主婦スレ2 投稿
主婦スレ2 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/09(月) 21:43:13
- 育児、夫の愚痴、セックス話などはこちら
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110418185148
- 792ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 13:56:35
- お金の心配をさせないのは立派だとおもうけど
同じ立場だったら大人になったときに思い出して少し恥ずかしいと感じるかも
親が頑張っていたのに子供はお金?べつに困ってないし。って思っていたのは。
うーん。難しいな。親の立場なら心配させたくないし、むしろ困った記憶がないって子供に感じさせたのは立派。でも自分が子供の立場で考えると恥ずかしい。
- 793ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 13:59:59
- >>790
そうか。ありがとう。
自分では気付かない部分に影響してるのかもしれないが、自覚がないくらいならだいじょぶかもね。
ていうか、2ちゃんでさっそくレスがついたんだけど怖すぎるよ・・・・。
904 :名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:52:06.09 ID:tgtybsmY
>>902
え?思いっきり言ってるけど…
だって誰かが働かなきゃ食べていけないし、生活費を稼がないといけないし。
何回も乗れない理由は金銭的なものだけでしょ?実際。
「こんなおもちゃに乗るためにママは働いているんじゃない。ママだって服買いたいし、
ケーキ買いたいし、靴かいたいんだよ。でも皆が好きな事をするだけのお金が家には
ないの。もし好きな事したかったら、自分でお金を稼いでからにしなさい。
ただ、何の努力もせずに出来る仕事は給料も低いよ。いっぱいお金を稼ぎたかったら
頑張って自分が賢くならなきゃね。」
って言ってるよ。
お金のありがたみがわかる子になって欲しいし、物を大切にする子どもに育って欲しいし、
今じぶんが衣食住に不自由しないのは、誰かが働いてくれてるからだとわかって欲しいもん。
- 794ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:00:30
- 外でくだらない乗り物に乗りたがるのは普段家で遊んでない証拠
- 795ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 14:02:54
- 「うちならその乗り物を買ってくるけどなにか?」ってこの前小学生の人がゆってた
- 796ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:03:13
- >>792
そうなんですよ。
私は小さい頃から金銭面で困ったと感じたことがなく
それが普通だと思ってたんだけど、その影で親が一生懸命働いてたんだなあと
思うと恥ずかしくて。
ただ、そのせいでモノのありがたみや親のありがたみをあまり感じなかった。
思いやりに欠ける人間になってしまった自覚があるんで、子供には
多少なりとも「なぜ自分がきちんと生活できるのか。ご飯が食べられるのか」という
のを知っておいて欲しいと思ったりしてるんです。
- 797ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:05:21
- 親になって本当に丸くなったなあ
- 798大 2011/05/20(金) 14:05:50 ID:kFiti5Fm
- >>795 うちも乗せませんけど、お母さんと一緒に乗って潰れてもいいの?
っていうとたいてい引き下がる。
- 799ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/20(金) 14:07:18
- むしろ、お母さんが大きな乗り物>>795
- 800大 2011/05/20(金) 14:08:28 ID:kFiti5Fm
- >>799 まぁ風呂ではよく上に乗せてる。
ベッド上で3人重なって大亀の上に〜なんてのもやったな。
もちろん一番下に奥さんで
- 801ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/20(金) 14:09:13
- ちなみに息子は私が「お金が足りない」みたいな話をすると「銀行にいけばあるよ?」と答えるような子供に育ってしまいました(号泣)
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個