シャープの堺工場は失敗すると思ってた  投稿
シャープの堺工場は失敗すると思ってた
12012/07/25(水) 10時20分33秒
発表されたときから

122ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/01/11(金) 08時39分29秒
シャープが当初計画の赤字から黒字転換

 シャープの12年10〜12月期の連結営業損益が、当初計画の赤字から黒字転換したことが
10日、分かった。黒字は11年7〜9月期以来、5四半期ぶりで、黒字幅は200億円前後。
シャープは主力取引銀行からの融資の条件として、12年度下期(12年10月〜13年3月)の
営業黒字化を求められている。シャープの13年1〜3月期の業績はさらに好転することが確実で、
下期営業黒字の実現が濃厚となった。融資の条件を満たす見通しになり、経営再建に向けた課
題の一つをクリアした形だ。

 シャープは昨年11月に発表した12年9月中間決算で1688億円の営業赤字を計上。13年
3月期通期の営業損益見通しも赤字幅を1000億円から1550億円に拡大した。ただ、12年度
下期については138億円の黒字と予想。12年10〜12月期までは赤字で、13年1〜3月期で挽回し
て黒字転換する計画だったが、再建の道筋が見えないことなどから、米大手格付け会社から投機的等級
に格下げされるなど計画達成が不安視されていた。

 だが昨秋以降、液晶テレビの需要回復や世界で初めて成功した省エネの「IGZO(イグゾー)」液晶の
量産が軌道に乗った。また、独自のプラズマクラスターイオンを搭載した空気清浄機などの白物家電も好調で、
12年9〜12月の単月の売り上げがそれぞれ前年同月を上回った。さらに、円安進行による輸出拡大
も利益を押し上げた形だ。

 みずほコーポレート銀行と三菱東京UFJ銀行の主力2行は昨年9月末、シャープが12年度下期の黒字
化計画を提出したことを受け、3600億円の融資枠を設定し、一部は実際に融資した。営業黒字化が濃厚
になったことで、今後の融資も受けられる見通しとなり、再建に向けて大きく前進する。

 今年9月に償還期限を迎える社債約2000億円についても、主力行などから融資などを受けられる
可能性が高まった。14年3月期の最終(当期)損益の黒字化が最終的な目標で、今後、収益拡大
を続けられるかが問われる。
http://mainichi.jp/select/news/20130111k0000m020124000c.html

123ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/01/11(金) 13時34分17秒
キャノンはFEDが開発中止できてよかったな。
アメリカ企業様に感謝しないといけない。

124ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/01/17(木) 09時32分27秒
シャープは中国のパソコン最大手、レノボ・グループ(聯想集団)とテレビ事業で提携する方向で最終調整に入った。

125ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/01/17(木) 09時38分51秒
シャープに限らず日本メーカーはどこに行くんだろう
いっそ潰れてしまった方がいいのではないか

126ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/01/17(木) 11時41分04秒
♯さん♭さん

127ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/02/02(土) 00時08分20秒
とりあえず営業黒字は確保したけど
会長Kのあの貧相な疫病神顔なんとかならんのか
あいつ大嫌い

128ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/02/02(土) 09時54分25秒
>>121
漫画のネーム書くのに便利よねこれ

129ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/02/04(月) 20時00分15秒
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL300K0_U3A200C1000000/
親機もコードレスの電話 シャープ

 シャープ(6753)はデジタルコードレス電話機「JD−VF1CL」を22日に発売する。子機だけでなく親機も
電話線接続端子の位置を気にせず、置き場所を自由に選べる。

130ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/02/22(金) 08時54分40秒

シャープ、鴻海出資の結論見えず…白紙の公算

 シャープは、3月末にも発表する中期経営計画に、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業からの出資を盛り込まない方針を固めた。

 3月末に期限を迎える資本提携交渉は、いったん白紙となる公算が大きくなった。

 両社は昨年3月、シャープが発行する新株を鴻海が総額約669億円(1株550円)で買い取り、9・9%出資の筆頭株主となることで基本合意した。しかし、業績悪化でシャープの株価が急落し、台湾当局は合意した価格での買い取りに難色を示した。シャープも買い取り価格引き下げの意向はなく、出資は実現していない。このため、シャープと主力銀行は、鴻海の出資を前提としない資本増強を目指すことで一致した。

 一方、大型液晶を製造する堺工場(堺市)は、鴻海との共同運営によって稼働率が改善している。このため、業務提携は強化を検討する方針だ。シャープの中期計画は、自己資本比率(2012年12月末時点9・6%)を今年中に20%程度に引き上げるとしている。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130222-OYT1T00007.htm

131ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/03/06(水) 00時58分27秒
シャープ、韓国サムスン電子と資本提携へ−NHK

  3月5日(ブルームバーグ):経営再建中のシャープが韓国のサムスン電子と資本提携することで最終調整に入った
と、NHK(オンライン版)が報じた。サムスン電子から100億円規模の出資を受けるという。シャープは台湾の鴻海精
密工業から出資を受ける交渉を続けているが、条件など具体的な内容で折り合えず、交渉は行き詰まっているとNHKは
伝えている。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ70KS6TTDT201.html


スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール