今日の気になるニュース17  投稿
今日の気になるニュース17
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/07/10(日) 16:31:19
Yahoo!ニュース - トピックス
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
Googleニュース
http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=wn&q=

http://headline.2ch.net/bbynews/
カロビー(M)
http://amezor-x.net/kalobby_m.html

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110531070610

965ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/08/26(金) 22:20:22
それが「気づき」というものです

966ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/08/26(金) 22:24:25 ID:oReHaHeN
>>959
括弧書きの中の記述はあなたの主観に基づく想像なわけでしょ?
要するにその括弧書きの内容も含めて文章を読み取って欲しいとの思いがある。
それは谷垣総裁が条文上不明確であるにも関わらず、
「はっきりしていて、これは憲法上認められない。
」と言う不適切な表現の文脈を変えようとする意図が見える。
すなわちそれがあなたにとって「都合の良い」誘導と言うことじゃないんですか?

967ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/08/26(金) 22:30:16
>>966
959は括弧書きした人間(俺)じゃないよ。
だからさー、もし谷垣が俺変の想像してるような考えだったら

外国人参政権についてはこれは憲法上はっきりしていて、認められない。

って書くんじゃないの?

968ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/08/26(金) 22:33:59 ID:oReHaHeN
>外国人参政権についてはこれは憲法上はっきりしていて、認められない。

いや、「自民党の政策としては認められない」が正解でしょ。
そもそも憲法の話なんか持ち出すから話がややこしくなるんです。

969ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/08/26(金) 22:38:38
>>968
ずっと「今の自民党の政策とは」という話をしていて
いちいち「自民党の政策としては」なんて言う?日本語の会話として。
憲法の話を持ち出すのは全然おかしくないよ。それが政策判断の理由なんだから。
「○○という理由で××という結論をとる」
の○○の部分であって、これが無い方が話にならない。

970ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/08/26(金) 22:44:15
>条文上不明確

これってただの俺変の願望だよね
谷垣ははっきりしてると思ってるわけでしょう

971ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/08/26(金) 22:45:28 ID:oReHaHeN
じゃぁ憲法の話を出すのはおかしくないとしましょう。
ただ憲法の話を出した事によって谷垣総裁は墓穴を掘ったってだけの話ですよね。

972ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/08/26(金) 22:50:30
どうして墓穴を掘ったと言えるんですか

973ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/08/26(金) 22:50:31 ID:oReHaHeN
>>970
>>944氏の発言を引用してるだけですよ。
むしろ自分はセンター試験の問題に成り得るくらい、明確に憲法違反ではないと言う解釈ですから。

974ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/08/26(金) 22:52:05 ID:oReHaHeN
>>972
外国人参政権が、「はっきりと」憲法違反だとは言えないからです。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール