カロビー民主党政権監視指導部16期目 投稿
カロビー民主党政権監視指導部16期目 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/06/20(月) 07:44:05
- 前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110602091048
- 713ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/07/11(月) 23:40:04
- 鳩ポッポ「菅さん、辞めると信じている」 「首相時代、国民を欺けとアドバイスされた」
菅直人さんは、私が首相のときに副総理として、何度も「厳しい局面に立たされたら、
別の大きなテーマを示せば、そちらに国民の目が向いて局面を打開できるんだ」と進言してきました。
(米軍)普天間飛行場移設問題で危機に陥ってるときにも「消費税増税を言え」と働きかけました。私は「言えない」と答えました。
それで、菅さんは自分が首相になったときに消費税増税を持ち出し、結果として参院選に負けました。
今も同じなのか、思い付きのように別の話をすっと作るのは上手です。
消費税やTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)、「脱原発」もそう。
しかし、常に大きな本道を見ようとしない。政治はパフォーマンスではないのです。
小泉純一郎元首相の流儀をまねて、党内に抵抗勢力を作って戦っている姿を示して支持率を上げようともしました。
憎悪の塊みたいに小沢一郎元代表を敵に祭り上げ、政権運営してきました。
「小沢さんが党内にいると、うまくいかない」と言っていましたね。
菅さんには、鳩山政権と違う色を出せば政権浮揚するという気持ちがあるんですね。
私が打ち出したものを否定したことで、民主党の理念が見えなくなった。
しかも、支持率を上げるためという発想で大きな落とし穴にはまってしまう。
理念型の政治とはほど遠い政局で動かそうとする姿勢が災いして結果としてうまくいかなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110711/stt11071122520005-n1.htm
- 714ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/07/11(月) 23:41:59
- 「下げ止まり」の内閣支持率、ついに底抜け? 10%台続々、首相は意気軒昂ですが…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110711/plc11071122480014-n1.htm
- 715ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/07/11(月) 23:50:03
- 支持率のメルトスルーか
- 716ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/07/11(月) 23:50:50
- HAARPチャートってなんで存在してるの?
外部の有志がモニターしてるの?
- 717管代理 2011/07/11(月) 23:50:55
- 一桁になったらさすがに辞職するわ
- 718ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/07/12(火) 01:33:56
- 松本龍が入院してやばいらしいじゃん
- 719ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/07/12(火) 01:51:17
- 肝っ玉小さすぎ
金玉ついてんのか
- 720ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/07/12(火) 01:54:55
- 5日(火)辞任へ
4日(月)釈明会見・辞意否定
3日(日)岩手・宮城訪問
2日(土)福島訪問
1日(金)嫌いだ発言を謝罪
29日(水)「嫌いだ」について釈明
28日(火)「民主党も自民党も公明党も嫌いだ」(サングラス)
27日(月)復興相就任
24日(金)復興相に内定
- 721ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/07/12(火) 06:10:24
- 国会は議論しない・国は指導力ない…被災3知事
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110711-OYT1T00763.htm
- 722ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/07/12(火) 06:15:51
- 首相辞任「8月末までに」7割 朝日新聞世論調査
朝日新聞社が9、10両日に行った全国定例世論調査(電話)によると、菅直人首相の辞任の時期について、
8月末までの今国会の会期内にやめるべきだという意見が7割に達した。
内閣支持率は鳩山内閣末期(17%)を下回る15%となり、政権交代後の最低となった。
http://www.asahi.com/politics/update/0711/TKY201107110369.html
http://www.asahi.com/politics/update/0711/images/TKY201107110379.jpg
http://www.asahi.com/politics/update/0711/images/TKY201107110378.jpg
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個