【速報】今日の気になるニュース24  投稿
【速報】今日の気になるニュース24
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/07/08(日) 12時59分34秒
Yahoo!ニュース - トピックス
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
Googleニュース
http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=wn&q=

http://headline.2ch.net/bbynews/
カロビー(M)
http://amezor-x.net/kalobby_m.html

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/120529101656

394ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/08/06(月) 16時39分28秒
まさに前代未聞。常識を超える珍事件が発生した。

 痴漢の被害女性の元に、加害者の男から手紙が届いたというのだ。

 問題の男(52=大阪市)は、今年3月午前8時すぎ、大阪府内を走行中のJR関西線の電車内で、女性(25)の太ももをスカートの上から触ったとして、大阪府迷惑防止条例違反容疑で奈良県警に現行犯逮捕された。

 県警西和署によると、7月中旬、女性宅に2度、拘置所からはがきが届き、「お元気ですか」「きれいですね」「会いたくなりました」などと書かれていた。女性は差出人名から容疑者の男と気付いて署に相談。署が男に事情聴取したところ、女性の名前や住所、携帯電話番号などは、「取り調べ中に捜査書類などを盗み見て暗記した」と供述しており、手紙を出したことを認めたという。

 男は7月18日、奈良地裁葛城支部から、懲役1年6月の実刑判決を受け、8月2日に確定している。

 同署の植松勤二副署長は通常、被害者の個人情報が容疑者に見える状態にすることはないといい、「男の話していることが真実かどうかを含めて、当時の取り調べ状況などを調査している」と話している。

 同署側が認めたくないのは分かるが、普通に考えて、電車内で痴漢行為をした加害者が、行きずりで出会った被害女性の名前、住所などを知り得る手段はなく、男が話していることには信ぴょう性もある。個人情報を加害者に知られた被害女性にとっては、はた迷惑な話。

395ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/08/06(月) 19時53分57秒
ウガンダでエボラウイルスへの感染が疑われ、病院で治療を受けていた5人の囚人のうちの1人が3日夜、
エボラ出血熱が発生している病院から脱走した。ウガンダの衛生当局が明らかにした。

 保健省の理事を務めるジャクソン・アムネ医師は「(脱走した囚人の)検査結果が陽性の場合は、深刻な事態となる。
そこで残りの囚人4人が逃げないようにベッドに手錠でつなぐことにした」と語った。囚人たちには嘔吐(おうと)、
下痢、発熱といったエボラ出血熱の症状が見られるという。
http://www.cnn.co.jp/world/35020079.html

396ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/08/06(月) 22時55分28秒
ゲボ塗れか

397ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/08/06(月) 23時41分48秒
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014113381000.html
甲子園って道理を捻じ曲げて出場するほど価値があるものなのかな。

398ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/08/06(月) 23時51分28秒
これ治るのかね

399ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/08/06(月) 23時56分29秒
美容整形で皮膚移植すれば治るんじゃね?完全には無理だと思うけど。
秋先生に聞いてみようか

400ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/08/06(月) 23時58分57秒
隠蔽していたことがあとで分かる方がダメージが大きいと思うのだが、
大津の件で学ばなかったのだろうか

401ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/08/07(火) 00時40分56秒
育英か東北だね
ガッコ名隠してんけど

402ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/08/07(火) 00時45分17秒
もう特定されてるよ

403ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/08/07(火) 10時04分58秒
世界遺産「那智の滝」(和歌山県那智勝浦町)でロッククライミングをして軽犯罪法違反容疑で逮捕されたアルパインクライマーの佐藤裕介に"余罪"の話が噴出している。「いつか何かやらかすんじゃないかと思った」 日本を代表するクライマーの佐藤に対して侮蔑の表情を浮かべたのは、長野県で山小屋を管理する国立公園の職員だ。「以前から、マナーの悪さでは有名でしたからね。あるときは仲間と酒を飲んで遅くまで騒ぎ、女性クライマーに全裸を見せつけて反応を楽しんでいた。苦情が来ると禁止区域でテントを張り、注意しても"ここはおまえの土地か"と逆ギレ。あれだけ態度の悪いクライマーは、ほかに知りません」 佐藤に対して嫌悪感を示しているのは、この職員だけではない。山梨県のある神社では高さ12メートルの岩を"神体"として祭っているが、8年前に「佐藤がここを登った」という話が広がり、地元住民の怒りを買っていたのだ。 関係者は直接、佐藤が登ったところは見ていなかったが、あるとき岩に無数の傷と滑り止めチョークの跡が散見され、さらに後日、各方面から「佐藤がここを登ったと聞いた」というクライマーが次々に訪れたというのだ。 神社側は日本フリークライミング協会に通報。クライミングの自粛が呼びかけられたというが、結局、佐藤本人からの説明は一切なく、関係者は佐藤への不快感を持ったままだという。 佐藤の禁止区域でのクライミング目撃談は、ほかにもネットなどで報告がされており、20年以上前に禁止区域に指定された東京・奥多摩町の岩場でも「最近、佐藤が下見に来ていた」などとウワサになっていた。現地でこうした問題に取り組んでいる自然環境保護グループの理事からは「以前から佐藤氏は悪質なクライマーとしてマークしていた」という話が聞かれるほどだ。<!-- Separator for PageBute --> 佐藤本人が釈放後も雲隠れ状態のため、実際にどれほどの問題行動をしていたかは本人の弁明を待つしかないが、佐藤の悪評には当のクライマーたちからもブーイングが飛んでいる。「クライミング先進国のアメリカなど、海外では環境保護との折り合いをつけて行われているのに日本は未整備で、クライミング人口だけが増えている危ない状態。良識あるベテランクライマーが率先して啓蒙活動などを行わなければならないのに、佐藤氏の行為でクライミング全体のイメージダウンとなってしまった。正直、責任を取って引退してほしい」(クライミング歴21年・加藤健氏) 佐藤は事件の影響で、スポンサーだったブランド「THE NORTH FACE」から契約解除されたが、内外からの冷たい視線という社会的制裁の風は収まりそうにない。(文=和田修二)

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール