カロビー民主党政権監視指導部16期目  投稿
カロビー民主党政権監視指導部16期目
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/06/20(月) 07:44:05
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110602091048

727ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/07/12(火) 20:19:37
菅意外も政治資金規正法違確定だからか?

728ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/07/12(火) 20:45:09
【西岡議長論文】国難に直面して、いま、民主党議員は何をなすべきか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110712/plc11071218270019-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110712/plc11071218290020-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110712/plc11071218320021-n1.htm

729ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/07/12(火) 23:26:25
秘書に書かせた論文です

730ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/07/13(水) 07:06:18
「8月上旬に代表選」=玄葉氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071300021

731ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/07/13(水) 07:07:05
日本財団会長・笹川陽平 これでいいのか若者諸君よ怒れ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110713/plc11071303260003-n1.htm

732ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/07/13(水) 07:41:58
原発対応で知事会、首相批判噴出「場当たり的」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110712-OYT1T00999.htm

733復興の足を引っ張る民主党 2011/07/13(水) 12:13:01
東日本大震災に伴う二重ローン問題を巡る民主党と自民・公明両党との協議は、金融機
関から中小企業などの債権を買い取るための新たな機構の在り方について折り合いがつ
かず、民主党は今の法律の枠組みで機構の設置を目指すことになりました。

この中で民主党は、金融機関から中小企業などの債権を買い取るための新たな機構につ
いて、今の法律の枠組みの中で独立行政法人や地域の金融機関が出資する形で、岩手県
など被災した県に設置する方針を示しました。そして買い取りの対象は、中小・零細企
業や農家、漁業者などの債権とし、事業を立て直すことができる可能性があるかどうか
を基に判断するとしたうえで、当面は買い取る債権の規模が2000億円程度になると
いう見通しを示しました。これに対し自民・公明両党は、債権を買い取る機構につい
て、新たな法律に基づいて設置するよう求めるとともに、買い取りの対象をできるだけ
広げて最大で2兆円程度の債権を買い取るべきだと主張し、折り合いがつかず協議は打
ち切られました。これを受けて民主党は、被災地への迅速な支援が必要だとして、今あ
る法律の枠組みの中で来月にも機構の設置を目指すことにしています。一方、自民・公
明両党は、新たな機構を設置するための法案を、8日、参議院に議員立法で提出し、自
民党の片山さつき参議院議員は、記者団に対し「民主党の不誠実にはあきれた。民主党
の案が実務とかけ離れていることを徹底して追及していきたい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110708/k10014077881000.html

734ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/07/13(水) 16:14:24
産経だけが騒ぐ菅直人首相の献金問題「民主党の北献金に沈黙するテレビ新聞」とする
 画像がネット拡散!−ネットのニュースランキングでも出てこない

・2011年7月11日、ネット上に「民主党の北献金に沈黙するテレビ新聞」とする画像が拡散している。
 確かに、ネットで確認する限り、報道しているのは、産経系列が最も熱心でほぼ独占状態である。
 他は、時事通信、読売が菅直人首相が献金の事実を認めたことをニュースにしているくらいのようである。
 確かに他のマスコミは沈黙していることに間違いはないようだ。

 この事件は、菅直人首相の政治資金を管理する「草志会」が北朝鮮の拉致容疑者の親族が
 所属する団体から枝別れした団体「政権交代をめざす市民の会」に合計6250万円の寄付を
 したというものである。
 詳しくは画像を見てもらった方がよく分かるだろう。

 ネットのニュースランキングではどうかと調べてみた。
 上記のとおり、「ブログニュースランキング - goo ニュース」の7月11日時点のランキングTOP3は以下の通り。

1位:首相逆襲「失政押しつけ、恥の文化に反する」(読売新聞)
2位:日本、ドイツ下し準決勝進出=スウェーデンと対戦へ―サッカー女子W杯(時事通信)
3位:中国インフレ深刻 6月 消費者物価6.4%上昇 (産経新聞)
 (参考:ブログニュースランキング - goo ニュース)

 「市民の党」関連のニュースは影も形もないという結果になった。あれだけ関連ニュースを
 連発している産経も他のニュースではランクインしているが、このニュースでは出てきていない。
 ちなみに、「Google Insights for Search」では、7月になって「市民の党」は跳ね上がっている。
 http://www.best-worst.net/news_xyEMLkZor.html
 http://www.best-worst.net/files/252/3a436e1d993b63ce121c5f2ad3280735.jpg
 ttp://mamorenihon.files.wordpress.com/2091e4b8bbe5859a1.jpg

735ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/07/13(水) 16:23:06 ID:oReHaHeN
世間でも「まぁ産経だからしゃーないか」って空気が浸透しつつあるので産経だけが多少アレな記事を書いても大丈夫です。

736ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/07/13(水) 16:28:36
アレな特殊IDさん、、、

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール