主婦スレ3  投稿
主婦スレ3
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 14:01:14
育児、夫の愚痴、セックス話などはこちら

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110509214313

272ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/26(木) 13:32:27
>>270
キッズスペースな。最近は美容院にもあるよ。
飽きっぽい子供には最適。

私は子供と外で食事する時には、落書き帳と色鉛筆を持参してる。
意外と間が持つ。

273ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/26(木) 13:34:07
預けられる人がいるのは羨ましい

274あゆみ 2011/05/26(木) 13:34:33
>>266
ファミレスっておむつ台あるっけ?
あまり注意して見ていなかったのだけど、これからはこまめに
おむつ台があるかどうかを見ておこう。ありがとう。
そういえばママ友たちは「あそこはおむつ台があるから行ってる」
みたいな会話してるものなあ。

275ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/26(木) 13:36:11
>>274
おむつ台がないファミレスなぞファミレスではない。

あと出かける時は赤ちゃん休憩室はチェックしておいた方がいい。
都会だとそこかしこにあるけど、ちょっと外れると授乳室を探すのも
一苦労だよ。ミルクなら問題ないけどね。

276あゆみ 2011/05/26(木) 13:36:28
>>273
当分働きに出る予定はないんだけど、っていうか一生働きたくないんだけど、
外食のときに預けられる先があるのはいいよねえ。
うちは旦那実家が車で1時間半だからなー
ちょっとそれだけのためには遠すぎるのよね。短時間託児所ってあるのかな。

277ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/26(木) 13:37:40
そういや、最近は男性用トイレにもおむつ台があるんだよね。
あれはいいことだと思う。
それから、赤ちゃん休憩室でおむつ換えしてるお父さんもよく見かける。
男性の育児協力は当たり前の世の中になりつつあるんだなあと思った。

278ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/26(木) 13:39:14
珍しくないってだけで
当たり前の世の中。だとは思わない。まだまだ。

279ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/26(木) 13:39:23
仕事ならともかく自分らが遊ぶために託児所に預けるのは抵抗あるな。
何されてるかわからないし、病気貰いそうだし。

280ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/26(木) 13:39:33
つつって書いてあった

281ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/26(木) 13:40:21
>>278
行事にもお父さんがたくさん参加してるんだけど、ここ数年顕著らしいよ。
前は父親が遠足にくるなんてなかったんだって。仕事休んでくるからね、お父さん。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール