主婦スレ2 投稿
主婦スレ2 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/09(月) 21:43:13
- 育児、夫の愚痴、セックス話などはこちら
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110418185148
- 2ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 08:27:16
- いつの間にか1000になってた。
カロビにそんなにいっぱい主婦がいたとはおもわなんだ。
腰痛が酷くなってきたんで整形に行こうと思うんだけど、
病院で同意書を貰えば、マッサージ屋で保険適用って噂なんだけど
そういうのやった人いますか?
普通に払うと5000円くらいかかるんで経済的に厳しい。
3割負担ならなんとかいけるんだけどなぁ。
- 3ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 09:16:17
- セックスの話で申し訳ないけど
うちの主人は週3日は求めてくるのだが
正直うざい。
なんとか騙してパイプカットしたいんだけど
経験者いる?
- 4剣菱 2011/05/10(火) 09:17:47
- パイプカットしても性欲は減退しないんじゃないか?
- 5ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 09:18:32
- ではどうすれば
- 6安部マリア 2011/05/10(火) 09:19:08
- はさみで切断
- 7ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 09:27:13
- 親しい友達に処理をお願いすれば旦那もハッピーで一挙両得
- 8剣菱 2011/05/10(火) 09:28:18
- 外で済ませてくるよう意見する。
- 9ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 10:16:48
- 2総スルーで3への食いつき
これがカロビーなのね
- 10剣菱 2011/05/10(火) 10:22:37
- >>2は病院か整体に直接訊いた方がいいんじゃないか?電話ででも。
セックスの質問なら俺ら一応専門家だからな。
- 11ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 10:27:44
- 整体院で保険適用は絶対に無いです。 整体師とは資格の名称ではないので…ようは無資格なんですよ。 整骨院や接骨院ですと柔道整復師がいるので保険適用が出来ます。
だそうです。ってそれは知ってる情報か。
- 12こうは 2011/05/10(火) 10:35:13
- そういうのってさ
オッスオッスっぽいんだよな
- 13ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 10:42:12
- セックスはまったくわからないがオナニーのことならなんでも聞いてくれ
- 14ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 12:39:17
- とりあえず整形外科行って来たんだけど、マッサージ屋が併設されてて
リハビリの名目で保険適用でやってもらえることになりました。
>>10
病院によっていろいろ違うみたいだったんで、どこに電話してよいやら
悩んでましたです。
>>11
ありがとうです。
- 15ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 12:41:28
- 20代ならいざしらず、今セックスを週に3回とか拷問だ。私なら離婚も視野にいれたい。
- 16ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 12:44:54
- 月1でもヤです
- 17ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 12:46:27
- よほどへたくそなんだな
- 18ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 12:47:03
- 旦那とはセックスしないという人妻と月に1回ぐらいのペースでセックスしてます
こういう女性の心理って何なんですかね?
- 19ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 12:54:30
- >>18
気分転換のひとつじゃないかな。
ヘタクソとか上手とかそういう問題じゃなくて、子供ができてから
性欲が物凄く減退したからだと思う。旦那が淡白でよかった。
- 20ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 12:59:04
- 汚いジジババになったから裸なんて見たくないんだよ
- 21ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 13:00:26
- あと、旦那とはしないっていうのは嘘かもしれないよ>>18
- 22ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 13:02:47
- 嘘を見抜くのに一家言のあるカロビアンのご意見ですな。
- 23あゆみ 2011/05/10(火) 13:04:55
- 子供うまれたら私も変わっちゃうのかな。
体内改造されて今の段階でも内臓の位置は妊娠前と全く変わってる、って聞いて
なんか複雑な気持ちなのに。あとなんか性格も変わっちゃった。
自分を理解するまでが疲れたよ。
- 24ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 13:16:41
- 授乳期間中に胸触られるの嫌だし、性的なことに全く関心がなくなった。
そういうの無理強いする夫じゃなくて本当によかった。
- 25ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/10(火) 13:19:53
- 夫婦円満の秘訣はね、仕事やセックスやイデオロギーを家庭に持ち込まないことです
- 26ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 13:23:04
- 一応スキンシップはしてるからそれで満たされてるのかもしれない。
あと、子供が寝た後によく話をしたり。精神的な繋がりが大切だなあと
最近よく思う。
- 27ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 13:24:53
- はいはいまたうちの家庭だけ自慢主婦が出たよ
旦那はお前以外の女とセックスしてるだけ
- 28ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 13:27:03
- 自慢って。。。
- 29ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 13:30:40
- 自分だけが世界の常識の中心主婦さん
- 30ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 13:31:33
- 板での幸福アピールは現実が満たされていないからですよ?
- 31ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 13:32:47
- 出産予定日がコロコロ変わるあゆみさんこんにちは。
- 32あゆみ 2011/05/10(火) 13:58:34
- おセックスおセックス\(^o^)/
- 33ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/10(火) 13:58:49
- 30さんの現実が満たされてるかは甚だ疑問だけどね
- 34ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 13:58:50
- >>26
手つなぐとかキスくらいはしてました?範囲が難しい
- 35あゆみ 2011/05/10(火) 14:02:32
- なんか出席簿に発狂してる粘着さんがいて怖い\(^o^)/
- 36ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 14:05:33
- 愛されてるな。
- 37ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/10(火) 14:05:56
- あゆみさんを叩いてないと自尊心が潰れちゃう人でしょ。スルーが一番
- 38ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/10(火) 14:07:52
- あゆみさんが自分より幸せになるのが許せないんでしょ(笑)
- 39あゆみ 2011/05/10(火) 14:08:56
- なんかこえー\(^o^)/
私が不幸じゃないと気に食わないのかなあ
- 40ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/10(火) 14:21:19
- >>39
「自分が優位に立ったように」思えなくなるからね。
あゆみさんを叩いていれば、まるで自分が優位な立場にいるような「勘違い」ができる
やってる人たちは底辺な人たちなんですよ。いろんな意味で。
- 41あゆみ 2011/05/10(火) 14:29:23
- 他人と比べても幸せになれんと思うんやけどね。
- 42ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/10(火) 14:33:36
- 惨め過ぎる自分の人生から目を背けるには、誰かを貶めたり、disったりしていないと
惨め過ぎて死にたくなるんですよ。この手合いは。
- 43ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/10(火) 14:36:12
- 要するに自分が這い上がれないから、代わりに誰かを引きずり下ろして
相対的に上に立ちたい人たち。惨めでしょ?(笑)
- 44あゆみ 2011/05/10(火) 14:37:18
- 子供作ればいいのに。
すぐに次の子ほしいなあって思ってるんだけど、
年子は上の子が可哀想かな、やっぱり。
- 45ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 14:41:27
- 子供ができない人に配慮がないね。
子供がいれば幸せってもんでもないよ。むしろ不幸になることも多い。
- 46ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/10(火) 14:42:24
- 誰からも愛されない日々を送ってる可哀想な人たちにそれはハードルが高いんじゃないの?(笑)
うるさく付きまとってくる粘着さんには逆に質問してあげればいいんですよ
「じゃぁあなたはどんなに優雅で幸せな人生を送ってらっしゃるの?(笑)」ってね
- 47ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 14:46:20
- プロ掲示板市民が来たぞ
- 48ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 14:48:11
- 掲示板での質問で子供がいない人に配慮とか言われても正直困る。
- 49ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/10(火) 14:50:08
- また結婚にすら辿り着けない人たちが怒りますよ(笑)
- 50ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 14:53:09
- >>34
ふたりで出かけるときは手を繋ぐかな。
お互いをパパママと呼ぶようになったら終わりだとなんとなく思ってるので
そこは名前を呼び合ってるよ。
- 51ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 14:58:13
- 子供ができた途端に上から目線
- 52ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 15:01:15
- 家の中でスキンシップが無くて外でだけ、っていうのが何か不自然
- 53ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 15:08:21
- 子供がいない夫婦の方がいつまでも仲がいいイメージ
- 54ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 15:11:11
- 子供がいない夫婦はすぐ別れるから
別れていない夫婦が仲がいいのは必然
- 55ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 15:15:48
- 確かにそうかも。
でも周りの夫婦見てると子供ができてから不仲になったところが多い。
子供に対する考え方って子供がいないときにはわからないものだから
そこが違うと揉めるみたい。
- 56ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 15:16:39
- >お互いをパパママと呼ぶようになったら終わり
んだんだ
- 57ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 15:17:54
- 共働きの場合、子供ができると一時期にしろ恒久的にしろ母親は働けなくなるから、その分収入が減って
生活レベルを維持するのが難しいってのもある
- 58ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/10(火) 15:18:32
- うちは子供がいないまま結婚19年目を迎えます。
- 59ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 15:18:45
- >>56
別にパパママ呼び合ってる人を否定するわけじゃないんだけど、自分はちょっとやだなあって思ってる。
子供中心の生活してるんだから、そこだけは死守したい。
- 60ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 15:19:06
- 俺変のとこは浮気だの不倫だのしててリフレッシュしてるじゃん
- 61チータス代理 2011/05/10(火) 15:21:50
- スワップさいこー
- 62ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 15:22:19
- 結婚当初に子供がいればもうすぐ20歳とか凄いよね。
私も逆算するとかなりデカい子がいるはずなのにまだぜんぜん小さくて。
早く生んどけばよかった。でも早く生んでたら旅行三昧グルメ三昧は
無理だったしな。結果オーライということにしておこう。
- 63ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 15:24:02
- >>59
子供の教育にも良くないと思うな。
自分中心に世界が回ってると誤解してしまう気がする。
- 64大 2011/05/10(火) 15:24:44 ID:kFiti5Fm
- スキンシップと言えば背中流してあげたりおっぱいの下拭く時持ち上げてあげたり
足の爪切るの手伝ってあげたり、重い丼を支えてあげたり。
- 65ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 15:27:12
- 日本語で言うと介助
- 66ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 15:29:10
- 今のトレンドは名前で呼びあう方が教育上良いってなってるのか。
逆かと思ってた。
- 67ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 15:30:27
- ※個人的意見です
- 68ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 15:43:46
- あゆみが二人生めば不妊固定が発狂
- 69ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 15:56:41
- エコさん・・・
- 70あゆみ 2011/05/10(火) 16:01:57
- 3人くらい欲しいんだが。
- 71ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 16:04:17
- 有不和
平太
頑真
- 72あゆみ 2011/05/10(火) 16:06:02
- 男、女、女、でいきたい。
- 73ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 16:06:36
- あゆみさんのいまの名字が安藤だとしたら
なつ
とろわ
ろいど
- 74あゆみ 2011/05/10(火) 16:08:28
- 安藤なつはあんどーなつって和菓子漫画で既に使われてるな。
せっかくワゴン車に買い替えだし、3人は欲しいんだ。
賑やかなほうが子もよかろうて。
- 75ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 16:10:31
- 三人欲しいんだったらもっと早く始めるべきだったね
ダウンのリスクが上がるよ
- 76あゆみ 2011/05/10(火) 16:13:53
- そうよね(^_^;)
35越えたら怖いわ。かろうじてぎりぎり33の子でも
今回これだけハイリスクだったし、だから早めに次つくろ。
- 77ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 17:46:20
- プロ掲示板市民さん達の連投は異常
- 78ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 17:49:41
- ご飯どうしよ
- 79ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 17:52:07
- 通販で買えるんだけどお店いってCD買おうかな
欲しいのたまってきた
- 80ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 18:22:21
- 今日はメカジキのしぐれ煮とほうれん草の胡麻和え、あとハンバーグという
めちゃくちゃなメニュー構成に。
あしたの弁当のおかずも一緒に作ったからなあ。ずぼら母ちゃん。
- 81あゆみ 2011/05/10(火) 18:35:03
- 美味しそうだねえ\(^o^)/
- 82ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 18:50:55
- 毎日が異様に早くてびっくりする。
歳を取ったせいもあるけど、専業主婦がこんなに忙しいとは思わなかった。
- 83ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 18:57:44
- 専業主婦舐めんなよ!!
- 84ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 18:58:53
- 弁当にユッケ入れてやんよ!!
- 85ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/10(火) 19:03:32
- いやあ、マジで舐めてましたすみません。
一日でまとめて休める時間は2−3回しかないよ。
- 86ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/10(火) 19:04:03
- 頑張りすぎだよ
- 87ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/10(火) 20:01:08
- ハワイご飯に詳しい人いないかしら
- 88ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 07:47:17
- マウイでアントニオっていうイタリアンレストランに行ったけど、
ボリュームたっぷりでとにかく美味しくてびっくりした記憶。
ハワイは割となんでも美味しかった印象があるなあ。
>>87さんはハワイに行くのかな。羨ましすぎる。
子連れだとなかなかいけない。7時間の空の旅はきついから、せいぜい
グアムまでだな。
- 89ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 09:35:39
- ママ友ドラマ見終わった。
オノマチが素晴らしすぎる。あと、不覚にも木村よしのに萌えてしまった。
妊婦なのにダッシュしててハラハラしたけど、女優魂。
- 90ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 11:13:54
- あれはスタントマン
- 91あゆみ 2011/05/11(水) 11:54:19
- お昼なんにしよ。
- 92ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 11:56:59
- 冷やしたぬきそばに決まってるだろ
- 93こうは 2011/05/11(水) 11:58:33
- おまえうちに盗聴器仕込んでないか
- 94ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 11:58:51
- 病院で女性自身みてたら、田中好子の旦那が二重生活してるって話が出てて、
やっぱりああいうナルシストタイプの男は胡散臭いという私の偏見が当たってたな。
- 95こうは 2011/05/11(水) 12:01:57
- ああ
信じちゃうんだ
- 96ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 12:02:58
- そしてここでも麻木久仁子が
- 97ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 12:04:07
- >>95
だって、女(隠し子連れ)とハワイに行く写真激写されてたもの。信じちゃうわよ、そんなもん(鼻の穴を広げながら)
- 98ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 12:04:27
- 250投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年05月11日(水) 11時19分10秒
週刊文春
ユッケ社長の猛毒人生←酷い
・ユッケの父親「原発と同じで国が悪い」
・大学の偏差値は35
・ディスコの黒服→富山の薬売りに
・月に30冊の自己啓発本を読む
251投稿者:こうは 投稿日:2011年05月11日(水) 11時43分01秒
なるほど
やつから感じる気持ちの悪さは自己啓発のあれだったんだ
- 99ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 12:05:44
- 94には
ああ
信じちゃうんだ
別スレの文春レスには
なるほど
それが園児こうは
- 100ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 12:07:56
- ネット中継されとるで
- 10194 2011/05/11(水) 12:08:47
- こうはさんより>>99の方が園児っぽいよ
- 102ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 12:16:36
- 2ちゃんの某板で質問したらえらい勢いで親切なレスをたくさん貰って
2ちゃんも捨てたもんじゃないなと思った。
- 103ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 12:18:36
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000755-yom-soci
妻はもう愛していない。離婚の話をすすめてるっていう話を信じるバカ女がいつまで経ってもいなくならない不思議。
- 104あゆみ 2011/05/11(水) 12:25:41
- 冷やしはおなか冷やしちゃうからなー
カレーうどんでいっか。
- 105ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 12:26:16
- >>88
ありがとう。でも行くわけじゃないの。
食べに行ったり作ってみたくて。エビとかね。
旅行に行くなら社会主義寄りの国へ行ってみたいな
- 106ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 12:26:52
- 冷やしヤギ
- 107あゆみ 2011/05/11(水) 12:30:20
- 国内でさえ子がいたら行けない地域があって
そこに行き損ねたのが悔やまれるよ。屋久島だけど。
- 108ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 12:30:47
- >>105
あ。そうだったんですね。
エビといえば、ニンニクたっぷりのガーリックシュリンプ美味しかった。
あれ、ただニンニクで揚げ焼きしてるだけじゃないっぽい味だったな。
私も作り方知りたいや。
社会主義寄りだとベトナムがいいらしいですよ。アオザイ着てみたいな。
- 109ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 12:32:34
- 子を産んで後悔した人のスレが怖すぎ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303538072/l50
- 110ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 12:36:36
- 子供ができれば自分の思うとおりにならないことだらけだから、
気ままに生活してた人や我慢が苦手な人は>>109のスレに
書き込んでるような人になる可能性は大。
- 111ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 12:46:00
- それそれ。まさにそれ。
たまねぎ、にんにく、オリーブオイルに香辛料やらの液にエビを5時間くらい漬け込んで、ようするにマリネ。
そこから頭を取った殻付きエビを炒めるみたい。
アイスをすくう丸いやつで小さい米の山を2個、その間にレモンを置いたり
ノースショアにある屋台ジョバンニが本場みたいね。
エビの種類が気になって調べています。カフクで養殖される新鮮なエビらしいんだけど
よく書かれているスカンピ(日本でいうアカザエビ。これも知らなかった)じゃなくて車エビ系みたい。
ワンプレートでガツンと食べたいよー
- 112あゆみ 2011/05/11(水) 12:47:45
- 子ができる前に散々やりたいことやっといた人はそうはならなそうだから
やっぱりそういう不満は若い子が多いのかな。
子の虐待死も親の年齢が若いことが多いし。
もちろん人にもよるけど。
- 113ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 12:51:17
- 明確にあそこに行ってみたかったっていう場所があるなら
それも夢に生活すれば楽しいさ
- 114ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 12:52:12
- 私が食べたのもノースショアだったけど有名店だったんだろうか。
エビの種類にまで拘るとは素晴らしい。
- 115あゆみ 2011/05/11(水) 12:54:34
- 結婚してからの生活は今までになかったような新しいことばかりだから
毎日楽しいんだけど、若かったらこうはいかなかっただろうなとは思う。
- 116ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 12:57:24
- 自己満足かまさないと落ち着かないタチなの。
無理でもなるべく近づきたい。
じゃあハワイ行きなさいよって話しなんだけどねw
お肉だって部位で味も固さも違うじゃない。
- 117ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 13:01:51
- >>115その場に落ち着いていられるかって感じ
- 118ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 13:04:07
- パイナップル入れればハワイだろ?酢豚やろう!
- 119あゆみ 2011/05/11(水) 13:09:48
- >>117
歳食っちゃってやりたいことやりきると、
落ち着いてくれたくらいでちょうどよくなるよね(^_^;)
忙しなかったりゴタゴタするの嫌だもん
- 120ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 13:20:02
- 屋久島行けなくて可哀想(笑)
- 121ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 13:25:04
- 自己肯定に必死ですね
- 122あゆみ 2011/05/11(水) 13:26:42
- うん、屋久島は先に行っとけば良かったとつくづく思ってるよ。
- 123ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 13:34:38
- お母さんの結婚式ってどんなだったのって聞かれて答えられないのって気の毒
- 124ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 13:36:09
- うわあキモいのがまた来た
- 125あゆみ 2011/05/11(水) 13:38:40
- 最近はあれだけ認めようとしなかった妊娠を認めてるだけでも進歩してると思ってるよ。
式は子にDVD見せればよいだけでは?
式でDVD撮影してもらうでしょ\(^o^)/
- 126あゆみ 2011/05/11(水) 13:39:35
- すまん、ビデオ撮影ね\(^o^)/
- 127あゆみ 2011/05/11(水) 13:45:58
- 体調よくなってるし次の検診でOK出たらマタニティスイミングやりたいな〜
- 128ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 13:57:15
- 連投しているけど、今度は何をごまかそうとしているのかな?
- 129あゆみ 2011/05/11(水) 14:05:25
- マタニティ
- 130あゆみ 2011/05/11(水) 14:05:47
- スイミング
- 131あゆみ 2011/05/11(水) 14:06:09
- やるか
- 132あゆみ 2011/05/11(水) 14:06:22
- \(^o^)/
- 133ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 14:08:53
- この前子供に結婚式の写真見せたら「これだれ?」って言われた。
泣きたい。
- 134ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 14:15:59
- おおお・・・・
仕返しに赤ちゃん時代の写真をみながら
これ誰?
トラウマになるか。
- 135ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 14:19:36
- よし流れた
- 136ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 14:26:01
- 1歳くらいから顔が変わったからこれ誰?って感じですよ。
赤ちゃんの頃は千代大海だったからどうなるかと思ったけど、
とりあえず力士の面影はなくなったのでよかった。
- 137あゆみ 2011/05/11(水) 14:26:38
- 式前ってダイエットするしエステやるし化粧も髪もゴテゴテで別人になるからな〜
- 138ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 14:27:05
- そんなひまない
- 139ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 14:30:18
- >>138
エステやらなかったんですか?
うちはやりましたよ。
結婚式前にはするものだと思ってました。
- 140Steavic 2011/05/11(水) 14:34:21 ID:fyDcyXS3
- 千代大海なら力士でもマシなほうではないか?
- 141ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 14:35:46
- 化粧回し?
- 142ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 14:39:15
- エステはやらなかったな。お金もったいないし、そんなものは必要ないですから(鼻の穴全開で)
>>140
あまり慰めになってない。でも、赤ちゃんの時に写真屋で化粧回しつけて
撮影したんだけど、しっくりきたのでよかったです。
- 143ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 14:40:23
- というか、去年の写真ですらなんか今と違う気がする。
加速度的に歳を取ってきてる。もうだめだ。
- 144あゆみ 2011/05/11(水) 14:49:42
- 7ヶ月に入って急激に太り始めた。
今までむしろ妊娠前より減ってたのに。
- 145ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 14:54:21
- 写真は?
- 146ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 15:05:20
- 今7ヶ月か。てことは・・・日数は10月10日でいいんだっけ?
- 147あゆみ 2011/05/11(水) 15:11:57
- 違うよ。
- 148カロビ官房長官 2011/05/11(水) 15:35:38
- カロビ的には9月1日を暫定予定日といたします
- 149ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 15:36:04
- 妊娠の週数の計算って独特だから難しいよね。
妊娠期間は40週ということになってるよ。一応。>>146
- 150あゆみ 2011/05/11(水) 15:39:27
- そうだね。
十月十日でイメージしてたよりずっと早い。
あと0週とかあるしわけわからん。
- 151ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 15:42:11
- 神田うのが妊娠したらしいけど、絵に描いたようなキラキラママになりそう。
あと、梅宮アンナみたいに寝ないからって赤子に睡眠薬飲ませそう。
- 152あゆみ 2011/05/11(水) 15:44:52
- 子供、大丈夫だったの!?
- 153ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 15:46:37
- ピアノ教室の宿題が思いのほか大変。
毎日ピアノの練習時間を設けてるんだけど、親が音符すらまともに読めないので
ちゃんと手伝いできるか不安だ。
- 154ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 15:52:41
- 大丈夫だったみたい。
- 155ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 15:55:46
- 手がつけられないクソがきになってるから
大丈夫じゃないかと
- 156ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 16:00:21
- バイエル的なやつか
- 157ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 16:07:17
- コレを機に自分もピアノを弾けるようになりたいとおもっちょる。
とりあえず、ルパン3世弾きたい。デモのアレンジがかっこよすぎる。
さっき子供の前で熱唱したらポカーンとされたよ。
- 158ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:08:15
- 退屈なハノンを乗り越えた者だけがソナタにステップアップできるのです。
- 159ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 16:09:42
- 子供じゃないと出来ない単純作業と言われてる
- 160ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 16:10:46
- ルパン3世のCDかっこいいの多いよね
一時期アレンジ版たくさん出てた
- 161ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:14:46
- 姉はきっちりバイエル→ハノン→ソナタ→ソナチネ(うろ覚え)な王道コースだったけど
俺は男の子だったからトンプソンとか言う変な教本だった。姉が泣きながらハノンやってたのを記憶している。
- 162ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 16:17:01
- >>160
ベスト版持ってるけど、アレンジいっぱいあるね。
ピートマックジュニアがやっぱり一番好きだ。
>>161
男と女で違うんですか!
- 163ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:17:44
- 一時期、ブルースとかジャズピアノの真似事して遊んでたけどね
もう久しく触ってないから指が動かなくなってる。
きっちりと決められた旋律を辿るクラシックより、自由なアドリブの出来るジャズの方が好き。
- 164ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:19:33
- >>162
当時、全然練習してこないし、飽きっぽいガキに対する特別措置だったのかも知れません。
- 165ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 16:24:13
- ピアノ専科の最初はトンプソンから右手、左手、両手で弾き、音符の高さ、長さまた、曲調を感じて音楽的に弾く事をはじめます。
幼い頃の吸収豊かな時期にソルフェージュ能力をしっかりと身につけていくことも重要と考えていますので、楽しみながら取り組めるようにレッスンを工夫しています。
バイエルに進みますと、ピアノの技術、正確に弾くことはもちろん大切な事です。しかしそれだけを重視するのではなく、自立して楽譜を読み、リズム感、フレーズ感をつかめるように促します。
また作曲者の意図をつかみ、自らの感性をのせてピアノで表現できるよう、エチュードのほかに、音楽的に美しく、楽しい曲集も併用してレッスンを進めてまいります。
ツェルニー、ソナチネ以降ではますます指の練習による基礎を徹底し豊かな表現者になるためのベースを固めます。モーツアルト、ベートーベンのソナタ、ロマン派の曲などに向かってレッスンいたしましょう。
http://zala.xsrv.jp/zala_company/music_salon/music_school/piano_course/piano1/
- 166ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 16:24:23
- 男の子がピアノって、子供の頃はオカマみたいとか違和感持ってたけど
ピアノを弾ける男子ってかっこいいと今は思うようになった。
教室にも割と男の子多い。今はそういう偏見ないのかな。ていうか、
そんな偏見もってたのは私だけかもしれない。
- 167大 2011/05/11(水) 16:25:20 ID:kFiti5Fm
- 俺も恥ずかしくて消防の頃同級生には習ってること隠してた。
- 168ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:25:23
- たまに楽器店でサテンドールとかミスティあたりを弾いて遊んでると
周りから「お?」みたいに見られたり、店の人に「ホテルのバーなんかで演奏されたりする方ですか?」みたいに話しかけられたりした。
- 169ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:28:18
- ソルフージュか。懐かしいな。全然練習しなかったけど「音感はいい」って誉められた。
- 170ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 16:31:42
- 男のくせにピアノやってる=オカマっぽい
というのは確かにあった。男でピンクの服なんて着てたらやばかった。
しかしそういった時代にあって小学生でありながら20人くらいの女子に混じって
堂々と一人だけ男でコーラス部に入ってた星野は子供心にちょっと尊敬してた。
- 171ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 16:32:04
- 今は私がたどたどしく「かえるの合唱」を弾くだけでも羨望の眼差しで見られるけど、
そのうち両手でピロピロ弾けるようになるのかな、わが息子。
萌えそうだ(バカ親)
- 172ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:32:10
- 久しぶりに練習しようかな。「雪の華」とか弾き語りしたい(笑)
- 173ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 16:33:30
- >>170
星野くんは今は女の子になってるとかないですよね。
ていうか、コーラス部の人は何故変な顔をしなければ歌を歌えないんだろうか。
なんかこう眉間を広げて歌いますよね。独特な。
- 174Steavic 2011/05/11(水) 16:38:00 ID:fyDcyXS3
- おれはエレクチオン、じゃなくてエレクトーン習っちょった。
- 175ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:38:32
- やっぱ武部聡志とか薄らハゲのオッサンだけど、ピアノ弾いてっとカッコいいもんなぁ
あれくらい弾けたらなぁ。
- 176大 2011/05/11(水) 16:38:42 ID:kFiti5Fm
- うちの花子も最近ピアノに興味持って
おもちゃのピアノでちゃんと楽譜(ドレミで書いてある)みて
きらきら星とか古時計を弾こうとしてる
- 177ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 16:40:21
- 星野は決してそういう女の子っぽいナヨナヨタイプではないので
多分もう無事に立派なオッサンになってることと思う。
- 178大 2011/05/11(水) 16:40:55 ID:kFiti5Fm
- >>175 安穂野香さんは?
- 179ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:41:10
- エレクトーンと言えばサミー・ヘイガーの「青い影」がお約束。
あとはポール・モーリアの「恋は水色」とかね。
小学校の音楽室でよく遊んだわ。
- 180175 2011/05/11(水) 16:42:19
- >>178
今ググるから待ってろ
- 181ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 16:43:50
- ピアノ教室通わせてるって友達に話したら「わーセレブ〜」みたいなリアクションされたんだけども
月1万もしない教室なのでちっともセレブ感はない。
ピアノに対してなんか高級なイメージがあるんだろうな。私にもあったけど。
- 182ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:44:46
- ググって損した
- 183ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 16:46:02
- ほのかちゃんはその辺の女子高生より可愛らしいと思うんです。
- 184ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 16:46:53
- 大さんの奥さん選びと基準が等しく、ピアノは重量があるから偉い
- 185大 2011/05/11(水) 16:47:38 ID:kFiti5Fm
- >>181 家にピアノ(たとえアップライトでも)あるのがセレブなんだろうね。
今は電子ピアノでフル鍵盤が10万しないもんね。
>>182 動画みなさいよ。
- 186ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:49:21
- 当時、家にピアノがあるってだけで金持ちフラグ立ってたからね。
家はアップライトピアノだったけど、俺に言わせりゃ真の金持ちは家にグランドピアノがある家。
今は電子ピアノでも88鍵で綺麗なサンプリング音で安価なのがあるから
決してセレブじゃなくても習えるはず
- 187Steavic 2011/05/11(水) 16:50:13 ID:fyDcyXS3
- 父方の実家にはグランドピアノがあった。
- 188ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 16:58:05
- これってけっこう簡単なんちゃうん
http://www.youtube.com/watch?v=3FniHgiyaTY
- 189ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:59:20
- 電子ピアノのさ、ローズっぽいエレピの音が好きなんだよね。
Just the way you are のイントロ弾いて "Don't go〜 changing, to try and please me〜♪"
とかやると気持ち良い。
- 190大 2011/05/11(水) 17:00:34 ID:kFiti5Fm
- >>189 そうそれ。エレピの音といえばその曲だ
- 191ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 17:04:45
- な。それにDX7系の金属音混ぜると80年代のジャム&ルイスっぽい音になるワケさ。
ジャネジャクの Let's wait a while っぼい音ね
- 192ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 17:06:09
- カロビのみんななら好きだよな
http://www.youtube.com/watch?v=wivo94ylmhE
- 193Steavic 2011/05/11(水) 17:10:27 ID:fyDcyXS3
- うん、ケルンコンサートは名盤だ。
アナログ盤も持ってる。
- 194大 2011/05/11(水) 17:12:26 ID:kFiti5Fm
- >>191 俺はイーグルスのI cant tell you whyとか
DX7とかよりばりばりシンセ音ローランドでJump
- 195ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 17:12:52
- just the way you areをアコースティックピアノで表現したい向きにはこのアレンジね
Diana Krall - Just The Way You Are
http://www.youtube.com/watch?v=d8RYUZT57XA&sns=em
- 196ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 17:15:52
- >>194
そんなことを言うんなら、セパレイト・ウェイズとか演りたくなるしまゃないか
- 197ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 17:16:35
- 興奮タイポした
- 198剣菱 2011/05/11(水) 17:17:01
- 俺も鍵盤習いたかったわ。しかし親父が頑として許してくれず、
それどころか親父の哲学から剣道を習わされるハメに。
しかし、その反動からエレキをやるようになり、結果的にそれはそれでヨカッタかと。
- 199Steavic 2011/05/11(水) 17:19:48 ID:fyDcyXS3
- 剣菱さんはおれが紹介した動画、見たかな?
- 200ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 17:20:11
- やっぱ俺らの世代はね、エレキが反体制の代名詞ですよ。
- 201大 2011/05/11(水) 17:21:14 ID:kFiti5Fm
- >>196 そうそうジャーニーのあれとジャンプはね。もうゴリゴリ
TOTOもシンセ多いけどなんか洗練されすぎて音だけで記憶に残らない
- 202剣菱 2011/05/11(水) 17:22:26
- エレクチオンってレスしか見当たらないが>>199
- 203大 2011/05/11(水) 17:22:40 ID:kFiti5Fm
- ロックの鍵盤の話になるとそろそろハモンドオルガンとジョンロードの話題に
- 204Steavic 2011/05/11(水) 17:26:00 ID:fyDcyXS3
- これこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=k5KwQhM_P90
- 205大 2011/05/11(水) 17:26:15 ID:kFiti5Fm
- というか主婦が消えておっさんだけのスレに
- 206ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 17:26:28
- プロ掲示板市民さんて楽器出来ないじゃんw
- 207Steavic 2011/05/11(水) 17:27:01 ID:fyDcyXS3
- 青い影、ハモンドオルガンときて、なんでプロコルハルムじゃないんだろ。
- 208ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 17:32:48
- おまえらもエレクトーンのパイプオルガンの音で「白色彗星のテーマ」を弾いたよな?
- 209大 2011/05/11(水) 17:33:24 ID:kFiti5Fm
- >>207 蒼い影じゃなかったか?
- 210大 2011/05/11(水) 17:34:16 ID:kFiti5Fm
- それと俺の世代はエレピでプロコルハルムやドアーズにはならないんだな
- 211剣菱 2011/05/11(水) 17:34:37
- >>204
その子は知ってるよ。オ爺本人のLiveで一緒にやってる映像も見た。
今はこれでイイんじゃないかな。
ただ、高校生ぐらいまでにはメタルの呪縛から解き放たれるべきとも思う。
- 212大 2011/05/11(水) 17:35:53 ID:kFiti5Fm
- あと10ccだ。エレピ!
- 213剣菱 2011/05/11(水) 17:37:21
- >>208
カシオトーンでなんちゃってトッカータとフーガ弾いてるよ。泥酔した時に。
- 214ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 17:41:11
- それにリバーヴかけると2時間くらい抜け出れなくなる
- 215ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 17:45:36
- あとハープシコードにしてなんちゃってバロックとかね。
- 216剣菱 2011/05/11(水) 17:47:37
- 一通りやるよな。だけど翌朝女房がすげえ怒ってるんだ。
- 217ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 17:48:46
- わかる。
- 218大 2011/05/11(水) 17:49:10 ID:kFiti5Fm
- >>216 アメリカンジョークの落ちみたいだな
- 219ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 17:50:56
- 「女房」を「ワイフ」に変えれば完璧だ
- 220ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 20:54:59
- 夫側が大盛り上がりでしたね
- 221ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 08:07:50
- ここのおっさん連中はなんだかんだで上流階級のかほりがする。
楽器ができる男の人は無条件に金持ちと思い込んでしまう貧乏臭い思考がある。
もうすぐ遠足があるんだけど、クラス替え後にママさんたちと交流してないから
ポツンになりそうな予感。ああああ、めんどくさい。
- 222あゆみ 2011/05/12(木) 08:12:33
- 上原美優自殺かあ。
可愛かったのに。
- 223ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:18:07
- なんだ俺変だったのか
- 224ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 08:19:29
- 誰がよ何がよ
- 225ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:19:50
- お母さん亡くなられて本人もか
ショック
- 226ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 08:22:26
- >>221
1年後ごとに人間関係のやり直しは億劫だねぇ
- 227ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 08:26:59
- 安納イモ入れたハンバーグを
川越シェフにケチョンケチョンに言われたのだけ覚えてる
- 228ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:28:07
- 電の子供って今何歳ぐらいなんだっけ?
- 229ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 08:36:36
- 無駄に明るい子って生い立ちが不幸な場合が多いよね。
この子もいろいろあったんだろうなぁ。
ウィキみたら過去にも自殺未遂してたんだってね。
- 230ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:44:02
- 有吉も複雑な心境だろうなあ
- 231ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:44:19
- ダウン症児が連ドラ出演 脚本家「ありのままの姿を」
http://www.asahi.com/culture/update/0511/TKY201105110493.html
- 232ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:45:38
- やっぱ本当に自殺しちゃう奴は死ぬ死ぬ騒いだりしないんだなあ
- 233ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:45:53
- これを読むと恋愛で悩んでたみたいだね。
直前までブログ更新してたんだ。
http://ueharamiyu.fc.yahoo.co.jp/6/622/
- 234ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:46:40
- 死ぬ死ぬ言ったり、嘘ばっかりついてる人は絶対死なないし図太い性格だと思う。
- 235ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:46:42
- >>232
それこそ都市伝説。
- 236ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:47:40
- 都市伝説?
単語の選び方間違ってないか
- 237ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:50:08
- まぁ、よくある誤解だよね
自殺関連の本読むと必ず書いてあるぐらいの常識だけど
普通の人はそんな本手にとらないもんね
- 238ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:51:17
- 237はどれを誤解だと指摘してるの
- 239ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:52:23
- 人間て弱いから、完全に死ぬと覚悟決めて静かに逝ける人の方が少数だよ
誰にだって揺らぎがある、死ぬしかないんじゃないか?もっと生きられるんじゃないか?という狭間で揺れる
その間に何らかのきっかけやタイミングで決行してしまう人が大多数で
その死んじゃおうか生きようかと迷ってる期間にふと誰かに冗談めかしてこぼしてしまうことなんか
やっぱり普通に有りうることと思うよ
- 240ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:53:29
- 黙って死ぬ人もいる
サインだしまくってたのに気が付かれずに、あの人は黙って死んだと誤解パターン
まわりにあからさまに死ぬ死ぬいって
しばらくたって本当に自殺
死ぬ死ぬ詐欺のやつは自殺しないなんて大嘘だと思う。
- 241ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 08:54:00
- 身近に死ぬ死ぬ言ったり自殺する人がいないからそういうの知らない
- 242ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 08:54:39
- 237じゃないけど
この流れでそれを理解できないのはそっちに問題があるんじゃないか。
自殺するやつは騒がないってことにだろ。
- 243ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 08:55:13
- いるでしょう
ttp://mar.2chan.net/dec/b/src/1305153978811.jpg
- 244239 2011/05/12(木) 08:56:54
- >>241
俺も身近にそういうやつ居ないけど、知識として知ってるだけだよ
- 245ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 08:57:52
- うむ。身近にいるいないは影響はあっても
それがすべてじゃないしな。知識はいくらでも。
- 246ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:04:02
- 自殺しないやつもいるじゃん
- 247ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:05:09
- そりゃそうだよ。当たり前じゃないか。
それと同じようにサインを出して自殺してしまう人もいるっていう話でって。
- 248ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:05:55
- スレ違いだし終わりに
- 249ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:06:20
- もちろん自殺の危機に晒されても自殺しないやつのほうが大半だよ
それが経済的な因子か精神的な因子か、あるいはその両方か分からないけど
でもそれでも万が一のことがあるからサイン出してるやつには気づいてあげられるほうがマシだと俺は思うんだよ
- 250ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:06:46
- まゆみとかさゆみなんて、死ぬ死ぬ騒いでスレまでたててたのに生きてるぞ?
- 251ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:07:04
- スレ違いて
話題の脱線ぐらいはいくらでもあるだろアホか
どんだけ厳しいんだよ
- 252ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:07:15
- お弁当って普段の食事とまた違う献立を考慮しないといけないから大変だよね
いくら残り物を使っても限界がある
- 253ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:08:02
- なんか、すごく必死な人がいる
- 254剣菱 2011/05/12(木) 09:09:14
- それよりも
>>243の続きが見たい
- 255ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:09:25
- >>253
こういうレスにこそ言うべき
どのレスに向かっていってんの?って。
- 256253 2011/05/12(木) 09:11:47
- たぶん255が書いてるレス
- 257ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:13:37
- そういう、ただの茶々入れほどしょうもないものはないぞ
中身に対して何の関係もないし
- 258253 2011/05/12(木) 09:14:36
- 思ったことを書いてはいけないのでしょうか
- 259ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:16:08
- ほんっっっっっとうに日本語が不自由で読解力も最低レベルの名無しさんが居たりするんだよなぁ
たまに
- 260ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:16:14
- 必死で頑張っている人がいる。日本はいい国だ。
- 261ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:16:37
- カロビってこんなに人いたんだな
- 262ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:16:38
- 友達とか親に自殺された人でしょ。
可哀想だからスルーしてやんなよ。
- 263ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:16:42
- ご飯、これは3分の1から3分の2まで自由自在。1面タイプの箱なら半分積めるのが一般的か
冷凍1品、残り物1品、その場で1品
- 264ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/12(木) 09:17:28
- 一般論を論じている時に「こんな例外もある」みたいな事を言ってくるアホは無視していいと思う
- 265253 2011/05/12(木) 09:17:54
- 何をカリカリしてるんだろうこの人
あ、この人って259のことです
- 266ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:18:12
- 自殺関連の話してたほうが必死って言われてるの?
- 267ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:18:45
- なにこれ?つゆきのこ?
- 268ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:18:47
- 今日のお弁当は
・シラス入り卵焼き
・ハンバーグ
・インゲンの胡麻和え
・混ぜご飯
にしてみたんだけど、どう考えても子供の弁当ではない。
他のお友達とくらべっこしてないことを祈る。
そういえば、ママ友ドラマで幼稚園の先生が「あやかちゃんの
お弁当はいつも凝ってて可愛くてお母さん頑張ってますね」みたいに
言うシーンがあって、ひどく胸がチクチクいたしました。
- 269ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:18:50
- 一般論とかいうけど、その裏付けはどれくらいの数の自殺者の例なの
- 270ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:18:56
- とりあえず253が邪魔
必死とかカリカリとかそういう無駄レスしかできない
- 271253 2011/05/12(木) 09:19:48
- そうカリカリすんなって
- 272ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:20:38
- >>268
うーんそうかな?
まず卵で黄色、インゲンで緑、混ぜご飯も色があるよね
ハンバーグは茶だけど子供大好きだし。彩りありますよ。
年齢についてはノーコメントで。
- 273ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:20:54
- まあ女なんて何時もとるに足らんことグチグチ言ってカリカリしてるもんよ
さぼってないでさっさと家事しろ
食わせてもらってる旦那に申し訳ないと思わないのか
- 274ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:21:19
- 粘着やってる人でしょ
かきまわしたいだけの人
あゆみが居ないから手持ち無沙汰なんだと思う
- 275ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/12(木) 09:21:24
- 普段から普通の会話に裏付けとか鬱陶しいこと言ってる人なの?
なんか疲れる人だなぁ
- 276ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:22:17
- >>272
うん。一応彩りは考えてるつもりなんだ。あと旗入れたり可愛いピック入れたりはしてるけど、
ネットで検索する子供の弁当とは程遠くて、世間的にはいかがなものかと
思ったわけです。
みんなどんな弁当持ってきてるのか見てみたい。
ネットに晒す人はがんばっちゃってる人ばっかりだから極端なのだと信じたい。
- 277ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/12(木) 09:22:39
- >>273=非モテルサンチマン
- 278ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:24:28
- >>275
普段はいらない。
今の流れでは必要。
- 279ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:24:34
- 「怒りたくないのに気がつくと声を荒げてる。もうやだ」みたいに愚痴をこぼしたら
「母親なんていつも怒ってる生き物なんだからきにすんな」と旦那に言われたのを思い出した。>>273
- 280ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:25:14
- 女の腐ったのって、こういう奴らのことなんだな〜
- 281ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/12(木) 09:25:23
- またヒキコモリのクズが主婦に絡んでるのか
- 282ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:26:21
- 電は優しいからな
甘えるように集まってくるわけよ
- 283ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:26:30
- >>278
その裏付けは?
- 284ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:27:42
- カリカリあるの?カリカリ
- 285ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/12(木) 09:27:56
- 異性から否定されまくって来たような輩は、やたらと性差を引き合いに出して攻撃するからわかりやすい(笑)
- 286278 2011/05/12(木) 09:27:59
- >>283
それ、日本語としておかしい。
根拠とかそう言う単語の方がいい。
- 287ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:28:37
- >>276
ttp://chibidiary.img.jugem.jp/20091005_2898520.jpg
適当に検索して個人ブログからで色々申し訳ないんだけど
これくらいになると子供が喜ぶお弁当。極端ではないけど頑張り弁当だよね
ttp://ameblo.jp/saikon246/image-10787731488-11021403356.html
これはリアルな感じ
- 288ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/12(木) 09:29:46
- >>286
苦しくなるとまぜ返しか
- 289ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:30:07
- 茶色くていいから肉入れてお母さん
葉っぱいらん
- 290ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:30:12
- >>287
あ、私の作るのは下みたいなやつです。んで、これにピックとかさして
なんとか子供っぽくするっていう。
オニギリに顔とかまだハードル高いや。
- 291ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:30:41
- >>279
横から失礼。
働きたいといえば、女は家にいろ!
家で家事してれば、女は楽でいいよな。外で仕事しろ!
を思い出した。一部の人がギャーギャーいいそうだけどw
- 292ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:31:30
- >>287
下のやつはもっと具が欲しいのと、冷凍食品バリバリです!って感じが出てるな
上のを作るのとそれほど労力に差があるんだろうか?
ノリで顔とハムとソーセージ巻いたり切ったりぐらいしか分からない
- 293ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:32:40
- 死ぬ死ぬ騒ぐやつは死なない、死ぬやつは騒がない、
そう誰かが書いたよね。
それを、本で読んだだの一般論だだのと言って否定してるよね。
でも、それだけじゃ具体性に乏しくて、こちらとしても、頷けないわけさ。
だから、どれくらいの実例を元にそう言ってるんですかと。
そう聞くのはとても自然なことだと思うけど。
- 294ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/12(木) 09:33:21
- さて、男女共同参画社会の話でもしようぜ?
- 295ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:33:38
- >>288
先に苦し紛れのオウム返しをしたのはお前(しかも日本語おかしい)
- 296ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:33:49
- >>290
そういう人が多いとおもうよ
彩り考えてるし十分じゃない。って元から悩んではいないか。
キャラ系も作り方が何パターンかあってそれの繰り返しだから
「作る気」これ重要。があって作り方を覚えれば作業は普通のお弁当と大差ないし。
- 297ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:34:10
- ハンバーグと唐揚げとミートボールと焼肉とハムでいいよお母さん
- 298ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:34:25
- やっぱりスレ違いだからヨソでやろうぜ。自殺の流れ。
- 299ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/12(木) 09:35:06
- >>293
どうすりゃいいわけ?
ぐぐればいいんじゃない?
- 300ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:35:17
- >>297
それは現実を分かっていない
子供は意外と野菜も食べる。その弁当は運動する中高生男子が求めるもの。
- 301ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:36:29
- 旦那とレスだなコリャ
- 302ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:37:47
- 卵焼きの中にウズラの卵入れといて
- 303ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:37:47
- http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/jouhou/jisatsu/5gokai/index.html
これでおしまいにしてくれ
本が読みたいならAmazonで探せばいいし、他の言及が欲しければググればいいと思う
- 304ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:39:47
- >>303
293この人ほっといたほうがいいよ
だいたい元の>死ぬ死ぬ騒ぐやつは死なない、死ぬやつは騒がないからして
どれくらいの実例からいってんのって話だし。
- 305ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:40:50
- 自殺ネタってエコさん・・・?
- 306ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/12(木) 09:40:57
- >>293
「死ぬ死ぬ騒ぐやつは死なない、死ぬやつは騒がないよね」
「まあね」
でいいじゃんよもう
- 307ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:41:18
- 裏付けって流行りそう
- 308ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:42:02
- >>299
本に書かれていた。
なんて書かれていたの?
ググレ
普段こんな会話してるの?
本を読んだという人がそこにいるのになんで検索しなきゃならないの。
おかしいよ。
- 309ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:43:23
- 293さん
お願いだから別のスレでやってください
- 310299 2011/05/12(木) 09:43:26
- 本が手元にないから。申し訳ありません。
- 311ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:44:30
- どうでもいいことに執着する年増女のおぞましさ
- 312ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:46:14
- 何がどうでもいいことかなんて人それぞれやん
- 313ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/12(木) 09:47:59
- ヒキコモリさんが傷付いちゃったみたい
- 314ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 09:49:41
- またレッテル貼りか
- 315牡蠣 2011/05/12(木) 12:38:49
- つプチトマト
- 316ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 12:40:39
- いやらしい
- 317ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 14:49:12
- 焼きたてのパン美味しいなぁ
- 318Steavic 2011/05/12(木) 14:53:44 ID:fyDcyXS3
- 女同士の会話ってどうも殺伐としてくるね。
- 319ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 15:17:44
- 殺伐としているのが女性とは限りませんよ。
- 320ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 15:50:40
- そろそろライブハウスの外に並んでも耐えられる季節
- 321ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 15:58:48
- でも政治のスレもギスギスしてるし、あれは女とは思えない
- 322ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:03:17
- でも実際の会話の方がうわべはとても和やかなんだけど探りいれてたりするから恐ろしかったりする。
女同士の付き合いって本当に難しい。
ある程度親しくなっても本音を見せないでグチグチいう人とか勘弁して欲しい。
- 323牡蠣 2011/05/12(木) 16:05:32
- 男の嫉妬(仕事関係)のが陰湿な気がする なんだかんだいって女性は頭が悪いなあといろいろかんじりゅモチロン私含めて
- 324ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:05:56
- ご謙遜を
- 325ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:13:01
- 性差はあんまり感じないな。
陰湿な人は陰湿だし、あまり男女で傾向があるとは思えない。
- 326ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:14:08
- ぼくなんかちょう腹黒くて陰湿だもんねヽ(´ー`)ノ
- 327ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:26:11
- ゲイ的映画好きの奥様いらっしゃる
- 328ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:26:52
- 旦那の給与明細見たら4月から手取りがえらく上がってた。
給与体系の変更で子持ちに手厚くなってるらしい。でも嫁に対する手当てが
廃止されたらしくて、子無し専業主婦の家庭だと目減りしてるとか。
企業をあげての少子化対策なのかね。
- 329ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:27:20
- >>327
プリシラとかバードケージとかああいうコメディタッチのは大好きです。
- 330ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:31:54
- それじゃあだめね。
- 331ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:34:10
- >>328
国と同じ方向性にって感じだね
- 332ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:36:20
- 奥様ツタヤでもゲオでも置いてあるからトーク・トゥ・ハーを借りて感想きかせてください
- 333ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:42:55
- プリシラ見たときに思ったのが
鼻に豆
- 334ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:47:05
- さて夕飯仕込みますかヒー
- 335ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:48:10
- 今晩はトンカツだな
- 336ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 16:50:48
- うちは味付き豚ロースが半額だったから
もやしとキノコで炒めるよ
- 337ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 17:00:10
- >>332
時間見つけて観てみます。あと、シリアス系なら「メゾン・ド・ヒミコ」も大好き。
>>333
同じく〜
晩御飯は
・空豆とエビの炒め物
・筑前煮
・セロリとハムのサラダ
にしてみた。もりもり食べるぞ。
- 338ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 17:02:30
- >>331
社内からは不平不満も挙がってるらしいですよ。
不妊でできない人はどうすんだとか。労働組合も大変。
- 339ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/12(木) 17:15:42
- まぁでも超高齢化社会を迎えた時に今の子無しも他人の子供に助けられるわけだから
その会社の取り組みも民主党の子供手当て政策も方向性として間違ってはないんだよね
もちろんフランスの児童手当てに比べたら制度的にも金額的にも
まだまだ議論の余地はあると思うが
- 340ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 17:16:43
- >>337
ともに愛する女性が昏睡状態となってしまった二人の男を主人公に描く究極の愛の物語
ゲイ映画というより女性やゲイに人気のある人の作品
皮かぶりよりは剥き出しのほうが好きですよフンッ。ご賞味あれ。
- 341ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 17:17:34
- 愛とか昏睡状態とかしゃらくさいお涙系か!とお嘆きなら全然違うので大丈夫よ。
- 342ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 17:18:28
- 空豆きらいじゃないんだけど
茹でたての匂いでパニックをおかしかねない
- 343ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/12(木) 17:20:13
- 企業は国のあり方を先取りしたモデルとも言えるわけで
そうした手当てを含んだ給与体系やら賃金制度もそうだし
海外から有能な技術者や労働者を積極的に受け入れ始めてる企業も少なくないよね
やがてはそれが将来の日本全体の姿になるんだよ
- 344ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 17:20:21
- セロリって初めて自分で調理したときにスジ取りしなくて
食感はいいんだけど引っかかりが凄くて好きになれなかった。
結構たってからスジのことを知って取ってみたら
あらビックリした記憶がある。むちゃくちゃ食べやすい。
- 345ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 17:35:51
- 照さんが居なくなったのが本当に残念だ
- 346ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 17:43:35
- リアルタイムでまいんちゃんTV
これお子さんいるとレシピ通りに強請られるのかしら
- 347ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 17:50:37
- 照がいると馴れ合うからいらない
- 348ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/12(木) 18:08:08
- 自分も馴れ合いの輪の中に入ると楽しいよ
- 349ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 18:32:54
- 照ちゃん返してくさいです。()イビ
- 350ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 18:35:35
- その点、あゆみさんはいいよね。
誰も馴れ合わないし、みんなが微妙に厳しい。
- 351ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 18:37:03
- あはは
- 352ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 18:44:06
- あゆみに優しかった経産婦名無しもあゆみに関わると気持ち悪いのでレスしませんってレスしなくなってたのには笑った
- 353牡蠣 2011/05/12(木) 18:54:18
- 明日は胃カメラ とっとと帰る 夕飯は野菜肉巻き 昨晩仕込んだ 焼くだけ あと汁物 。ごぼうとこんにゃく豚、 小さな豆腐にアンカケネギたくさん ピーマンしらす干しの小さなおかず さて帰る
- 354ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 18:55:11
- 胃カメラの前日に食っていいのか?
- 355牡蠣 2011/05/12(木) 18:59:53
- 九時までは良いんだ 液体は12時まで。 以前液体をすごい飲んで次の日二日酔いでカメラ飲み込めず 医者に叱られた
- 356ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 19:04:58
- ガフーガフーのどならしながら嗚咽する牡蠣さんも素敵よ
- 357ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 19:05:35
- 子無しで共働き夫婦って結婚のいいとこどりだと思う。ウラヤマシス。
- 358剣菱 2011/05/12(木) 19:06:33
- 液体で二日酔いって、
つまり1日たりとも酒気の切れる日は無いということなのか。
浜岡原発もビックリな稼動状況ですな、あんたの肝臓は。
- 359牡蠣 2011/05/12(木) 19:08:59
- 失礼な 今日は薄いソーダ割りしか飲まんぞ(`ε´)
- 360ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 19:13:40
- 何で割ろうがアルコールには変わりないよね。
- 361ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 19:14:54
- 憤慨するということはお酒を飲まない日がないって思われるのは恥ずかしいって考えがあるんだ
- 362ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 19:14:59
- スピリタスをソーダ割りしてホラ色が薄いつってそう
- 363ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 19:21:18
- みなさん夫婦で飲むときって家飲み、外飲みどっちが多いですか
- 364剣菱 2011/05/12(木) 19:25:32
- 家飲み3:外飲み2かな。
- 365ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 19:26:27
- 家セックス0:外セックス10かな。
- 366ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/12(木) 19:54:51
- ヒント:
いい飯を食ったら、いい酒がのみたくなり
酒を飲めばセックスしたくなる。
家庭では酒も飲まず、まずい飯を食うに限る
- 367ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/13(金) 19:24:11
- 子が出来る前は家2:外8くらいだったけど、今は家10:外0だ。
日が暮れてから外出なんてもう何年もしてない。
- 368牡蠣 2011/05/13(金) 20:31:23
- そと10 家10 じゃよ 人形町
- 369ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/13(金) 20:31:49
- 会社でも呑んでるもんなぁ
- 370ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/13(金) 21:41:05
- >>368だと二人分しか飲んでないように聞こえる
- 371ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/13(金) 21:51:33
- 酒に人数分なんかねえよ下戸野郎
- 372ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/13(金) 22:01:31
- わーん牡蠣さんに名無しで煽られたー!
- 373こうは 2011/05/13(金) 22:06:47
- 多分20人ぶんくらい飲んでる
- 374ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 09:50:45
- 友達いますか?
- 375ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 13:36:00
- あゆみは牡蠣みたいに夫婦二人でセレブ生活したかったのに子供ができたから無理だね。かわいそう。
- 376ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 13:51:19
- きめえええええ
- 377ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 13:56:34
- 土日にこれ系のレスがくるのって珍しい気がする
しかも唐突に
私生活で何かあってむしゃくしゃして、それを紛らわせるためにやってんのかな
- 378ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 14:46:23
- 子供が生まれたら不幸の始まり
- 379ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 15:22:47
- あゆみ粘着って不妊女なのかもな
- 380ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 15:51:49
- 牡蠣もそうだし、あゆみがへんてこだから執着するって以外になんかあんのかもね
- 381ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 15:58:45
- 広島に帰って私生児を出産するあゆみさんに執着するのはおかしい。
- 382ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 16:09:47
- 旦那さんいるのになんで私生児?
- 383ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 16:14:38
- あゆみさん煽りの人は確実に不妊女だと思ってます。
じゃないと>>375みたいな発想は普通浮かばないし。
- 384ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 16:22:38
- 子供が居て、で貧乏生活してるおばはんという線も
- 385ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 17:12:00
- 中途半端な妊娠の知識で煽ってるのも
不妊で妊娠の知識だけは人一倍あるつもりの人なのかも
- 386ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 17:34:22
- いつも悪いのは女性なんだね。はぁ
- 387ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 17:34:46
- 353投稿者:む 投稿日:2011年05月14日(土) 15時56分40秒
いつも飲み歩いてるけど旦那さんにバンご飯を作ってあげないんですか?
354投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年05月14日(土) 16時08分24秒
>>353
なんで妻のほうも働いてるのに晩御飯つくる必要があるんだ????
355投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年05月14日(土) 16時17分52秒
>>354
育ちの悪い女でもない限り普通は作ると思うよ。
私も働いてるけど作ってるし。
- 388ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 17:50:30
- あながち間違っちゃいない
- 389ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 17:55:40
- 料理が好きでしょうがない
作らせて!でもない限り胃がキリキリになりそう
- 390ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 18:32:59
- 旦那さんが可哀想だけど自業自得だからな。
- 391高齢出産って怖いね 2011/05/14(土) 18:33:23
- http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110514k0000e040043000c.html
生後4カ月の長男をけって殺害したとして神奈川県警旭署は14日、母親の無職、宮原有紀子容疑者(39)=横浜市旭区さちが丘=を殺人容疑で逮捕した。宮原容疑者は「育児に疲れた。一緒に死のうと思った」と話しているという。
逮捕容疑は11日午後4時ごろ、自宅マンションで長男一翔(かずと)ちゃんの頭をけるなどして頭の骨を折って殺害したとしている。一翔ちゃんにはダウン症の障害があった。
同署によると、11日午後7時ごろ宮原容疑者自身が119番し、一翔ちゃんは病院に搬送されたが死亡が確認された。病院から連絡を受けた同署がこの日事情を聴いた際には「自分でのけぞって壁に頭をぶつけた」と説明。しかし、13日夜に夫(43)に付き添われて自首し「2カ月くらい前から気持ちがおかしくなってきた。周りに友人もあまりいなかった」と供述したという。宮原容疑者は夫と一翔ちゃんの3人暮らしだった。【山田麻未】
- 392ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 18:40:05
- テレビでハンバーグの特集してる。今晩しようかな。
遅くなった・・・
- 393ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 18:43:00
- 高齢出産じゃなくても子供がダウン症とか虐待は起こりえる事だから別に。
- 394ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 18:45:18
- 途中でオーブン焼きもいいなぁ
やっぱり挽き肉かってこよう
- 395ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 18:49:44
- いつかお肉屋さんで牛ひいてもらって
つなぎなしの100パーセント牛ハンバーグも作ってみたい
作り方でコツあるのかな
- 396ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 18:54:36
- 牛100%より合挽きのが美味しいよ。
- 397ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 18:55:25
- 専門店で食べて凄かったんよ
- 398ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 18:57:59
- ああもう15分も
行ってこなきゃ
- 399ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 19:19:40
- >>391
牡蠣さんもそれくらいの年齢だっけ?
手遅れになる前に早く生めばいいのにね
- 400こうは 2011/05/14(土) 20:09:30
- もう手遅れだ
アメコミヒーローにしたいなら別だが
- 401ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/14(土) 21:00:22
- いまは産む前にダウン症かどうか判るんじゃなかったか
- 402ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 21:28:08
- 世の中には奥さんに内緒で堕胎させてもらって、
墓場まで秘密を持って行く旦那もいるんだろうか
そもそもそんなことが許されるのかどうか知らんけど
- 403ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/14(土) 22:22:20
- 日本語が微妙
- 404ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 08:10:21
- 寝坊した。さて洗濯するか
- 405ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 13:41:28
- 高齢出産って不妊治療の末ようやくとかそういうストーリーも多いだろうから
子育てに過度に完璧を求めてしまったり、母親とはとか深く考えちゃったりして
ノイローゼになる人が多そう。
若い母親の方がノーテンキなイメージ。
- 406ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 13:50:17
- で?
- 407ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 13:57:40
- ぶ
- 408ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 13:57:56
- か
- 409あゆみ 2011/05/15(日) 14:22:23
- あーそれはよく聞く話だね。
33歳で出来て良かった。
今はすごく順調だし(^o^)
- 410やました 2011/05/15(日) 14:29:57
- えーじゃあ結婚するなら若いひとさがさないといかんね。
- 411ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 14:31:49
- そうだね。スーパーでいうと30代は半額のシールが貼られているね。
- 412あゆみ 2011/05/15(日) 14:35:26
- でもやっぱり初産は20代のうちにしたほうがいいとは思うよ。
今は35以上が高齢出産みたいだけど、体の弱い人には辛いよ。
ちょっと自宅安静なだけでも体力なくなるしね。
私が単にもともと体力なさすぎなだけかもなんだけど、
1ヶ月安静なだけでしばらく自力で歩けなかったし。
- 413やました 2011/05/15(日) 14:35:44
- 高いのは手がでないからこまるな。
- 414あゆみ 2011/05/15(日) 14:37:19
- 30で半額で35以上だと8割引って感じだなあ。
やっぱ筋力とか普段からつけとくべきだわ。
- 415ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 14:38:56
- あゆみさんは義実家も自分の親も頼れないからノイローゼになりそう
- 416あゆみ 2011/05/15(日) 14:39:46
- と思って調べたら、今は35で半額、40で8割引みたいな感じなのか。
なんにせよ出産は早いうちがいいよ。
つくづくそれは感じたわ、今回。
出産後2年は間をあけるみたいだから、36には次ができるといいなあ。
- 417あゆみ 2011/05/15(日) 14:43:20
- ちょっと家が遠いけど旦那実家は協力的だよ。
誰がそんなの言ったの?
初めての内孫だからめちゃめちゃ喜ばれてるよ。
- 418ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 14:47:48
- アスパラの皮を向かない親と正月に欠茶碗を出す祖父母に育てられる子供が気の毒
- 419ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 14:48:37
- また不妊女か
- 420ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 14:50:56
- で、あゆみさん、予定日はいつ頃?
- 421旦那の実家は大変そうですねw 2011/05/15(日) 14:51:00
- 641投稿者:義母に封筒をあけられるあゆみさんw 投稿日:2010年01月21日(木) 23時16分41秒
@kernel3 そ、あちらの親と同居。あちらの実家に住んでます。だから封筒あけられたりも、旦那じゃなくて相手の親にされてんです。まあ、田舎だから仕方ないと思うしかないんだけど。 12:45 PM Nov 25th, 2009 from web kernel3宛
なにが怖いって、そういう部分以外はとても普通に接してくることなんだ。全部悪意もしくは全体的に善意ならまだ理解できるんだが、子供と旦那に関してだけ、妙な発言になる。なのでいまいち理解しかねている。嫌われてる、ならそれはそれでいいんだが、そういうわけでもなさそうで、むしろ理解に困る。 9:50 PM Jan 19th from web
ちなみに旦那は、母親はもちろんのこと親族一同からめちゃくちゃ過保護に育てられているので、私がちょっと「(誰も家にいない日)昼飯くらい自分で作れるでしょ?(実際東京では作ってたので)」と言うと、悲鳴のような声でものすごい怒られる。こわい。 9:54 PM Jan 19th from web
- 422あゆみ 2011/05/15(日) 14:55:49
- なんでそんなの真に受けてんだ。
予定日は内緒。
- 423ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 14:57:56
- クスクス
- 424あゆみ 2011/05/15(日) 14:58:35
- ガソリンじわじわ値下がりしてきたね。
GWがピークだったかな。
- 425ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 15:00:06
- アスパラはまだいいけど正月に欠けた丼で雑炊だすような実家とは付き合いたくない
子供が可哀想
- 426ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 15:02:45
- うちなんかピーク時はリッター152円だった
値下がりしてもらわないとどこにも行けない
- 427ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 15:03:03
- どんぶりぐらい欠けてるよ・・・
- 428あゆみ 2011/05/15(日) 15:05:56
- GWだったしガソリンの値段なんか気にせずガンガン車使ってたけど、
内乱と震災でたて続いたからかなり値上がりしてたもんね。
良かったね。
- 429やました 2011/05/15(日) 15:07:42
- ちょっと欠けたからってすてないでしょ。
- 430ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 15:08:33
- 気づかずにお客に出したりしちゃうしね
- 431やました 2011/05/15(日) 15:11:36
- お客さんにはきをつけなあかんね。
- 432ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 15:12:21
- 年寄りは老眼だし仕方ないよ
- 433あゆみ 2011/05/15(日) 15:13:30
- 個人的に、いまやそれしか言う材料がなくなってきた粘着さんは
それだけ焦ってきてるんだなあって思ってる。
- 434ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 15:14:51
- 欠けてるのも問題だけど、普通正月の雑煮は塗り椀でしょ
そういう常識がないんだよ
- 435あゆみ 2011/05/15(日) 15:15:38
- ちょっと諸事情でまたしばらくツイッターとブログ以外なるべくネットしない環境になるんだけど、
粘着さんが寂しがらないかそれだけが心配。また来るから泣いたりしないでね。
- 436ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 15:17:51
- もう胎教期間に入るんだっけ?
- 437ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 15:17:58
- ツイッタとブログしかできない環境(笑)
- 438あゆみ 2011/05/15(日) 15:18:50
- しないのとできないは違うんじゃないか?
しないんだよ。
- 439ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 15:19:03
- 過去ログ貼られるといつも引退宣言(笑)
- 440ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 15:21:38
- あゆみヨケにはみみずんが一番。
ウザくなったら貼るようにしてる。まんまといなくなるから笑える。
- 441あゆみ 2011/05/15(日) 15:23:22
- すまん、そんなこと言っても留まらせる材料にはならんぞ。
可哀想だけど。
- 442ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 15:24:04
- 以前からしつこく貼ってたじゃん
- 443バクチンコ 2011/05/15(日) 15:25:37
- しっかし凄い執念だよね。食いついたら離さないみたいな。
しかも食いついてるのがウンコっていう。
- 444ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 15:26:14
- うひゃひゃひゃ
- 445あゆみ 2011/05/15(日) 15:28:16
- スイミング通うし、胎教音楽とかやるし、
軽をワゴンに買い換えたから生まれる前に今のうち運転に慣れなきゃならないし。
一番の理由は胎教だけど。
- 446あゆみ 2011/05/15(日) 15:29:09
- ね。
ウンコ食ってなにが嬉しいんだっていう。
ごはんなのでまたね。
- 447やました 2011/05/15(日) 15:39:16
- うんこはむりだけどおしっこなら。
- 448ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 15:49:06
- あースッキリ
- 449ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 15:53:47
- >>448
負け惜しみみたい
そんなの言っても引き止められないのに
- 450ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 15:58:19
- さびしがりなんだよ。
- 451ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 16:54:52
- あゆみさんちの場合旦那の実家に子供を預けたら変な習慣身に着けさせられそう
- 452ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 17:03:49
- 旦那の実家に行くと育児関係に気を遣われてるのがよくわかるんだけど
そんなに私はおっかなそうに見えるのかしら。
この前は「飴あげてもいい?だいじょうぶ?」って聞かれた。もちろんダメですって断った。
- 453ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 17:05:13
- >もちろんダメですって断った。
こえー
- 454ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 17:08:49
- その辺ははっきりさせておかないと。>>453
でもちゃんと確認してくれるだけありがたいです。
育児系のサイト見ると、嫁姑間でそれ系のトラブルが多いみたい。
- 455ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 17:13:47
- ばあちゃんも元お母さんなんだからそこらへんは理解できるよな
忘れてたら分からないけど
俺の場合じじいになったら孫にものあげまくりそうで怒られそうって今から心配してる
- 456ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 17:16:06
- >>455
それがクセモノなんですよ。
昔と今では育児の常識も違っていて、たとえば生後まもなく果汁を飲ませるのが
昔は常識だったんだけど、今はやめた方がいいとか。
だから昔の常識を押し付ける姑は物凄く嫌われる。
嫁のやり方に口を出さずに、何事も確認を取って見守るみたいな姑さんは
トラブルがないと思う。私もそうなりたい。
- 457ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 17:17:33
- あら〜、ミルクなの?母乳あげないと可哀想よとか3歳までは手元で育てないととか
そういうことを悪気なく言う姑はアホほど嫌われます。
- 458ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 17:17:47
- おっかなそうというよりハッキリとモノをいうからでしょう
ある意味、子育てを通して姑への調教もしているのであーる
- 459ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 17:20:41
- 優しくはするけど物やお金は一切与えないで孫がどこまで懐くか実験してみたい
- 460ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 17:22:38
- 姑に嫌われる嫁、舅に嫌われる婿とははどういう人なのかも気になる
- 461ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 17:26:26
- >>456
自分の子供は普通に恋人が出来て
結婚も出来るという過信はいくない
- 462ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 17:31:12
- あゆみさんのところももう胎教の時期ですか。
妊娠初期にここに書かれてから時間が経つのが早いですよね。
7ヶ月でしたっけ?
- 463ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 17:34:55
- ここに来て462みたいな人って相当すごいな
場の空気の読めなさにかけては誰も勝てない
- 464ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 17:35:38
- 休日のスーパーはやっぱり嫌ぁ
- 465ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 17:38:11
- これでこの人的には、主婦の話をしているだけですって言うんだからなぁ
- 466ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 17:38:32
- 5週目に心拍確認できたってすぐばれる嘘ついてたのはさすがに笑った
- 467ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 17:40:16
- あゆみ板作ってそこにこいつらぶちこんでほしいわ
- 468ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 17:40:31
- 胎教を信じてる人ってマルチとかにすぐ騙されるタイプだと思う
- 469ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 17:43:05
- 胎教ってストレスためずに過ごすことを指すんですよ。
だからリラックス音楽を聞くんです。
なにも知らないんですね。
ネット環境から離れるのは正しい判断ですよ。
- 470ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 17:45:53
- あゆみさんの場合、カロビしない方がストレスたまりそうw
- 471ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 17:46:22
- あははは
- 472ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 17:50:45
- ここにくるのが胎教に悪いと思ってるってことは
粘着の煽りをよっぽど気にしてるってことだよね
ただ楽しんでるんだと思ってた
余裕なさすぎだろw
- 473ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 17:58:46
- 煽られるのにここでメッセージを発信する理由は
子供の父親に帰ってきて欲しいからだよ
- 474ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 18:07:39
- 特に胎教なんかしなかったな。
カロビがんがんやってたし、エロサイトめぐりしてた。
将来的になんらかの影響が出るのかしら。
- 475ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 19:08:15
- 長芋で無理やりとろろ
とんぶりと昆布つゆを混ぜて美味しいー
- 476ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 19:27:07
- >>472
でも気持ち悪い発言ってあまり見せたくないな。
見てるわけじゃないけど触れさせたくない気持ちはわかる。
それは自分がストレスに感じてるのとは別次元の話かな。
- 477ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 19:28:50
- 「こんな大人になっちゃいけませんでちゅよー」みたいな感じ。
- 478ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 19:32:11
- 101さんのおばあさんがTVインタビュー
当時としては珍しい女性が大学に。今まで1番感動した番組は?と聞かれて洋画の風と共に去りぬ
ハイカラさんだ。
- 479ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 19:33:30
- 101歳だ
- 480ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/15(日) 19:35:26
- まーロックしようが何しようが子供の好奇心にはかてないよね
自分でどうにかして見ちゃうだろうし。
PCはリビングにでも置いて、親がいるときにやらせよう
- 481ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/15(日) 19:42:00
- 電ちゃんはあゆみさんに対抗しすぎだよ
- 482ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/16(月) 11:35:22
- 布袋がテレビで親バカ発言してた。
あの布袋が。時代は流れたんだなぁ。
- 483ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/16(月) 13:28:40
- 現時点でもパソコンはリビングにおいてる。
が、この前パソコンつけっぱなしにしてたら子供がパソコンの画面をじっと見て「カロビーってなあに?」って聞いてきたからもう手遅れな気もしてる。
- 484ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/16(月) 13:30:02
- 人の一生は意外と短い
- 485ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/16(月) 13:34:40
- 子育てしてると短く感じる気がする。
子供がいなかったら長かったに違いない。
- 486大 2011/05/16(月) 17:05:27 ID:kFiti5Fm
- >>483 うちなんかゲビ子さん見て笑ってる。
ぐずったらユーチューブみせておくと
勝手に海外の動画見ててびびった。
- 487ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/16(月) 17:08:12
- それが子供なんだって。
さらにどんどんPCやネットに触れる年齢は低くなっているし
- 488こうは 2011/05/16(月) 17:08:29
- チータス どうてい
読めるようにしとくか
- 489ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/16(月) 17:10:04
- 意味の説明もしておかないと。図解で。
- 490ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/16(月) 20:51:23
- >>482
嫁がベストマザー賞かなんかに選ばれてたからな
あの二人には子育てのイメージが全然ないんだけどなあ
- 491ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/16(月) 21:06:10
- >>486
将来「ゲビ子さん」でググったら余計な情報が入る可能性も。
うちのもユーチューブを勝手に検索して好きな動画見てるわ。
>>490
そもそも不倫略奪の癖にベストマザーとかちゃんちゃらおかしいわって
鬼女板でまんまと話題になってました。
- 492ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/16(月) 21:09:13
- BOØWYって88年に解散していたのね
どうりで何となく知っている程度
- 493ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/16(月) 21:11:33
- あ、崩れた。
ボウイって書くとデヴィッド・ボウイみたいだし困る
- 494ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/16(月) 22:57:38
- 小説、漫画、映画、ドラマ、音楽、趣味等でハマられているものありますか
- 495ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/16(月) 23:16:47
- BOΦWY
- 496ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 08:32:49
- 健康診断で腹回り測ったら70cmだった。立派な中年になりました。
- 497ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 08:35:27
- 今、ハマってるのは角田光代。
「八日目の蝉」と「森に眠る魚」を読んだけど、生き生きとした描写が素晴らしい。こういう文章が書ける才能が欲しい。
テーマが重いので気軽には読めないけど、文章が読みやすいので一気読みできる。
- 498ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 08:40:12
- また別の文才があんたにはあったんだし別にいいじゃないか
- 499ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 10:02:24
- 小説なんて何年も読んだことない事実に今気付いた
- 500あゆみ 2011/05/17(火) 10:06:34
- 角田さんて「この世界に存在することに」とかそんなタイトルの本以外
最初はどれ読んでも全然つまらなかったのに変わったのかな。
久々に読んでみるかな。
関係ないけど上の本のタイトル、本棚にあるはずなのにひどい度忘れだ。
- 501ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 10:07:20
- 対抗しなくてもいいんですよ。赤の他人なのですから。
- 502ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 10:11:28
- あゆみさんは女の子を生むから電に勝ちなんですからそんなにカリカリさなくても(笑)
- 503ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 10:14:42
- あゆみにとって牡蠣と電は永遠のライバルなんだろう。
二人とも全然違う位置にいるのにな。
- 504あゆみ 2011/05/17(火) 10:20:59
- 面白かったと書かれてるから読んでみるかなって書いただけなのに
なにそれこわい(^q^)
- 505ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 10:28:25
- 怖い名無しさんがいるな。
電さんじゃないし。
- 506Steavic 2011/05/17(火) 10:31:57 ID:fyDcyXS3
- 電さん来てるのか?
気配すら感じないんだが。
- 507ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 10:33:14
- 来てないと思うよ。それらしい名無しもいない。
ブログもツイッターもやめちゃって完全に消えた。
- 508ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 10:33:34
- 電は子供生んでから普通の主婦みたいなことしか書かなくなった
- 509ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 10:34:00
- 人違いなのに決めつけてあゆみ叩きに利用してる粘着がいるだけ。
利用するのもほどほどにしてほしい。
- 510大 2011/05/17(火) 10:34:10 ID:kFiti5Fm
- 元ナナさんの気配もないよなぁ
- 511ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 10:36:52
- この前、死んだという話があったが
- 512あゆみ 2011/05/17(火) 10:38:31
- 今の時期は暇だからおすすめの本とかあると嬉しいですよ〜(^o^)
最近停滞してた貴志もようやくアナザーから読みました。
ためこみまくってたからよかたよかた。
- 513大 2011/05/17(火) 10:39:19 ID:kFiti5Fm
- 携帯解約してネットから消えたこと以外は伝聞情報でしかない。
あと太宰が会社に電話したらもう辞めたと。これも自身の目では確認してないからなぁ。
- 514ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 10:40:13
- 電さんはプロのライターになったからネットやめたって話を見たような
- 515あゆみ 2011/05/17(火) 10:42:40
- おーすごい。
大成するとよいなあ(^o^)
- 516ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 10:42:46
- ほれ
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4872331265.html
- 517ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 10:44:49
- 最後の方だいぶ雰囲気変わってたよねあの人
- 518ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 10:45:53
- 電は文才あるからな。
- 519あゆみ 2011/05/17(火) 10:47:38
- 完全自殺マニュアルて(^_^;)
- 520497 2011/05/17(火) 10:49:39
- 確かに電さんではないけど、505がなんで私を騙ったんだろう。怖いよ。
- 521ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 10:53:04
- 電はもともと平凡な主婦だろ。
無理にキャラ作ってただけ。つまんない固定だった。
- 522ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 10:57:47
- >>520
やっぱりその自己主張の強さは電さんでしたかw
ひっかかりすぎですよw
- 523ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 10:59:57
- こういう人って何か見えてるんだろうなぁ
- 524ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 11:02:01
- これはキモい
- 525ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 11:04:22
- 主婦名無しとかいきなり言われてもなぁって感じはある
まぁもしかして電なんじゃ?って思っても言及せず見守るのが大人と思う
- 526ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 11:06:54
- 叩くのもキモいが、いちいち電認定して馴れ合おうとするやつもキモい
- 527ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 11:10:19
- 電。は子供と一緒に角が抜けたんだと思う
- 528ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 11:13:21
- 鬼
電撃
後は一人称をウチに変えるだけでいい
- 529ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 11:15:15
- 角は「取れる」だろって思ったら、「つの」なのか・・・。
- 530ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 11:17:06
- 兵藤ゆき企画デザインプロデュース
ゆきねえモアソフトブラキャミ
背中のお肉をおっぱいに!
すげえなこれ
4830円
0120444303
- 531ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 11:21:46
- そういえばこの前なんかのテレビで兵籐ゆきをみたら、30年前と全く同じ姿だった。
楠田恵理子や由美かおると方向性の違ったサイボーグ説。
- 532Steavic 2011/05/17(火) 11:24:13 ID:fyDcyXS3
- 兵籐ゆきは最初から年齢不詳。
楠田恵理子にはそれなりの容色の衰えを感じる。
しかし由美かおるの美しさは別格。
- 533ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 11:31:03
- 由美かおるは呼吸法であの体型を維持してるらしいね。
そういえばこの前数学者の秋山さんとかいう人とラブラブ写真とられてたっけ。
すごいわ。見習いたいわ。
- 534ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 11:33:33
- あとYOUも年齢不詳。もう40半ばだっけ。
フェアチャイルドの頃からおばあちゃんにもおねえちゃんにも見えたな。
- 535Steavic 2011/05/17(火) 11:36:17 ID:fyDcyXS3
- 学生時代、由美かおると撮った2ショット写真がおれの宝物。
あの頃と全然変わってない。
- 536ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 11:36:56
- おじいちゃん・・・・。
- 537大 2011/05/17(火) 11:37:38 ID:kFiti5Fm
- 樹木希林だって俺が小学生のころから変わらないお婆ちゃんだな
- 538ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 11:37:52
- ステビさんってリアルでおじいちゃんになる年頃じゃないっけ。
- 539ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 11:38:35
- YOUはすっぴんがすごそう。ちなみにヅラ。
- 540Steavic 2011/05/17(火) 11:46:02 ID:fyDcyXS3
- 由美かおると同い年じゃないからな。
かおるさんの方がもちろんずっと年上。
- 541ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 11:48:47
- ずっと年上と言ったって2〜3歳ぐらいの違いでしょ
- 542ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 11:51:55
- YOUはヅラだったのかー。
ところであの人フェアチャイルド時代は黒歴史なのかな。言及してるのを見たことない。
- 543ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 12:03:29
- ヅラはテレビで自分で普通に言ってる。
バレエをやってて髪をひっつめてたらガンガンいったと。
- 544Steavic 2011/05/17(火) 12:05:28 ID:fyDcyXS3
- 昨夜のしゃべくりに黒夢が出てたな。
清春が娘の運動会の話をするとは思わなかった。
- 545ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 12:09:54
- そもそもバラエティに黒夢って。
この前は布袋が娘の話してた。「パパの曲は皆同じに聞こえる」っていわれてショックだったって。
- 546ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 12:20:57
- 矢沢がヘイヘイヘイとか
- 547ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 12:29:45
- 娘には音楽の才能は伝わってないな
- 548ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 12:30:53
- 電さんが帰ってきてくれて嬉しい
- 549ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 12:38:41
- しかも1割増量して
- 550ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 12:53:43
- 「住宅ローン 可愛い子供 ちょっとちょっとちょっと 世界が違うぜ」とか歌ってたのに・・・。
子供ができると人って変わるよね。
- 551ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 12:55:31
- 誰のこと?
- 552ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 12:57:20
- 子供がっていうより環境が変わると。だと思う
- 553ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 12:58:00
- >>551
>>550はボウイの曲です。布袋の話。
- 554ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 13:07:33
- *8.7% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
*9.4% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話
*7.9% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*7.6% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
- 555ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 13:14:33
- この数字はもうあかんのとちゃう?
- 556ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 13:29:46
- もうダウンタウンで数字を取るのは無理というよりも、テレビの平均的な視聴率が下がってるから仕方ないような。
今のバラエティってネットから拾ってきたような話題ばっかりだし、構成も
似たようなのだし、時間を割いてみたいとは全く思わない。
- 557ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 13:36:31
- ネットでテレビは見ない、テレビは低俗、テレビは面白くないと書かれているのを見ると
浅ましいのだろうかと自問自答してしまう。結構みるから。
工場見学にお笑いを取り入れた番組とか好きだし
- 558ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 13:37:54
- 本だって、それこそ民放が嫌いな人が大好きなディスカバリーCHとかも面白いけど
気軽にだらーって見られるバラエティもすきだ
- 559ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 13:38:08
- 録画して観る習慣がついてるからリアルタイムだとイライラしてしまうのかもしれない。
録画してるのは飛ばし飛ばし観てるし、結局、見る部分がなかったとかザラ。
シルシルミシルは面白いね>>557
- 560ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 13:40:48
- それそれ。あとリアルスコープ。こっちは海外の社会化見学系なんだけど
画面に工場の人が出てくると工場長が好き。先月バイクを買った。とか個人的な情報が文字で表示されて可笑しいの
- 561ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 13:40:49
- あと空から日本をみてみようは毎週録画してる。子供も大好きなんだ、くもじい。
- 562ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 13:42:40
- ああ、ジュゲムとか言ったっけ?
- 563ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 13:43:17
- そーだなー
すべからく録画だなー
たまにリアルで見てると無意識に早送りボタンを押しそうになって
録画じゃないことに気付いてゲンナリしたりする
- 564ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 13:43:32
- あとテレ東でやっている美の巨人も好きだな
30分番組で毎回ひとつの美術作品を紹介するんだけど
ドラマ仕立てだから誰にでも分かりやすいんだ。
余計な演出が嫌い人には向かないけど。
テレビの奴隷かも。って思うこともしばしば。
- 565ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 13:43:35
- >>560
これかあ。見たことないけど、関根真理は好きなので見てみよう。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/realscope/index.html
- 566ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 13:45:25
- シルシルミシルのイジワルナレーションが好きなら楽しめると思うよ
- 567ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/17(火) 13:49:37
- 親父の仕事とられそう心配も現実のものになりそうだよね関根家
峰家のうぶちゃんはその心配はなさそうだけど。
- 568ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 13:52:18
- くもみはどうなの
- 569Steavic 2011/05/17(火) 13:57:29 ID:fyDcyXS3
- 美の巨人は良いね。
テレ東はよく見るな。
- 570Steavic 2011/05/17(火) 13:58:58 ID:fyDcyXS3
- もやサマ2も好き。
- 571ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 14:03:32
- >>569
その作品に興味が無い時でも
お話が気になってみちゃう
背景が知れるのっていいよね
- 572ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 14:05:38
- これ美味しかった。
豚ひき入りしょうがご飯
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.php?numb=00001715
- 573Steavic 2011/05/17(火) 14:15:11 ID:fyDcyXS3
- じゃあおれも簡単レシピを紹介しよう。
新たまねぎとツナの和え物。
新たまねぎ(中1個)をスライスしてツナ缶(80g)を汁ごと混ぜて
塩、胡椒で味を調えて出来上がり。
ほーら、簡単でしょ。
- 574ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 14:17:20
- 新タマ様はカツオブシとポン酢のみかカツオのタタキでいくでござる
生食いいよね。
- 575チータス 2011/05/17(火) 14:18:01 ID:REjFaYw2
- 今朝ひりだしたうんこに小便をかける
- 576Steavic 2011/05/17(火) 14:18:39 ID:fyDcyXS3
- うん。水にさらさなくてもぜんぜんいける。
- 577ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/17(火) 14:28:28
- 何食ってんだおまえは
- 578ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 07:30:30
- 子供の弁当にちくわの磯辺上げを入れてしまった。
いちおう、旗はさして子供らしく仕上げたが、もうだめだ。
- 579ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 07:59:12
- えーどうして。子供ってちくわ好きだと思うけど
1mmも気にしてないんだろうけど、気にしすぎだよ。
- 580ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 08:05:11
- 美味ければいい。そう言い聞かせて作りました。ありがとうございます。>>579
ぜんぜん関係ないけど、この前、公園で「うちは小さい頃からお菓子やジュースを与えていない。
子供が大人と同じものを食べられるようになるのは8歳から。うちに
子供の友達が遊びに来て、なんでおばちゃんちはジュースがないの?と
聞いてくるが、麦茶を美味しいと思えないような子はうちには来ないでいい
といってる」と鼻息荒く話してるママさんがいて、何事も極端はアレだなあと思いました。
うちの母もスナック菓子やコーラは全く出さなくて、そのせいかいまだにそういうものを
食べる習慣はないしあんまり食べたいとも思わなくて、健康面では
いいのかもしれないけど、子供の友達に「麦茶飲めないなら来るな」ってのは凄いわ。
- 581ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 08:13:49
- うちも同じでした。ジュースやスナックを食べる習慣が無かった
そりゃ友達が羨ましかったし、よそで食べるおやつは美味しかったけど
どうしても欲しいとまでは思わなかった。
その麦子が友達から何やかんや言われないかが心配
こえーおばさんだけどいい人的なポジションを築けるといいんだろうな
- 582ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 08:19:04
- 食べさせないと怖いのが
隠れて食べる、反動でお金を手にしてから買いまくり。の二つかな
前者はある意味で子供の楽しみでもあるだろうから、黙認
後者は一時的なものなら放っておく?うーん
- 583ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 08:27:09
- あ。お金ってお小遣いね。お小遣いっていつからあげるんだろう
小学校高学年かな
- 584こうは 2011/05/18(水) 08:45:03
- 必要になったらやれ
- 585剣菱 2011/05/18(水) 08:55:33
- こうはのレスは禅問答みたいに突き放したものが多いな。
女っ気っも無いことだし、いっそ頭を丸めてみたらどうだ。
- 586ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 09:01:35
- こうはさんの性格だと女性より男性とくっついたほうがうまくいくと思う
- 587ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 09:14:16
- >なんでおばちゃんちはジュースがないの?と聞いてくる
そもそも、これもどうなんだろう
- 588こうは 2011/05/18(水) 09:23:35
- そんなの当たり前だろう
変態じゃない限り非論理的な生き物と対等な関係でやっていけるわけがない
- 589ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 09:32:30
- 子供ってそんな感じだよね
- 590こうは 2011/05/18(水) 09:37:37
- 感じとか言ってっから
- 591ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 09:42:41
- スポックはかせか
- 592ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 09:44:02
- 589なら587宛
- 593こうは 2011/05/18(水) 09:45:14
- ムキ〜!
- 594Steavic 2011/05/18(水) 10:48:27 ID:fyDcyXS3
- やっぱ女って信者になりやすいな。
- 595こうは 2011/05/18(水) 10:49:24
- メスなんざチョロいってこった
- 596ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 10:56:28
- 痛いおもいして子供産んでも
ウンコしょんべん垂れ流し、ギャーギャー泣き喚き
数十年後にはこんなこと言い出すオス
- 597ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 10:57:37
- 男を育てることの何と空しいことか
- 598こうは 2011/05/18(水) 10:59:27
- 誰も生んでくれなんて頼んじゃいない
少なくとも何不自由ない生活を一生送れるだけの金をキープしてからじゃないと失礼だろ
- 599ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 11:07:09
- さすが東京追い出されて
実家の世話になってたこうはさんはいうことが違うぜ
- 600ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 11:09:22
- 東芝かパナソニックどっちのアイロンを買うか迷う。
- 601こうは 2011/05/18(水) 11:10:57
- 俺なんかオマリー以外で満足したことないぞ
- 602ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 11:15:59
- ハンガーにつるしたままでかけられる
これは出来なくてもいいかな。あーどうしよう。
とりあえずお昼の用意しよう。
- 603ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 11:19:08
- オマリーは好打者だったが、記憶に残る選手と云えばラインバックだな
- 604ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 11:20:17
- 野球選手の話だったの?意味がわからなかった
- 605こうは 2011/05/18(水) 11:25:12
- http://www.e-taneya.net/01yasai/04mame-html/003ingen/0104003011001.html
こっちだよ
- 606ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 11:26:55
- http://unkar.org/r/news4vip/1221574956
- 607牡蠣 2011/05/18(水) 11:44:53
- すごいわこうはさん
- 608ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 11:46:00
- マサルさんみたいにいうな
- 609ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 11:56:36
- 男児を生んだら負けみたいなことを各地で書かれてるけど、男の子はバカで可愛いよ(いい意味で)。
チンコを両手で握ぎりながら「チンチン!チンチン!」って満面の笑みで
行進風に歩いてるのを見てるともういろんなことがどうでもよくなるよ。
- 610ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 11:57:42
- まだ幼児しかしらないくせに・・・イライライラ
- 611剣菱 2011/05/18(水) 12:03:57
- >>609さんは、いまだに「チンチン!チンチン!」を継続しているカロビのみんなをもっと評価するべき。
- 612609 2011/05/18(水) 12:07:27
- >>611
うん。だからカロビアン大好きだよ。
- 613ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 12:09:13
- そういえば空豆は靴下の匂いと言ったバカ主婦は元気だろうか?
あれから空豆の塩ゆでが食えなくなった。
- 614ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 12:11:09
- それに簡単に影響されちゃう自分の馬鹿さ加減を恨むべき。
- 615ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 12:11:32
- 空豆は靴下のニオイじゃなくて足の指の間のニオイじゃないか?
- 616ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 12:12:55
- くそったれ
- 617ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 13:10:45
- 久しぶりに友人と会うことになった。
全員子持ちでその全員が子供を預けて会合なんて滅多にないことなのでワクワクしてる。
ただ、乳幼児持ちは当日キャンセルがつきものなので当日まで安心はできない。
よく考えればもう20年以上の付き合いなんだなあ。20年も仲良くやってられるのは
あんまり会わないせいだろうな。あとメールのおかげ。
- 618ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 13:11:27
- 私も電。のせいでチーズが食えなくなったぞ?
- 619ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 13:12:20
- >>618=ナポレオン
- 620ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 14:19:51
- 子持ち全員が子供を預けて集合できるなんて夢のようなイベント
もっと大はしゃぎして糞スレ乱立させるべき
- 621バカ主婦ですが 2011/05/18(水) 16:24:27
- もえは食っちょるよ空豆>>613
靴下の匂いも空豆も好きだしな
最近は茶豆が気になるが冷凍物は中国産だから食指が今ひとつ
- 622剣菱 2011/05/18(水) 16:32:37
- そら豆は乾煎りしたほうが匂いも気にならないし美味い。
あと枝豆も乾煎りのほうが味が濃厚。
- 623ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 16:34:27
- 千葉産と中国産だったらどっちを選ぶ?
- 624ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 16:35:39
- 毒入り中国産なんか選ぶバカいるか阿呆
- 625ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 16:37:58
- >>620
帰ってきたら糞スレ乱立させるかも。
>>622
空豆は殻ごと焼くのも美味しい。あと、枝豆は蒸したり。
- 626ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 16:40:58
- 何割くらいが不倫してるか賭けよう
もえ3割
- 627ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 16:48:05
- 恋愛とセックスに興味がなくなったので不倫もへったくれもないや。
子供の成長が楽しみな人生の何が面白いんだろうと思ってたけど、
平凡でこれといったとりえのない人間はそこに行き着いてしまうんだろうな。
- 628ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 16:50:16
- 他の人も同じかどうか潜入調査してきて
- 629ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 16:54:07
- >>628
乱れた友達が数人いるけど、子供を生んだ途端にピタっと悪さをしなくなったよ。
- 630ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 17:00:03
- >子供の成長が楽しみな人生の何が面白いんだろうと思ってたけど
これがヒト科として深〜いんだよな実際。
それもわからず(感ずることなく)、産んだついでに育てているような輩もいることは否めない。
恋愛やセックスは、云うならば脳内妄想と摩擦運動に過ぎない代物。
それを値あるものとおもうのも勝手だし人其々だろ。
子供の成長を見て、喜んだりハラハラドキドキしたり・・親も子供のおかげで成長させて貰えるし、なにより理屈ぬきに生物として至上の喜びを与えてもらえる。
- 631ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 17:04:58
- >>630
全く同感です。
子育ての喜びって本能的な部分を刺激されて生まれるものなのかもしれないですね。
今までいろいろな趣味(恋愛含む)を経験したけど、育児が一番面白いし、飽きないや。ただ、その分キツいことも山ほどあるけどな。
- 632ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 17:05:31
- >乱れた友達が数人いるけど
こんど暇なときにその乱れた過去についてくわしく
- 633ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 17:08:23
- 子持ちで不倫してる女性って母性が薄いかもしくは性欲が物凄い人なんだと思ってる。
- 634ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 17:08:56
- 先日の日曜に近所の公園で遊んでいた小1(6歳)の我が息子・・・。
普段から泣き虫なんだが、オニごっこでオニにつかまって落ち込んで後ろ向きでしゃがみ込み泣き出した・・・それが、絵にかいて皿に盛ったような見事なほどな落ち込み様で、本人には悪いが感嘆?した。
まるで、昔の小松の親分さんの落ち込んでいる姿と全く同じ(笑)。
↑小松の親分さんって知ってる?
- 635ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 17:11:17
- >>633 酒やタバコと同じようなものかと。 つまり はけ口。
- 636ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 17:11:41
- ズンズンズンズンズンズンズンズン小松の親分さんって知らないのか今日日のヤングは。
- 637ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 17:13:40
- いや、知らんだろ
デンセンマンですら20年以上前だぞ
- 638ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 17:32:11
- 小松政夫もそろそろか
- 639ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 17:41:04
- デンセンマンって私が子供の頃だった気がする。30年以上前じゃないの?
- 640ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 17:41:33
- 新しいデンセンマンもいる
- 641ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 17:48:45
- 平成のデンセンマン
- 642ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 17:52:15
- 団塊世代!
- 643ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 17:57:03
- 子供の叫びってウルサイと思う前に関心してしまう
とにかく奇声だし、鳴り止まない。あのスタミナ
録音させてもらいたい。アバンギャルドだ
- 644ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 17:58:11
- 奇声あげる子は育てかた間違ってるとおもう
- 645ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 18:01:23
- 奇声あげる子供に対して
鬼のような形相でドス効かした声でブチキレて怒る母親をスーパーで見たことあるけど
あの子供はもう殺されてると思う。
- 646ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 18:02:11
- >>621
知り合いじゃないもえちんなら申し訳ないんだけどエスターっていうホラー映画おすすめ
ありがちな設定で驚きはないんだけど。
- 647ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 18:03:14
- 外でその光景を周りに見せている親はまだ大丈夫な気もする
- 648ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 18:04:32
- でも普通の怒り方じゃなかった
- 649ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 18:19:54
- >>643
うちのも狂ったように奇声を上げながら泣いたりすることあるけど、どこからあのパワーが出てくるのか不思議でならない。
子供に対してチンピラみたいな言葉遣いで怒鳴り散らしてる親を見ると
「親がこうだから子供もこうなんだろうな」と納得してます。
- 650ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 18:34:18
- 多かれ少なかれ子供の奇声は聞くことになると思う
1回も子供がぐずったことがないって人はいないと断言できる
貧富も教育も関係なし
- 651ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 18:35:55
- ぐずらない子供が存在したら物凄く気持ち悪いと思う
- 652ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 18:52:41
- チンピラじゃなくて
ホラー映画みたいな怒り方だったよ
すごかった
- 653ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 21:17:52
- ぐずっても
奇声はない
- 654ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 21:19:40
- あるよ
- 655ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 21:20:53
- 可哀相
- 656ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 21:21:14
- ああ面倒な人が
- 657ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/18(水) 21:38:26
- おかぁさん
おかぁさん 私のことを愛して下さい
わたしは泣くことしかできません
でも、決してあなたのことを困らせようとしているのではないのです
おかぁさん 私のことを愛して下さい
温かいお腹の中が恋しくて、ときどき懐かしくなってしまうのです
長いこと丸くなってすごしていたから、お布団に寝かされると
背中がびっくりするのです
おかぁさん 私のことを愛して下さい
わたしが抱っこを望むのは、あなたの優しい愛にふれたいから
あなたの肌の匂いにわたしは安心するのです
おかぁさん 私のことを愛して下さい
遠く離れたところから、優しいあなたのまなざしを見ていました
あなたが動物を慈しみ、植物を愛でる姿に惹かれました
おかぁさん 私のことを愛して下さい
目閉じて眠るのも怖いのです
暗くて深い闇は、あなたから引き離されそうだから
あなたの側にいたくて、泣いてしまうのです
深い海を渡り、広い空を越え、宇宙の果てからあなたをみていました
私はあなたと巡り会うその瞬間ずっと待ち望んでいました
- 658ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/18(水) 21:38:34
- けっして、あなたの自由を奪うために、やってきたのではないのです
あなたが悲しい顔をするたびに、私も涙が溢れるのです
あなたが困っている顔をするたびに、私も途方にくれてしまうのです
どうか、私の存在を疎まないでください
言葉を発しない私ですが、あなたの気持ちは誰よりも感じることはできるのです
おかぁさん 私のことを愛して下さい
私のことを分かってくれるのはあなたしかいないのです
あなたに抱かれ、あなたの鼓動を感じ、私はこれ以上の幸せな
ことはないと知っています
おかぁさん 私のことを愛して下さい。
あなたの笑顔がまぶしくて、私はいつも見ていたいと想うのです
あなたの声が永久の音色として心に刻まれるのです
おかぁさん 私のことを愛して下さい
私は誰よりもあなたを愛しています
あなたとともに歩む未来がどんなにすばらしいものかを信じています
- 659ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 09:15:38
- かなり泣ける詩なのに「ぁ」が使われてるだけで涙が引っ込んでしまうな。
- 660ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 10:27:47
- 電車の中で高校生くらいの男女がちちくりあってて目のやり場に困ります。
男子の方は勃起が目視できます。
若いって素晴らしいですね。
- 661ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 10:29:21
- 自分の若い頃を思い出すと強くはいえない
- 662ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 10:29:50
- 先生この人納豆さんです!
- 663ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 10:33:05
- なぜに納豆くん
- 664ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 10:38:11
- 若い頃は屋外でやったりしたけど、屋内ですらやらなくなるとはおもわなんだ。
今後なんらかの間違いでやることになったら、緊張してやり方間違えそうだ。
- 665ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 10:41:20
- それはそれで新鮮になっていいんじゃないですか
ところで妻が性欲さっぱりで、夫のほうはどうなの
片方から急に欲が消えて、もう片方も同じように無くなるとは限らないし
困らないかなお互いに。子供生まれるまではそんなことなかったのに
そっちだけ性欲なくなるなんてコッチは困るみたいな
うまくいきました?
- 666ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 10:46:54
- 子供が生まれる前は私の性欲が強すぎて、旦那が了解してくれないと泣いて懇願したこともあったような夫婦なので、旦那は今頃ホッとしてると思います。
浮気はしてない(物理的に無理)と思うし、自己処理してるはず。
溜まったものは出す、つまり排泄行為でしかないとか言ってたしなあ。
- 667ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 10:48:50
- 静寂の排泄タイムを手に入れたわけかぁ
- 668ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 10:53:25
- なのである意味夫婦円満よ。
今強引に迫ってこられたら離婚するレベルだからねえ。
- 669ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 10:56:45
- セックス自体じゃなくて抱き合うとかも煩わしい?
人肌って温かいし触れ合うと心地いいよね
- 670ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 10:57:45
- 性欲が強すぎて、○○と寝たのか。
- 671Steavic 2011/05/19(木) 10:59:03 ID:fyDcyXS3
- >性欲が強すぎて
オアシズの大久保さんみたいだな。
- 672ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 10:59:44
- 浮気が物理的に無理ってどういうこと?寝たきりとか?
- 673ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 11:13:44
- 良いつっこみだ(笑)
- 674剣菱 2011/05/19(木) 11:19:08
- 貞操帯くらいしか思い当たらないな。
奥さんの名前を彫ってあったとしても、それは心情的な牽制であって
物理的に不可能というわけじゃないし。
- 675ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 11:21:04
- 肉体のぶつかり合いは飽きやすい
- 676ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 11:21:08
- 風俗嬢が泣いて断るほど臭いとか
- 677ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 11:22:06
- ヒント:あべさだ
- 678ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 11:22:10
- 海綿体への血流不足ってことだろ
- 679ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 11:23:23
- 物理的な意味で尻に敷いてるとか?
- 680ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 11:24:14
- >>678
いや、自己処理してるらしいぞ
- 681ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 11:24:23
- 金本の守備?
- 682Steavic 2011/05/19(木) 11:24:53 ID:fyDcyXS3
- 24時間監視している。
- 683ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 11:25:39
- >>680
起たずとも放出は可能(典拠:おれ)
- 684ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 11:27:14
- 旦那の芸名は たのしんご
- 685ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 11:28:56
- 人三化八
- 686ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 11:33:08
- 物理的な意味で届かないんじゃないかな。
いや、あの人のことじゃなくて
- 687Steavic 2011/05/19(木) 11:35:55 ID:fyDcyXS3
- あの人だったら、排泄行為でしかないとか言わない。
- 688ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 11:40:23
- 20cm(直径が)、こいつをくわえこめるのは人類であたしくらいさあね、って
- 689ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 14:49:13
- ずっと私にタメ口だった人が年下だった。
10歳近く若くみられてたらしい。
まあ、中年の10歳なんか誤差だけど嬉しかったわ。
- 690ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 14:51:57
- 世の中には社交辞令というものがあって・・・
- 691あゆみ 2011/05/19(木) 14:52:15
- 良かったね〜(^o^)
- 692ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 14:59:09
- ずっと年下だと思われててタメ口だったらしいよ。
相手は7歳年下だ。
急に敬語になってわろたよ。
35過ぎると年齢がわからなくなるが持論。
- 693ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 15:15:20
- 今日の晩御飯はハムとチーズがあるのでコルドンブルーにしよう。
- 694ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 15:16:44
- どれくらいの付き合いなら敬語に戻さないんだろう
同学年の人が年上だったときは既に仲良しだったからそのままだった
それに学校っていう縛りもあったし
そこらへんママ友って曖昧だね
- 695ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 15:18:37
- カツレツだっけ。クレソンそえてー
- 696ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 15:22:52
- ママ友でもないからなあ。ただの顔見知り程度で、会えば話す感じの知り合い。
よく考えると子供の年齢が近いだけで仲良くなるのって不思議よね。
子供の年齢が共通項だから親の年齢はまちまち。
私のママ友は下は22歳から上は48歳まで。へたすりゃ親子よ。
- 697ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 15:24:36
- うん。カツレツみたいなもん。
本当のコルドンブルーはチキンで作るらしいけど、私は豚バラで。
ソースはウスター、ケチャップ、マヨネーズを混ぜたやつ。旨いよ。
- 698ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 15:26:25
- 子供同士が友達の場合は付き合わざるを得ないけど
子供の年齢だけで仲良くなろうと動くのは同士的なものからなのかな。
- 699ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 15:27:48
- 単に行く場所がかぶるからっていうのもあるか
- 700ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 15:29:47
- 同志的なのもあるし、あとは情報交換のためかな。
そういえば今日はママ友ドラマの話で盛り上がった。
そのついでにお受験情報もゲットしたわよ。
- 701あゆみ 2011/05/19(木) 15:36:32
- コルドンブルーって、1年半くらい前かな?
電撃さんがツイッターで作り方書いてたね。
- 702あゆみ 2011/05/19(木) 15:38:27
- あれ?
>>697とほぼ同じこと書いてたと思う。
美味しそうだったからよく覚えてる。
- 703ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 15:45:37
- 名前ないんだしさ。ここは主婦スレで
なんでもいいじゃない
- 704ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 15:48:42
- 鬼が隠れるかくれんぼ
- 705ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 15:49:38
- ネットのレシピとか料理本を見ていて思うのが
一品の作り方だけで、この綺麗な飾り野菜とか
そえてある香草の種類とか、上に乗せている飾りは糸唐辛子?これは作れるの?とか飾りや付け合せの細かいところまで書いてほしいっていうことが多々。
- 706ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 15:51:27
- アメリカの料理本なんか大雑把すぎてまず誰も作れないという
- 707Steavic 2011/05/19(木) 16:03:57 ID:fyDcyXS3
- 細かいところはどうでも良いだろ。
センスと勘だ。
- 708ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 16:06:16
- キャッシー塚本先生か
- 709ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 16:06:54
- うちの会社のいいかげんオヤジと同じくことを言ってる
- 710ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 16:07:13
- 1 子牛の固まり肉に塩コショウ
2 オーブンに入れる
3 ワインを飲む
4 早くしろって?せかすなよスティーブ
5 できあがり
- 711ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 16:12:41
- もんのすごい同年代がおる
- 712ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 16:14:34
- そういえば今月から40代に突入するんだっけ
- 713ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 16:14:48
- うちのオカンが英語で書かれたアメリカの料理本(お菓子)を
持っているがかなり細かいぞ。
日本語の塩少々というような表現はない
何とかスプーンで1/2とか必ず計量している。
- 714ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 16:19:31
- 日本の料理本も結構高かったような?
http://www.uswtribune.com/journal/020927.html
- 715ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 16:20:35
- 日本でもお菓子のレシピ本は数量をきちんと書いてあるよ。
- 716ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 16:23:04
- >>707
どうでもよくない。むしろ本体はいくらでもレシピがある
- 717ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 16:30:36
- 教育テレビでアメリカの料理番組やってるけど、大雑把な印象はないな。
その代わり、妙にくだけた講師だけど。おっぱいボーンで。
- 718ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 16:33:11
- 菓子類は食材を正確に計量し、正式な手順を一つずつ踏んでいく必要があるだろう
ねるねるねるねなんか粉に水を入れるか水に粉を入れるかで結果が変わってくるんだからな
- 719ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 16:39:43
- 「おっぱいボーンでバーン」とキャッシーさんで再生された
- 720ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 16:40:19
- だから菓子作りは苦手なんだ。>>718
アバウトにできる煮物とか大好き。
- 721剣菱 2011/05/19(木) 16:41:40
- >>710
6 観覧客からめぼしい女性を選び出し一緒にお食事
- 722ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 16:51:46
- 教科書通りに全ての工程をこなして、分量も正確にする必要があるっていうのは
おおざっぱに作れといわれるよりは、人によっては楽かもしれない
- 723ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 16:56:33
- お母さんが手作りのお菓子を作ってあげると子供は喜ぶよって旦那に言われるけど、
そもそも粉をフルイにかけたり、きっちり軽量カップで測ったり、バターを練ったりする作業を考える
だけでグッタリしてしまう。
フルーツケーキは昔はよく作ってたけど、あれ、また作ってみるかな。
洋酒使わないバージョンで。
- 724ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 16:58:24
- ダイナミックにホットケーキミックスで作るバームクーヘンとか良いんじゃないか?
- 725ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 16:58:54
- お父さんの料理も喜ぶよ
それがお菓子だったら驚きにもなる。さあアンタ頑張りなさい。という流れにこお
- 726Steavic 2011/05/19(木) 16:58:55 ID:fyDcyXS3
- でも使っている調味料によって味が変わるから、
結局自分の舌を信じるしかない。
例えば味噌なんか銘柄によって塩分がまるで違うから、
味見しながら調整するしかない。
みりんでもオイスターソースでも同じ。
- 727ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 17:01:14
- >>724
ホットケーキミックスは使えるよね。
ドーナツとかサーターアンダーギーとかアメリカンドッグとか。
しかし、バームクーヘンはうずまきが。
>>725
父ちゃんは鉄板専門なんだ。
休日に鉄板出して、ヤキソバとかお好み焼きとか作ってやると
子供のテンションMAXですよ。
- 728Steavic 2011/05/19(木) 17:03:36 ID:fyDcyXS3
- 料理本通りにと言っても使っている調味料が違っていたら
結局自分の舌を信用するしかない。
例えば味噌なんか銘柄によって塩分がまるで異なるから
味見をしながら調整するしかない。
- 729ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 17:04:24
- 大切なことなので2回いいました
- 730ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 17:04:31
- ぐったりするかもしれないけど
クラッカーやクッキーとか砕いて土台
クリームチーズやヨーグルトを混ぜて冷やすだけのレアチーズケーキ。あと作りたての熱々ガトーショコラがウルトラうまいでござるよ
- 731Steavic 2011/05/19(木) 17:04:41 ID:fyDcyXS3
- あれ、おかしいな?
ダブった。
- 732ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 17:04:45
- まったく、手のかかる奴だぜ
http://www.naturetainment.com/asobi/bq.html
- 733ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 17:09:56
- これからならプリンとか冷たいお菓子だと楽さも
- 734ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 17:11:15
- >>730
それ、マリービスケットで作ったことあります。
全部買ってきたものなのに手作り感あっていいですよね。
つーか、熱々ガトーショコラたまらん。
時間作って歯を食いしばりながら作ってみようかな。
>>732
本当にこんなのがあるんだ。すげー。
ありがとう。
- 735ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 17:14:26
- 732さんは切りっぱなしのデニムジャケットにバンダナ姿で作ってくれそうだ
- 736Steavic 2011/05/19(木) 17:16:19 ID:fyDcyXS3
- そういや、今年初めて娘から手作りガトーショコラ貰ったよ。
バレンタインデーに。
- 737ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 17:18:12
- お年頃だ
- 738ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 17:19:30
- お子さんいると夏はキャンプ行くのかしら
- 739あゆみ 2011/05/19(木) 17:34:37
- >>703
ごめん寝てた、それもそうだね(^o^)
- 740ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 17:38:05
- なんというか平和なレスだ
おはよう
- 741あゆみ 2011/05/19(木) 18:07:16
- おはよ〜
- 742ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/19(木) 18:21:46
- 主婦名無しさんが消えると人がいなくなるね
- 743ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/19(木) 18:24:21
- 無職には退勤時間なんて一生理解できないんだろうな
- 744親切くん 2011/05/20(金) 00:40:46
- あゆみさんにあいたい。
http://www.amezor.to/lobby/110519235510.html
いかにもリンクして欲しそうだったので
- 745ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 00:46:32
- デブ固定ばっかりじゃん
- 746やました 2011/05/20(金) 00:52:14
- べつに。
- 747ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 08:07:55
- 今日は嬉しい金曜日。
晩御飯のメニューを考えるだけでわくわくするずら。
- 748牡蠣 2011/05/20(金) 08:30:12
- カニクリームコロッケ つくって!
- 749ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 08:31:24
- じゃ俺はグラタンをたのむ
- 750ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 08:36:05
- うちは何作ろうかな
- 751ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 08:40:16
- 子持ち専業主婦になってからもそれ以前と同じような生活をしてるんだけど、
そう考えると私の給料全額貯金してても生活できたんじゃんあれ全部
貯金してたらよかったのにっていまさら思うんだけど、あればあるだけ
使うのがお金ですよね。
- 752ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 08:42:31
- あんたはお菓子あればあるだけ食べちゃって!!!って怒られるぞ?
ほら見なさい!またポテトチップスもお饅頭も空じゃないの!
どうしてなの?ちゃんと考えて食べなさい!!!
- 753ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 08:50:15
- 10年前に>>752さんにレスをいただいていれば・・・。
あの旅行代飲み代が貯金に回っていれば・・・。
歴史にifはないですね。そうですね。
よーくかんがえよーおかねはだいじだよーの歌が身にしみます。
貧乏金なし。
- 754ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 09:02:09
- でもほら、子持ちで旅行って難しいじゃない。
そこは思い出になるしさ。経験さ。
- 755ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 09:03:02
- かあちゃん独身時代に1千万くらい貯めこんで
とうちゃん亡くなってから自らを助けることになったみたい
それでも結婚で仕事やめなければ今頃はもっとって悔やんでたけど。
- 756ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 09:11:10
- >>754
まあねえ。
でもちゃんと人生設計考えて行動してたらもっとちゃんとしてたかなあって。
まあ、妊娠出産は計画通りにいかないのが常だけれど。
不妊治療してる友人が、もっと早く産む予定だったのに
高齢出産になっちゃって設計もクソもあったもんじゃないよって
言ってたっけ。ちなみにその子は6年間不妊治療してやっと子供が
できて、もう自分は自然妊娠はしないもんだと決め付けてて、
久しぶりにやったらすぐに第2子妊娠したよってびっくりしてた。
人間の体って不思議ですよ。
- 757ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 09:12:20
- 結婚で仕事やめるっていうのがわからない。
やめてどうするんだ。
- 758ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 09:13:20
- 出産するんだよ
- 759ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 09:14:58
- 結婚した時点で妊娠してるのならわかるけど、妊娠準備のために仕事やめるの?
- 760ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 09:15:58
- 今と時代が違うし
まだまだ主婦になってほしいっていう男性もいるんだよ
- 761ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 09:16:38
- 寿退社なんて別に珍しくない
- 762ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 09:18:37
- ものすごく裕福な家でもない限り、子無し専業主婦は耐えられないなあ。
- 763ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 09:19:10
- >>756
期間中はストレスもお金もすごそうだ
- 764ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 09:20:42
- 762が湯水のように旅行とお酒代の人なら納得
- 765ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 09:21:42
- 子蟻だよ複数
- 766ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 09:25:28
- >>763
金銭面でも精神面でもかなり苦痛で、実際それで夫婦仲がかなり悪くなったといってた。
しかも、子供が生まれた今も何かあると「俺はそこまでして作りたくなかった」とか言われるって。
男性は不妊治療に対して繊細なところがあるみたいよ。
- 767ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 09:30:14
- 主婦ってだめなの?(´・ω・`)ショボーン
- 768ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 09:31:09
- 家事が好きで経済的に余裕があれば主婦は楽しいと思うよ。
- 769ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 09:56:58
- すごいのみつけた。生後1ヶ月から使える浮き輪だって。
すぽって抜けておぼれそうだけど、赤ちゃんは楽しそう。動画が和むよ。
http://www.swimava.jp/
- 770ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 10:26:14
- やっぱり赤ちゃんってフテブテシイ
- 771ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 10:30:51
- 赤ちゃん可愛い。
無条件の可愛さがあるね。
他人の子でもこんなに可愛いんだから自分の子は可愛くて仕方ないだろうね。
赤ちゃんが生まれるのはやっぱり幸せなことだよ。
- 772ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 11:47:07
- ホットプレート出して週末夕飯にしようかな
迷うね
- 773ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 11:50:13
- 二人目欲しいな〜
- 774ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 11:51:26
- とりあえずセックス
- 775ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 11:54:33
- ・・・ホットプレートで赤ん坊を焼くのか?
- 776ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 11:56:53
- 想像逞しいね。ちがうぞおおおお
- 777ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 12:42:46
- ホットプレートの上で赤ちゃん作りだ
できるはずだ。身を焦がすほどの情熱があれば10秒以上の射精など
物の数ではない!
- 778ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 12:45:02
- >>769
便利商品かもしれんがおれには怖くて絶対使えない
こんなん使ってたらシャンプーする時も目開けてなきゃならない
普通に立てる今でさえも風呂の中ですべって
あわあわしてたりするし
- 779ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 13:01:48
- >>778
同感。生後一ヶ月から使えますっていわれても、こんなもん恐ろしくて
使えないわ。
- 780ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 13:05:08
- 目を瞑るのもたまにはいいさ
http://rocketnews24.com/?p=97404
- 781ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 13:07:40
- みなさんに質問。
こどもに「これはお金がかかってるんだからダメ」と躾けることにどう思います?
具体的に言うと、たとえば1回100円の乗り物に3回も4回も乗りたがる時に
「もうたくさん乗ったからおしまいね」と言っても納得しない場合に
「お金がたくさんかかるから2回までね」みたいに言うのはどう思いますか?
私は親の方針でお金関係については一切言われたことがなく、お金は
いくらでもあるもんだと思い込んでた節があるので、それもよくないなあと
思い、お金について言及してやめさせるのもありかなと思ってるんだけど、
カロビーメイトはどう思いますか?
- 782こうは 2011/05/20(金) 13:16:58
- うちなんかいつでも金がないからダメってのが定番だったが
- 783ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 13:18:07
- 単に周りから大貧民と思われて自然に村八分になるだけだから全然へっちゃら
- 784ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 13:21:50
- 露骨にお金の話ばかりもちだすと子供も萎縮するかなと思うんだけど、
お金のありがたみを知らしめるためには必要かなとも思い。
私は専業主婦なので、お金を稼いできているという意味での父親の威厳も保てるし。
- 785ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 13:23:00
- 2chできいてこいよ
- 786ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 13:24:51
- 貧乏人なので、そもそもお金がかかる乗り物は乗らせない方針でした。
- 787ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 13:38:01
- >>782
お金がないからダメって言われて育って、やっぱり萎縮しました?
>>785
じゃあコピペしてくる。
>>786
子供心につらい思いはしませんでした?それが今に影響してることあります?
- 788こうは 2011/05/20(金) 13:40:41
- 今委縮してますが何か
- 789ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 13:43:56
- 無職歴何ヶ月だ?
- 790786 2011/05/20(金) 13:44:50
- 子供心につらい思いをしたのかもしれないが忘れてしまった。
今に影響するほどの楽しい経験でも辛い経験でもないほどの
些細な出来事ではないかと思う。
つうか、母ちゃんと子供との勝負の始まりだよな。
ここで乗せるとスペースシャトルに乗るまで止まらないぜって
母ちゃんが言ってた
- 791こうは 2011/05/20(金) 13:45:10
- 正正下とかやってないからわからん
- 792ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 13:56:35
- お金の心配をさせないのは立派だとおもうけど
同じ立場だったら大人になったときに思い出して少し恥ずかしいと感じるかも
親が頑張っていたのに子供はお金?べつに困ってないし。って思っていたのは。
うーん。難しいな。親の立場なら心配させたくないし、むしろ困った記憶がないって子供に感じさせたのは立派。でも自分が子供の立場で考えると恥ずかしい。
- 793ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 13:59:59
- >>790
そうか。ありがとう。
自分では気付かない部分に影響してるのかもしれないが、自覚がないくらいならだいじょぶかもね。
ていうか、2ちゃんでさっそくレスがついたんだけど怖すぎるよ・・・・。
904 :名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:52:06.09 ID:tgtybsmY
>>902
え?思いっきり言ってるけど…
だって誰かが働かなきゃ食べていけないし、生活費を稼がないといけないし。
何回も乗れない理由は金銭的なものだけでしょ?実際。
「こんなおもちゃに乗るためにママは働いているんじゃない。ママだって服買いたいし、
ケーキ買いたいし、靴かいたいんだよ。でも皆が好きな事をするだけのお金が家には
ないの。もし好きな事したかったら、自分でお金を稼いでからにしなさい。
ただ、何の努力もせずに出来る仕事は給料も低いよ。いっぱいお金を稼ぎたかったら
頑張って自分が賢くならなきゃね。」
って言ってるよ。
お金のありがたみがわかる子になって欲しいし、物を大切にする子どもに育って欲しいし、
今じぶんが衣食住に不自由しないのは、誰かが働いてくれてるからだとわかって欲しいもん。
- 794ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:00:30
- 外でくだらない乗り物に乗りたがるのは普段家で遊んでない証拠
- 795ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 14:02:54
- 「うちならその乗り物を買ってくるけどなにか?」ってこの前小学生の人がゆってた
- 796ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:03:13
- >>792
そうなんですよ。
私は小さい頃から金銭面で困ったと感じたことがなく
それが普通だと思ってたんだけど、その影で親が一生懸命働いてたんだなあと
思うと恥ずかしくて。
ただ、そのせいでモノのありがたみや親のありがたみをあまり感じなかった。
思いやりに欠ける人間になってしまった自覚があるんで、子供には
多少なりとも「なぜ自分がきちんと生活できるのか。ご飯が食べられるのか」という
のを知っておいて欲しいと思ったりしてるんです。
- 797ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:05:21
- 親になって本当に丸くなったなあ
- 798大 2011/05/20(金) 14:05:50 ID:kFiti5Fm
- >>795 うちも乗せませんけど、お母さんと一緒に乗って潰れてもいいの?
っていうとたいてい引き下がる。
- 799ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:07:18
- むしろ、お母さんが大きな乗り物>>795
- 800大 2011/05/20(金) 14:08:28 ID:kFiti5Fm
- >>799 まぁ風呂ではよく上に乗せてる。
ベッド上で3人重なって大亀の上に〜なんてのもやったな。
もちろん一番下に奥さんで
- 801ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 14:09:13
- ちなみに息子は私が「お金が足りない」みたいな話をすると「銀行にいけばあるよ?」と答えるような子供に育ってしまいました(号泣)
- 802牡蠣 2011/05/20(金) 14:10:14
- はじめから約束したらよいじゃん 一回だけと。なんでだめなの?約束したでしょ、て。 お金は小学生になってからでもとか思うけど 他人のうちだしワコンナイ ご主人さんと 相談するが良いわ
- 803大 2011/05/20(金) 14:11:45 ID:kFiti5Fm
- お金がないからとは言わないで小銭がないからとはいうな
乗り物よりもガチャガチャを欲しがる。
しかもそれが両親のツボにはまると大人買いしちゃうんで
子供への教育上どうなのか
- 804ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 14:12:28
- まあ男子はバカだから小さいうちは
お手伝いでもさせて労働の大変さとお駄賃の喜びを味あわせて
- 805ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:12:56
- >>802
前はそれで問題なかったんですけど、「なんで一回だけなの?」と聞かれると答に窮したり。「この後買い物するから」とか「ご飯に間に合わないよ」とか
いろいろなバージョンで対応はしてるけども、ここでお金の話をしてよいものやらと。
確かに小学生くらいになれば理解できるかもですね。
旦那にも相談してみます。ありがとう。
- 806ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:13:35
- まわりに人がいなければ
無賃乗車すればいいよ
- 807牡蠣 2011/05/20(金) 14:14:36
- 高橋名人〜
- 808ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:15:07
- なんかどっかで見た。
帰ってきてから
「やっぱり一回にすればよかったね」
とか子供が言うの。
- 809大 2011/05/20(金) 14:15:38 ID:kFiti5Fm
- 意味も分からずに花子は よーくかんがえよー
おかねはだいじだよー て歌ってた時期が…
なかったかな。
- 810ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 14:16:59
- 無賃乗車で膝の上に乗せてゆらしてやれば満足よ
- 811大 2011/05/20(金) 14:18:04 ID:kFiti5Fm
- >>810 子供はそんなに甘くないぞ
- 812ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:18:25
- そうだ。小学生くらいになったら小遣いをやるようになるから、その管理を徹底させて
お金のありがたみとか使い方を知っていけばいいんだな。
自己完結してもうた。
- 813ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 14:19:33
- 子供はスリルを求める生き物だからな
乗り物に乗ったまま雪崩式スープレックスぐらい求めてくるのは当然だ
- 814ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:20:37
- とりあえず大のようにいつ死んでも良いように高額保険金を掛けておけば安心だぞ?
- 815ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:21:50
- 小さいがま口与えて
100円だけ入れといて
今日のおこづかいとして教えこむ
- 816ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 14:22:34
- 一日百円って多すぎないか?
- 817大 2011/05/20(金) 14:22:54 ID:kFiti5Fm
- 今年の健康診断はいろいろ言われたので今週から運動をはじめてる。
いつまで続くか。 スポーツダイアリーってのに記録してで毎日モチベーション
維持してる
- 818ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:24:12
- やはり磯部巻が基本だが、チーズと明太子を乗せたのもなかなかであった
- 819こうは 2011/05/20(金) 14:25:18
- いそべあげってなんであんなにうまいんだ
- 820大 2011/05/20(金) 14:25:40 ID:kFiti5Fm
- だれが餅べーしょんだ。
- 821ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:30:23
- そういえばグランツーリスモ5は買ったのかな
- 822ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 15:19:00
- 子供を生むとみんなしっかりするもんだね
- 823あゆみ 2011/05/20(金) 15:52:00
- 生めば私もしっかりするかなあ〜
- 824ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 16:02:38
- よし無理! 次!
- 825あゆみ 2011/05/20(金) 16:23:14
- こら〜(^_^;)
- 826ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 16:40:48
- 主婦名無しさんは固定からもレスあるのにあゆみさんは名無しからしかレスもらえないね
- 827ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 17:09:37
- Twitter民「手相を診てもらったことはあるんですか?」
乙武「酔っ払って、友達とふたりで手相見のとこ行って、「手相見てください」って。悪質www 」
Twitter民「占い師の人はなんて答えたんですか?」
乙武「「……か、顔相でもいいですか(゚Д゚;)」と言われたから、「じゃあ、いいや」と帰ってきたよ(*´∀`*)
あのときの占い師さん、ごめんね(*´艸`*)
てか、僕の「手相見てください」発言が、なぜ悪質なのか、ピンと来てない人があまりに多くておどろく(笑)」
-------------------------------------------------------------------------------
- 828やました 2011/05/20(金) 17:11:08
- おもえばうちも貧乏だったな。
よく万引きしてたよ。
- 829大 2011/05/20(金) 17:11:52 ID:kFiti5Fm
- それよりどうやってキー打ってるのかな。 音声入力か
- 830こうは 2011/05/20(金) 17:13:16
- 肩のとこから指がちょろちょろ出てるんじゃなかったか
- 831ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 17:13:26
- 舌で打つのが
- 832ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 17:13:57
- ゲピ子が食べ物をどこに入れてるかのほうが不思議。
- 833大 2011/05/20(金) 17:30:37 ID:kFiti5Fm
- 普通に高さ2m幅1mの専用食品庫があるよ。l
- 834ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 17:38:05
- ゲピ子はまだ背が伸びているのか
- 835ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/21(土) 11:22:10
- 鍋かホットプレートで下から白菜、もやし、豚バラ、ニラで蒸し焼きか煮
ニラがアクセントで美味しかった
今日は何にしよう
- 836ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/21(土) 11:27:34
- このスレは課長竿姉妹のスレどすか?
- 837ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/21(土) 15:31:04
- 江ノ電乗って江ノ島水族館行ってきた。
- 838ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/21(土) 16:14:54
- この暑いのによく動けるな
- 839ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/21(土) 16:17:09
- 小学生の間で、男女問わず、前後に車輪が一つずつしかない(ように見える)
スケボーが流行っているようですが、
あれは何を由来とした流行ですか。
- 840ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/21(土) 16:54:58
- ローラーシューズは定期的に流行りますね
あれもアメリカから
- 841ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/21(土) 16:56:08
- あ。失礼。靴じゃないのか。
- 842ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/21(土) 16:57:48
- さらに失礼。もしかしてブレイブボードかなカヌーのオールを小さくした形のやつじゃありません?
あれもアメリカの流行からで
前にアメリカで子育てしてる森尾由美さんが子供たちの間で流行ってるっていっていましたよ
- 843ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/21(土) 16:58:29
- http://www.braveboard.jp/
- 844ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/21(土) 17:07:14
- あー、これっぽいですな
アメリカからどう子供たちにつながったのかな
CMなのか、何かの番組なのか、コロコロコミックとかなのか
- 845ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/21(土) 17:30:18
- TVだな
http://letsmojo.seesaa.net/article/114278134.html
- 846ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/21(土) 18:24:52
- >>845
なるほどと思いつつ、執筆日がわからんのにイライラしてしまった。
posted by mojo at 13:49って、いつのだよって。
タグ押したら分かった>2009/02/15 13:49
なんだこの糞仕様は
- 847ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/21(土) 19:04:00
- リアルスコープはじまった
今日は刺身の大根ツマから。巨大ツマ工場で岐阜へ
- 848ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/21(土) 19:09:22
- 社長・営業先の受付嬢と結婚、好きな妻の料理なます、スーツはオーダーメイト、好きな野菜は葉っぱ系
ツマ用大根って通常の2、3倍の大きさ
パートさん人妻にあわせて金ツマのBGM
従業員さん、嫁にしたい人・堀北真希
- 849ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/21(土) 19:24:14
- 日本だとすぐ禁止になりそうだな
- 850ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/21(土) 19:53:27
- もう服を着たままお風呂に入りたいベタベタ
やっぱり脱ぎにくいのかな
- 851ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/22(日) 11:55:16
- 買い出しいくかー
- 852あゆみ 2011/05/22(日) 12:04:04
- うちも母親学級終わったら買い出しだ〜
- 853ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/22(日) 14:32:11
- あぶねー
雨降られるとこだった
- 854あゆみ 2011/05/22(日) 15:50:02
- 終わった。
沐浴とおむつ替えやってきた。
- 855ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/22(日) 15:58:24
- 沐浴も全世界的に見かけることのひとつだね
- 856ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/22(日) 16:07:23
- インドだけかと思ってた
- 857ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/22(日) 16:14:14
- 沐浴(もくよく)とは、一般的には体の一部またはすべてを清める行為。
ただし表現としては、宗教的な儀式を指すことが多く、また宗教によって呼び名も異なる。乳児の体を洗うことも含まれる。
ここでは、宗教的な儀式について主に説明する。
ヒンドゥー教圏 [編集]ヒンドゥー教では、沐浴を行うことで、罪を流し功徳を増すと信じられている。ヒンドゥー教徒の多くは1日の始まりに、寺院の貯水池や川で沐浴を行う。
多くの聖地が集積するガンジス川での沐浴の光景は特に有名で、ベナレスがその中心地。ここでは水葬や火葬も行われる。
イスラム教圏 [編集]イスラム教では、沐浴をグスルと呼ぶ。男女を問わず精液の出た後、出産後、巡礼の衣を着用する前などに行うことが義務付けられている。グスルのやりかたは、その方法がイスラムの法典により細かく定められている。
キリスト教 [編集]洗礼として知られる。イエス自身もヨルダン川でバプテスマのヨハネにより洗礼を受け、救世主の到来と告げられた事になっている。
- 858ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/22(日) 16:15:33
- イスラムではオナヌーも大変なんだな
- 859ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/22(日) 18:42:55
- 冷蔵庫の余りもの片付けた。
ソーセージ、白菜、たまねぎ、
牛乳300cc、薄力粉大2、コンソメキューブ、塩こしょう
- 860ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/22(日) 18:43:32
- バター無かったのが残念。でも美味しい
- 861あゆみ 2011/05/22(日) 20:47:26
- おいしそ。
- 862ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 08:09:30
- コラにしかみえない。身長差50cmって凄すぎる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110522-00000301-oric-ent.view-000
- 863ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 08:46:01
- 旧カロ見てたら、棄人さんが男の子の子持ちになってた。
時代は流れるなあ。
- 864ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 09:20:44
- 普段の生活を見てみたいね。台所の高さとかお風呂とかシャワーとか
どんな高さに設置するのか気になる。どれをどっちに合わせて、または中間かとか
- 865ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 09:23:16
- 源流のロビーから考えても余裕で10年
そりゃ色々あるさ。宿題がとかいってた子が子持ちとか
- 866こうは 2011/05/23(月) 09:28:05
- 貴りえみたいなあれだ
- 867あゆみ 2011/05/23(月) 09:46:18
- 沐浴ってどれくらいの期間するんだろ?
テーブル必要そうだなあ。
- 868ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 09:49:01
- >>864さんは健全ですね。
私は性生活のことばかり気になりますよ
- 869ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 09:53:20
- 台がないと腰を痛めるよ。
暑い時期は風呂場でやらないほうがいいと思う。
- 870こうは 2011/05/23(月) 09:54:57
- 確かに台がないと入れにくそうだ
- 871ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 09:56:06
- 立ったままフェラが出来そうとか、駅弁すごそうとか、バックやったら
そのまま前に飛んで生きそうとかキジョウイだとヘリコプターみたいに
回転できそうとかそんなことばっかりですよ
- 872あゆみ 2011/05/23(月) 10:13:21
- とりあえず、スキナベーブとベビーパウダー、綿棒と
ママあらってとお湯温度計を買った。
ベビーオイルとかはまたでいいか。
- 873ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 10:15:24
- 連れ去られた宇宙人みたいだ・・・。
- 874ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 10:32:51
- ぎりぎり何とかなりそうだという実証画像もあるぞ
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/f/b/fb470be0.jpg
- 875ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 10:33:31
- うははは!やっぱり考えることは同じだなあ
- 876ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 10:43:28
- >>868
それも考えたけど書きにくいじゃないブーブー
- 877ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 10:46:39
- >>867
あと授乳の前とか後は避けるといいよ
戻しちゃう可能性あるから
- 878大 2011/05/23(月) 10:51:13 ID:kFiti5Fm
- 食卓の上とかでやってたよ沐浴。
お湯をキッチンからもってこれるので
それが一番いい。もちろん鍋とかで熱湯を運んで入れて
あとから水で薄めていくんだ。
- 879ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 10:52:37
- 子供って金持ちじゃないと持てない贅沢品だよね
- 880ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 10:55:00
- そうは思わない。お金持ちじゃなくても子持ち家庭はいくらでもあるし。
- 881大 2011/05/23(月) 10:56:40 ID:kFiti5Fm
- 実家でやったので産婆さん来てもらってた点が
ちょっぴり贅沢。
- 882ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 11:27:52
- 下卑子さんが羨ましい。
お金持ちは子育てにも余裕が出るよね。
- 883こうは 2011/05/23(月) 11:33:07
- ゲビ子さんくらいになると水中出産とかじゃないと重力的に無理かと思った
- 884大 2011/05/23(月) 11:40:04 ID:kFiti5Fm
- 重力とか関係ないだろう。
豚でも象でも陸地で生むし
- 885こうは 2011/05/23(月) 11:40:41
- そんなんと一緒にするなよ・・・
- 886小房の粂八 2011/05/23(月) 11:58:05
- 人の倍食べる女性が妊娠しても、別に胎児に倍のカロリーが行くって訳じゃないんだよね?
- 887あゆみ 2011/05/23(月) 12:19:49
- 太りすぎて糖尿でちゃうと、胎児も大きくなりすぎたり
将来糖尿になりやすくなったりするらしいよ。
>>877
あ、そうだよね。
戻しちゃうもんな。
>>878
それ、旦那とも言ってたんだけど、
食卓でするのって不潔にならなかった?
おしりとかもゆすぐわけじゃないですか。
どうしてました?
今はキッチンシンクで洗う人もいるみたいだけど、
おしりをキッチンや食卓で洗うのに抵抗があって。
- 888ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 12:31:32
- そういえば棄人の嫁がガキ産んだと聞いた、おめでとうございます
- 889ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 12:44:52
- 産婆さんに産後の手伝いしてもらうのっていいね。
生んだばかりの時はいろいろ大変だし。
でも、自分で沐浴するのも楽しかったよ。
赤ちゃんが最中に寝ちゃったりして可愛い。
沐浴の最中の写真いっぱいある。
そういえば、なんどか水没させそうになったっけ。
- 890大 2011/05/23(月) 12:45:30 ID:kFiti5Fm
- 食卓に防水のテーブルクロスひいて上にベビーバスおいてた。
大変なのは終わったお湯を流すの。 もちろんキッチンのシンクは不可で
小さいバケツに小分けして風呂場へ運んだ。
軽くなったらベビーバスごと風呂場へ持って行って
流して洗浄。若いと湯が半分でも運べたがもうダメ
湯が25%くらいまで減らないと腰が死ぬ
- 891大 2011/05/23(月) 12:47:30 ID:kFiti5Fm
- >>889 最初の数回でも来てもらうと全然違う。
幼児教室や病院では習わなかったこととか。
- 892ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 12:50:57
- >>891
だよね。プロに直に指導してもらえるなんて羨ましい。
うちは、リビングにレジャーシート敷いて、その上にベビーバス置いて
沐浴させてた。水揚げしてから服を着せるまでがドキドキタイム。
上手に袖から手が出なくて焦ったり。
- 893ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 12:51:09
- それはアタリの人だっただけでは
- 894大 2011/05/23(月) 12:56:21 ID:kFiti5Fm
- あたりの人というか我が家で昔からずっとお世話になってる人なんだ。
妹連中も今まで計 6人見てもらってる。
引っ越して遠くに行った時もお願いして来てもらってたらしい。
幸いまた引っ越して花子の時もそう遠くない所にいたので
- 895ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:09:15
- ほう、どんなレメディを処方されましたか?
- 896ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:09:31
- ちゃんとしたお家柄って感じだ。
- 897ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:10:13
- 昼はきゅうりに味噌
夜は割引き探して豚ヒレと大豆缶をカットトマトと赤ワインにローリエで煮込む
- 898ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:11:35
- 子育てはお金があるに越したことはないと思うなあ。
うちは普通のリーマン家庭だから、できることが限られてしまって
子供の才能を引き伸ばしきれないんじゃないかとたまに申し訳なく感じるよ。
- 899ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:13:24
- 生活できて習い事のひとつでも、とかで十分だと思うけどな
親の援助がないと伸ばせない才能って軟弱だ
- 900ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:15:53
- お勉強的な才能を伸ばすのに限界があるなら、生活力や礼儀作法を学ばせたいとおもっちょるよ。>>899
親バカながら子供はかなり賢いと思ってるんで、もうちょっとなんとかできないものかと思ったりもするけど
親は凡人なので結局凡人かその程度に納まるんだろうなあ。
- 901大 2011/05/23(月) 13:16:21 ID:kFiti5Fm
- 才能は引き伸ばすと反動で戻りそうなんで
自分で伸びてくるのを待つのがいいでしょう。
- 902ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:17:52
- >>901
皮と同じですね!
でもほんとそう思います。ありがとう。
- 903ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:20:03
- 外で遊ばせないと賢くならないらしいが今は関東では地面がアレだからな
- 904ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:20:34
- 子供がどうしてもやりたいって望むことに対してだけ力をかせばいいじゃない
キッザニアとかでウチの子すごいって騒ぐ人になりかねないよ
- 905ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:21:49
- かなり賢い一般人じゃ満足できないんですか
- 906ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:22:54
- >>904
どうしてもやりたいってことしかやらせてないんだけども、今後その「どうしてもやりたい」っていうのが
経済的にかなえてあげられなくなったら申し訳ないって話でした。
- 907ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:23:28
- 乳首の伸びには反動なしby某固定
- 908大 2011/05/23(月) 13:23:37 ID:kFiti5Fm
- >>903 関西だって黄砂がアレなんで殆ど家の中で遊ばせてる
- 909ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:23:53
- そういやキッザニア行こう行こうと思いつつまだいってなかったや。
あそこは楽しそう過ぎる。自分が子供の頃にあったら毎週行ってたに
違いない。
- 910あゆみ 2011/05/23(月) 13:24:14
- >>890
なるほど。
昨日旦那が沐浴講習で、テーブルがあっても腰が痛かったらしくて
とてもお風呂でしゃがんでなんて無理だって旦那が言ってたから
そのやり方も考えてみるよ。ありがとう、助かりました。
そうそう、いちばん怖かったのが袖に腕を通すときだった。
関節が抜けやすいって聞いてたから、袖に腕が引っ掛かるとびくびくしたよ。
- 911大 2011/05/23(月) 13:24:41 ID:kFiti5Fm
- 親に似て八方美人だと「どうしてもやりたい」ってのが
いくつも出て来て困る予感。
- 912大 2011/05/23(月) 13:25:26 ID:kFiti5Fm
- 袖はね。肘の関節を自然に曲げるようにしてから通せば楽です。
- 913ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:25:27
- 超一流のピアニストとかだったら別だけど
家にピアノがなくてノートに鍵盤かいて練習してたとか
それで音楽で食べられるようになった人もいれば
親がピアノを買ってくれて練習して音大にも行けたけど食べていけずに。
逆もしかりだけど何が力になるかなんて分からないしね。
- 914ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:25:54
- 関西は黄砂かあ。
最近、公園で子供が遊ぶ姿が見られないよ。東京。
うちの子は割とインドアなのでいいけど、絵本の消費量がハンパない。本代大変。あと、体力が余ってタックルとかしてくるんで高齢出産には響く。
- 915ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:28:15
- >>909
さすが家には湯水のように金があるとおもってたバカガキですね
毎回入場料4千円近く。
- 916ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:29:49
- ギターってプロのバンドマンもみんな独学じゃん
ピアノだって芸能人程度なら独学でいけるはず
- 917ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:30:05
- げ。入場料4000円もするのか。
そういえば、デズニーランドに行こうと思って、乗り物は乗らないから
入場料だけのチケット買おうとしたらないでやんの。いつの間に廃止されたんだろう。
- 918ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:31:07
- 図書館とかリサイクルでまわってきたのとかで絵本読んでた
お金持ちからするとカワイソウな子だったんだろうか
- 919こうは 2011/05/23(月) 13:31:22
- そんな寒いことするなよ
- 920Steavic 2011/05/23(月) 13:32:12 ID:fyDcyXS3
- 黄砂のほうがヤバス。
色んな化学物質が含まれちょるらすぃ。
- 921ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:33:21
- 本に関しては新品じゃないとなんとなく嫌なんだよね。
陰毛はさまってたりするし。
自分でもブックオフは売るだけで買ったことないや。
- 922ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:34:15
- 2001.4.1 5,500円 4,800円 3,700円 入園券・アトラクション券廃
- 923Steavic 2011/05/23(月) 13:34:31 ID:fyDcyXS3
- てす。
- 924ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:34:43
- 絵本をいちいち買ってんの!?
あれたいてい千円以上するしとんでもない
図書館で借りれば十分やん
- 925ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:35:57
- それじゃあ子供は廃刊になってる絵本は読めないんだ
それ選択肢狭めてるけど、そういうのはいいの?やっぱり親の都合だけ?
- 926ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:36:31
- 昔は確か入場だけなら800円ぐらいでいけた記憶
- 927ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:36:57
- 絵本いちいち買ってるよ。大変だよ。
最近、バムケロにハマってるよ。あれは大人も楽しいよ。
図書館で借りたことないや。図書館って調べ物する場所ってイメージだった。
- 928ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:37:39
- 800円はないと思うけど、A券とかB券とかあって、ブックレットみたいなのでチケットちぎってアトラクションに使ってた記憶。
私が小学生くらいの時。
- 929ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:37:52
- 絵本には陰毛もはさまってないDARO
- 930Steavic 2011/05/23(月) 13:38:02 ID:fyDcyXS3
- 新品だろうが古書だろうが借りてこようが子供が気に入れば関係ない。
- 931ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:38:33
- あと、借りればいいやんっていうけど、気に入った絵本は何度も読むからなあ。
- 932大 2011/05/23(月) 13:38:46 ID:kFiti5Fm
- いい絵本はそうそう廃刊にならんかなぁ。
幼稚園でも毎月なんか本買わされてるし
本人は絵本なんかよりもう付録のついてるおともだちとか
たの幼とかじゃないと喜ばないんだよね。
- 933こうは 2011/05/23(月) 13:39:16
- 家宝にしますっていうあれ
- 934Steavic 2011/05/23(月) 13:39:21 ID:fyDcyXS3
- 古書の中身をチェックせずに子供に与えることはない。
陰毛うんぬんは子供のいない人の意見だろう。
- 935ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:40:25
- 長く読み継がれている絵本だけが
いい絵本ってわけじゃないけどな。それこそステさんがいってるのと同じで
世間的な評価がダメでもその子供にとっては最高の1冊にだってなる
- 936こうは 2011/05/23(月) 13:41:21
- おまえらになんかそういう絵本が一冊でもあるのか?
- 937こうは 2011/05/23(月) 13:41:58
- あれだぞ
赤い罠とかそういうやつじゃないぞ
- 938ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:42:26
- なにがいいか悪いかなんて考えたことなかった。
本屋で「ほれ、好きなの選べ」って持ってきたやつ買ってやってるわ。
最近のお気に入りは、バムケロともぐらバスと100階建ての家(地下も)とか。
古い本だとだるまちゃんとてんぐちゃんはシュールで面白い。
絵本って大人が読んでも面白いのいっぱいあるよ。
- 939大 2011/05/23(月) 13:42:45 ID:kFiti5Fm
- いやいやえん 大好きだった
絵本じゃないが エルマーと竜
- 940ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:43:01
- ていうか、陰毛にマジ突っ込みされるとは思いませんでした。
- 941ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:43:36
- ねずみのアナトール
- 942ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:43:53
- えるまー大好きだった!!小学校の時読み捲くったっけ。
あと、江戸川乱歩シリーズは小学校の時に読破した。
- 943大 2011/05/23(月) 13:44:15 ID:kFiti5Fm
- ただ次から次へと物が身の回りにあるので
どんなに好きな本やおもちゃでも半年程度しかもたない。
例外は色鉛筆とかレゴ 創造性のあるものだろうな。
- 944ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:44:27
- カロビのみんなは常に全力・真剣やで!(`□´)
- 945ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:45:05
- >>938
そりゃお金なんていくらでもあるっしょ
なんでも買ってもらえるし。って育つわけだ
また子供にも受け継がれる
- 946大 2011/05/23(月) 13:45:12 ID:kFiti5Fm
- >>942 俺も 江戸川乱歩は小学生で殆どよんだが
黒蜥蜴と影男はやっぱり大人になって読み返した方が
面白かった。
- 947ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:48:40
- 本に関してはなんでも買ってるけど、おもちゃは買わんよ。>>945
本は脳の栄養だと思ってる。
私も本だけはやたら買ってもらってたし。
図鑑類も。
- 948こうは 2011/05/23(月) 13:49:53
- あれだな
昆虫図鑑は必須だよな
- 949ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:50:08
- 眉村卓とかのあの背表紙が黄色い単行本のSFシリーズ
- 950ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:50:26
- 単行本じゃないや文庫本
- 951ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:51:19
- あと、ひみつシリーズ。私の知識の大半はこれでなりたってる。
- 952こうは 2011/05/23(月) 13:51:39
- あと百科事典も必要だな
- 953ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:51:43
- オモチャだって脳の栄養なんだけどな
手で立体を感じつつ遊ぶというのはデカいよ
- 954ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:52:00
- あと、雑誌はムーで
- 955ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:52:25
- 図書館に行ったら10冊くらいを2週間は借りられるのに
- 956こうは 2011/05/23(月) 13:52:46
- あとはてれびくんとテレビマガジンとキン肉マンの単行本だな
- 957ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:53:07
- あ、俺も好きだった。からだのひみつとか。
歴史のマンガも全部読んだな。図書館で。
- 958こうは 2011/05/23(月) 13:53:34
- 図書館にはそれしかマンガがなかったから仕方なくな
- 959ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:53:46
- 学研の科学と学習も購読して
- 960ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:55:39
- 本屋はテンション上がらなかったけど
図書館は異常にあがったな
子供コーナーも充実してたし、紙芝居とか子供向けの映画上映もあった
あと同年代の本好き友達もできたし
公園みたいなものだ。
- 961ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:57:28
- だから本は買うものママンを子供が本好きなら
ちょっと我慢して図書館に連れていってあげてほしい
行くことも楽しいんだ
- 962ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:57:48
- を、じゃなくて、も。
- 963ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 13:59:38
- 上野の子ども図書館いけば絵本たくさんあるよ
子ども図書館という可愛らしいネーミングに不釣り合いなほど荘厳な建物で一瞬ビビるけど
- 964ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 13:59:46
- 学研のは科学だけで。学習はつまんなかったイメージ。
- 965ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 14:01:34
- 次スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110523140114
- 966こうは 2011/05/23(月) 14:01:41
- 逆襲研究シャア
- 967ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 14:01:43
- でも親が子供時代に好きな本どっさり買ってもらえる生活で
それを自分の子供にもってなると図書館なんて必要ないか。
もったいない気もするけどよそ様だしな。
- 968ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 14:09:59
- 母が児童心理学とかなんかそういうのを勉強しまくった人なもんで
教育に対する投資はガンガンしたっぽい。
私は、子育てに正解はないし、人によって解釈が違ったりするし、
いろいろ矛盾もあるから、育児書とかそういうのをあまり読まないので
母から小言言われることもあるけど、本はいくらでも与えてもいいっていう
見解は一致してるんだ。
うちは決して裕福ではなかったと思うけど、百科事典や図鑑、絵本、児童書の類は
たくさんあったよ。それでいろいろなことに興味を持ったし感謝してる。
そういや、小学生の頃、暇さえあれば広辞苑とか家庭の医学とか読んでたっけ。
人体のこととかやたら詳しかった。
- 969Steavic 2011/05/23(月) 14:11:07 ID:fyDcyXS3
- 乳幼児期に大切なのは与えるおもちゃや絵本の量ではなくて、
親子でいかに濃厚で密接な時間を過ごせるかどうかだ。
おれもさんざん絵本の読み聞かせはやったっけなぁ(遠い目)
- 970こうは 2011/05/23(月) 14:13:37
- エロ本朗読会でもやるか
- 971ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 14:16:06
- >人体のこととかやたら詳しかった。
エロ
- 972ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 14:16:16
- 孫の顔を見たいと思うけど、たぶん無理なんだろうな(自分の年齢的な意味で
- 973ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 14:17:14
- なまじ親の目で選んだ絵本より父親が酔っぱらうと書いてくれた
下手糞な怪物とかドクロ男とかの絵の方が強く印象に残ってる
で、絵に合わせて即興の物語も聞かせてくれたんだけど、それがやけに懐かしい
そんな父の13回忌を去年済ませました
- 974Steavic 2011/05/23(月) 14:26:59 ID:fyDcyXS3
- そんなもんだよ。
うちは母親が器用で、折り紙で蝶だのトンボだの切り抜いてくれた。
それが魔法みたいで何度もせがんでやってもらった。
- 975ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 14:29:08
- 結局どうしても図書館には行かないと。
- 976ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 14:33:14
- うちも紙細工
チラシとかためて棒上に折ってから器用に編みこんでニス塗ったり色々つくってた
貧乏臭いとかカロビーで煽られたけど
- 977ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 14:36:53
- 親の物語たのしかったね。即興。
- 978Steavic 2011/05/23(月) 14:46:12 ID:fyDcyXS3
- おれはアドリブ弱かったな。
でも、絵本を情感込めて読むのは得意だった。
そのせいか娘の音読はおれそっくり。
- 979ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 14:48:00
- 微笑ましい
- 980ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 14:53:12
- 俺は絵本は絵が多くて情報量が少ないからあんまり読まなかったのに
なんで未だに漫画を読んでいるのか
- 981ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 15:21:14
- 夫婦共に精力的にブログを更新している辻希美と杉浦太陽が、
息子・青空(せいあ)くんの体調不良を理由に、ブログ更新を今月20日を最後に休止している。
先月にも同様の事態はあったものの、そのとき杉浦は通常通り更新していただけに、昨年末に生まれたばかりの青空くんの体調が気に掛かる。
更新を休止することを最初にブログで報告したのは辻で、5月20日。
同日朝に辻は、前日より青空くんが入院していることを明かし、
同日夜には「seiaの体調が良くなるまで。。。退院できるまで。。。ブログをお休みさせていただきます!! 元気になって戻ってくるからね!!!」
とブログ休止を報告。ファンに再開を約束した。翌21日には同趣旨の内容を杉浦が自身のブログに投稿。夫婦そろってのブログ休止となった。
辻は、先月にも青空くんの入院を理由にブログ休止を宣言。このときは3日後にはブログを再開しており、青空くんの元気な姿もすぐに登場。
ブログの読者は胸をなで下ろしたものだったが、今回は前回とは異なり、夫の杉浦もブログ休止となり、青空くんの体調が気に掛かる。
一刻も早く回復して、また元気に成長する姿をブログで報告してもらいたいところだ。(編集部・福田麗)
http://www.cinematoday.jp/page/N0032516
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/25/N0032516_l.jpg
- 982あゆみ 2011/05/23(月) 15:37:12
- >>912
度々ありがとう。
そっか。実際やれば慣れていくんだろうけどね。
頭とかガクンってなるのも怖かった。頑張ってみる。
旦那が腰を心配して沐浴用にテーブルを買おうか?って言ってたんだけど、
大さんとこのやり方で試す方向でいってみる。
どうもありがとうございました。
うちは習い事は、英語と劇団だけさせたいなあ。
劇団は別に芸能人にさせたいとかじゃなくて
人見知りや話し方や姿勢や歩き方のためって感じで。
本人の向き不向きもあるから本人次第だけど。
- 983大 2011/05/23(月) 15:46:50 ID:kFiti5Fm
- 最近はアドリブ桃太郎で毎晩花子を楽しませているんだ。>>978
犬猿雉の他に熊とか象とかライオンもお供に登場する。
キビ団子の初期保持数が5個とかで、その都度引き算も教えながら。
キビ団子が無くなったらドラゴンがお供に加わって犬と猿食ったりさせる。
最近はドラゴンの前にママがお供に加わって残ってるキビ団子全部
食べちゃいました、とかするとなぜか大うけ。
- 984ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 16:24:22
- 引き算できんの?
何歳だっけ?
- 985大 2011/05/23(月) 16:34:35 ID:kFiti5Fm
- 3歳 指をつかっての小さい足し算がやっと
なので1個づつ減っていくという引き算を教えようとしてるが
まだ理解できないようだ
- 986ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 16:37:33
- 詰め込みすぎちゃうか
- 987牡蠣 2011/05/23(月) 16:40:43
- 親しい人のお子さんがレゴ教室いってる あれは賢くなるなあと感じましたよ
- 988ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 16:45:03
- >レゴ教室
うわー、なんか教室っていうのが引く。
ザーマス入ってる。
- 989ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 16:46:48
- 嫉妬は見苦しいザマス
- 990牡蠣 2011/05/23(月) 16:47:00
- エデュケーションセンタ だからねえ… 引くかな? 人それぞれ
- 991ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 16:48:09
- 俺たちはダイアブロック教室で十分だよな
- 992大 2011/05/23(月) 16:48:52 ID:kFiti5Fm
- >>986 詰め込んではいないよ。興味をもって聞いてくるので。
昨日は100円ショップで国旗かるたを買った。
フラッシュカードみたいに使えてすごくやすあがり
- 993ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/23(月) 16:50:24
- 電の子も大の子も優秀そうだね。
親のレベル?
- 994ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 16:52:16
- 「kgでわかる親のレベル」
- 995ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 16:56:16
- 教室はひかないし、おかしくないけど
レゴ教室に関してはレゴで教室って違う。っていう感覚はわかる。レゴ好きとして。
- 996こうは 2011/05/23(月) 16:57:30
- まったくだ
おまえらごときにはダイヤブロックで充分ってこった
- 997小房の粂八 2011/05/23(月) 17:01:17
- じゃあ僕の息子にはパンティキルト教室に通わせる
- 998ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/23(月) 17:05:17
- レゴって普通のブロックとは違うのん?
- 999大 2011/05/23(月) 17:06:42 ID:kFiti5Fm
- 俺らが子供の頃は価格からもおしゃれさからも レゴ>>>ダイヤブロックだった。
- 1000こうは 2011/05/23(月) 17:07:18
- うちはソフビ見たいなしょぼい奴しかないけどな
- 1001投稿者:(゚Д゚) 投稿日:時空の歪
- 最大レス数に達しましたので、これ以上書き込めません。
スレ一覧