は26日、
払い込みの期限を迎える。2012年夏からのシャープ株価急落で協議は
暗礁に乗り上げ、1年前に結んだ資本提携契約は事実上、
白紙となる見通しだ。シャープは、韓国・サムスン電子や
米国企業と交渉を進め、出資合意を取り付けており、
鴻海との連携は業務面のみにとどまりそうだ。 
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130325-00000099-jijnb_st-nb

161ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/26(火) 11時08分50秒
鳩山に買ってもらえばええやん

162ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/03/26(火) 11時24分12秒
シャープは自業自得だよな
http://matome.naver.jp/odai/2134649768727728701
↑下朝鮮においしいとこ取りで糸へんに冬ならば、安値でいいから全部売り飛ばせばええやん

163ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/03/29(金) 11時26分37秒
シャープは28日、資本業務提携で合意した韓国サムスン電子グループからの約103億円の払い込みが予定通り
完了したと発表した。財務体質改善とともに、サムスンへの液晶パネルの供給を拡大する。

http://mainichi.jp/select/news/20130329k0000m020099000c.html

164ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/29(金) 11時37分55秒
頑固な虫歯菌が入ってしもた

165ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/03/30(土) 23時29分43秒
シャープ、本社部門の人員半減 営業などに転換
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD280G7_Y3A320C1TJ1000/

166ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/04/13(土) 16時09分58秒
シャープ、200億円超す黒字 下期見通し、液晶好調

経営再建中のシャープの2012年10月〜13年3月期(12年度下期)の営業黒字は、200億円超と従来の
予想を上回る見通しだ。3月に資本提携した韓国・サムスン電子向けのテレビ用液晶パネル販売が伸びた
ほか、太陽電池の販売も好調だった。

シャープの業績は12年10〜12月期に5四半期ぶりに営業損益が26億円の黒字となったが、続く13年
1〜3月期にも200億円弱の黒字になった模様だ。サムスンへの液晶パネルの販売で亀山第2工場
(三重県)の稼働率が向上したほか、太陽光発電の買い取り価格が新年度から引き下げられたことから
3月に太陽電池の駆け込み注文が相次いだとみられる。

シャープが2月に発表した12年度下期の業績予想は138億円の営業黒字の見通しだったが、70億円
程度の上乗せとなる。「下期の営業黒字化」は、昨秋に主力取引銀行から受けた3600億円の融資継続の
条件だった。ただ、上期に大きな営業赤字が出たことから通期では1400億円程度の営業赤字となる
見込みだ。

http://www.asahi.com/business/update/0412/OSK201304120074.html

なんやてー

167ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/04/13(土) 20時57分11秒
サムスンの部品メーカーとして生き残れ

168ヾ(゚д゚)ノ゛コイノボリー 2013/05/05(日) 10時47分55秒
シャープ片山会長、退任へ…奥田社長へ権限集中

 経営再建中のシャープは、液晶テレビ事業の拡大などを進めた片山幹雄会長(55)が退任する方向で最終調整に入った。

 昨年4月に社長を退いた後も、米半導体大手クアルコムや韓国サムスン電子からの出資交渉を主導したが、奥田隆司社長(59)との間で責任の所在が不透明と指摘されていた。実績を踏まえ留任を求める意見もあるが、片山氏はすでに主要行などに辞意を示しており、おおむね了承を得た模様だ。

 シャープの資金繰りを支える金融機関などからも、片山、奥田両氏の「2頭体制」の解消を求める声が出ていた。奥田社長への権限集中を図るため、社長経験者らが就く相談役や特別顧問の職も廃止する方向だ。5月中に正式決定する。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130505-OYT1T00151.htm

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール