シャープの堺工場は失敗すると思ってた  投稿
シャープの堺工場は失敗すると思ってた
12012/07/25(水) 10時20分33秒
発表されたときから

118ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/12/15(土) 06時39分55秒
シャープ株、4カ月ぶり一時263円 600億円の大商いで東証売買トップ パナ、ソニーも好調

13日の東京株式市場で、シャープの株価が一時、4カ月ぶりに263円まで上昇。売買代金も約600億円
まで膨らみ、東証銘柄でトップとなった。シャープと同じく経営改善を進めているパナソニックが2位、
ソニーが4位、と久々に家電3社株に脚光が当たった。

シャープ株は10月12日に142円まで下げた。その後、徐々に回復を続けてきた。13日の終値は前日
比15円高の250円で、6.4%上昇した。高値の263円では11.9%の上昇率。8月2日に280円を
つけて以来の高値水準となった。

パナソニックは高値で9.6%、終値で7.8%上昇した。売買代金は約480億円。ソニー株は高値は
7.3%、終値は6.4%上げた。売買代金は320億円超とこちらも高水準。

各社とも昨年度は巨額赤字決算となり、株価が大きく下落した。特にシャープはなかなか光明が
見えなかったが、ここに来て米国企業からの出資や日本の取引銀行からの融資計画が徐々に合意。
評価する投資家が増えている。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/121213/bsb1212131559003-n1.htm

119ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/12/15(土) 08時48分11秒
#お得意の騙し上げ

120ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/12/15(土) 09時34分35秒
170円のころ迷って見送った
くそう

121ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/12/18(火) 21時52分16秒
シャープ、手書きでスラスラ書ける電子ノート『WG-N10』を発表

 シャープは、サッと取り出してメモなどが取れる電子ノート『WG-N10』を発表。2013年1月発売予定で、予想実売価格が1万5000円前後。

 6インチ(600×800ドット)感圧式のモノクロ液晶を採用する。スタイラスペンを使用して、手書き感覚で文字を入力し、付属のマイクロUSBケーブ
ルでPCと接続し、BMP形式で出力するといった連携が可能だ。
シャープ、手書きでスラスラ書ける電子ノートを発表

 ノートは、最大1000ページ、最大100冊保存できる。書き込むフォームは、横罫や方眼、無地といった9種類のリフィルから選択。BMP形式で作成した
オリジナルのものも使用可能なほか、同社の専用ページから追加リフィルをダウンロードして利用することも可能。

 ペンは、大、中、小と太さを変更可能。別途マーカーも用意されていて、重要な部分に色付けすることもできる。ペンとマーカーの消しゴムは、別
々に消すことができるので、どちらか一方を修正したい場合などに役立つ。

 保存したノートは、ページごとに割り振った分類項目から呼び出す“分類検索”とカレンダー上の保存した日をクリックして呼び出す“日付検索”
に対応。ノートの名前と分類の名称も手書きで入力し変更できる。
シャープ、手書きでスラスラ書ける電子ノートを発表

 同じ画面を表示している際は、消費電力が少ないメモリー液晶を採用。そのため、約30日と1ヵ月ほど利用できるので、充電を気にすることなく使え
る。紙のメモと異なり不要なものを削除すれば何度も利用できるので、普段からメモを取る習慣がある人なら、つねに鞄の中に入れておくと便利かも
しれない。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/120/120810/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/120/120806/121217_hcok005_cs1e1_1000x.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/120/120807/121217_hcok006_cs1e1_1000x.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/120/120808/121217_hcok007_cs1e1_1000x.jpg

122ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/01/11(金) 08時39分29秒
シャープが当初計画の赤字から黒字転換

 シャープの12年10〜12月期の連結営業損益が、当初計画の赤字から黒字転換したことが
10日、分かった。黒字は11年7〜9月期以来、5四半期ぶりで、黒字幅は200億円前後。
シャープは主力取引銀行からの融資の条件として、12年度下期(12年10月〜13年3月)の
営業黒字化を求められている。シャープの13年1〜3月期の業績はさらに好転することが確実で、
下期営業黒字の実現が濃厚となった。融資の条件を満たす見通しになり、経営再建に向けた課
題の一つをクリアした形だ。

 シャープは昨年11月に発表した12年9月中間決算で1688億円の営業赤字を計上。13年
3月期通期の営業損益見通しも赤字幅を1000億円から1550億円に拡大した。ただ、12年度
下期については138億円の黒字と予想。12年10〜12月期までは赤字で、13年1〜3月期で挽回し
て黒字転換する計画だったが、再建の道筋が見えないことなどから、米大手格付け会社から投機的等級
に格下げされるなど計画達成が不安視されていた。

 だが昨秋以降、液晶テレビの需要回復や世界で初めて成功した省エネの「IGZO(イグゾー)」液晶の
量産が軌道に乗った。また、独自のプラズマクラスターイオンを搭載した空気清浄機などの白物家電も好調で、
12年9〜12月の単月の売り上げがそれぞれ前年同月を上回った。さらに、円安進行による輸出拡大
も利益を押し上げた形だ。

 みずほコーポレート銀行と三菱東京UFJ銀行の主力2行は昨年9月末、シャープが12年度下期の黒字
化計画を提出したことを受け、3600億円の融資枠を設定し、一部は実際に融資した。営業黒字化が濃厚
になったことで、今後の融資も受けられる見通しとなり、再建に向けて大きく前進する。

 今年9月に償還期限を迎える社債約2000億円についても、主力行などから融資などを受けられる
可能性が高まった。14年3月期の最終(当期)損益の黒字化が最終的な目標で、今後、収益拡大
を続けられるかが問われる。
http://mainichi.jp/select/news/20130111k0000m020124000c.html

123ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/01/11(金) 13時34分17秒
キャノンはFEDが開発中止できてよかったな。
アメリカ企業様に感謝しないといけない。

124ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/01/17(木) 09時32分27秒
シャープは中国のパソコン最大手、レノボ・グループ(聯想集団)とテレビ事業で提携する方向で最終調整に入った。

125ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/01/17(木) 09時38分51秒
シャープに限らず日本メーカーはどこに行くんだろう
いっそ潰れてしまった方がいいのではないか

126ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/01/17(木) 11時41分04秒
♯さん♭さん

127ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/02/02(土) 00時08分20秒
とりあえず営業黒字は確保したけど
会長Kのあの貧相な疫病神顔なんとかならんのか
あいつ大嫌い

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール