カロビー民主党政権監視指導部15期目 投稿
カロビー民主党政権監視指導部15期目 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/06/02(木) 09:10:48
- 前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110507203638
- 817ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/06/14(火) 20:56:42
- 中国が尖閣40億円で買収計画 菅の外交無策…領土が危ない
日本固有の領土である沖縄・尖閣諸島を、中国関係者がさまざまなルートを通じて
購入しようとしていることが、国会関係者の話で分かった。所有者である埼玉県の
企業家は国益を考えて突き返しているが、「40億円での買収」を提示したケース
もあったという。沖縄は今週17日、返還調印40周年を迎えるが、中国海軍は
沖縄近海での示威的活動を活発化させ、一部の華人系団体が尖閣接近を計画しているとの情報もある。日本の領土が危ない。
関係者によると、中国側の怪しい動きが始まったのは約10年前から。3、4年前から特に顕著になった。
手口は極めて巧妙。不動産業者を通したものだけではなく、国会議員や
政治団体関係者などが「日本の領土を守りたい」「私が力になろう」などと接触してきた。
その背後に、中国側の存在をうかがわせるものが多々あったという。
尖閣諸島は1895年、日本がどの国にも属していないことを確認して領有を宣言した。
1919年に中国漁船が尖閣・魚釣島に漂着座礁した際、船長ら31人は島民らに
救助されて無事に帰国した。翌年、中国(中華民国)から日本の島民らに「感謝状」が送られている。
ところが、国連が71年に、尖閣付近の海底に石油や天然ガスなどが埋まっている
可能性を指摘すると、中国は「自分の領土だ」と言い始めた。
現在の所有者は70年ごろ、同諸島を開拓した福岡県の実業家、古賀辰四郎氏の子孫から
「日本のために使ってほしい」と託され、4つの島を譲り受けた。これらは国が借りて管理しているが、
中国側があの手この手で「わが物にしよう」と画策しても不思議ではない。
最近、中国人は金の力にものを言わせて、北海道をはじめ、全国の山林や原野を
買いあさっているが、尖閣についても「所有者側に、40億円での買収を提示したこともあったようだ」(国会関係者)という。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110614/plt1106141609004-n1.htm
- 818ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/06/14(火) 20:59:11
- 尖閣諸島が個人の所有物であることなんて知らんかったな
- 819ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/06/14(火) 21:04:32
- 別名:古賀島
- 820ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/06/14(火) 21:06:37
- 個人のものだとしても法律で制限できるはずだ
- 821ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/06/14(火) 21:14:26
- 何を?
- 822ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/06/14(火) 21:19:05
- 所有権を
- 823ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/06/14(火) 21:20:01
- で?
- 824ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/06/14(火) 21:26:54
- 1.5次補正ってなんだよ
- 825ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/06/14(火) 21:27:35
- にげたな
- 826ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/06/14(火) 21:29:55
- なんの法律で制限できるかな?
でもこれ個人の所有で、外国人が不動産を買うことも不可能じゃないなら
この所有者が売っちゃったら排他的水域も領土もがくんと目減りしちゃうな
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個