主婦スレ2  投稿
主婦スレ2
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/09(月) 21:43:13
育児、夫の愚痴、セックス話などはこちら

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110418185148

165ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 16:24:13
ピアノ専科の最初はトンプソンから右手、左手、両手で弾き、音符の高さ、長さまた、曲調を感じて音楽的に弾く事をはじめます。


幼い頃の吸収豊かな時期にソルフェージュ能力をしっかりと身につけていくことも重要と考えていますので、楽しみながら取り組めるようにレッスンを工夫しています。


バイエルに進みますと、ピアノの技術、正確に弾くことはもちろん大切な事です。しかしそれだけを重視するのではなく、自立して楽譜を読み、リズム感、フレーズ感をつかめるように促します。
また作曲者の意図をつかみ、自らの感性をのせてピアノで表現できるよう、エチュードのほかに、音楽的に美しく、楽しい曲集も併用してレッスンを進めてまいります。


ツェルニー、ソナチネ以降ではますます指の練習による基礎を徹底し豊かな表現者になるためのベースを固めます。モーツアルト、ベートーベンのソナタ、ロマン派の曲などに向かってレッスンいたしましょう。

http://zala.xsrv.jp/zala_company/music_salon/music_school/piano_course/piano1/

166ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 16:24:23
男の子がピアノって、子供の頃はオカマみたいとか違和感持ってたけど
ピアノを弾ける男子ってかっこいいと今は思うようになった。
教室にも割と男の子多い。今はそういう偏見ないのかな。ていうか、
そんな偏見もってたのは私だけかもしれない。

1672011/05/11(水) 16:25:20 ID:kFiti5Fm
俺も恥ずかしくて消防の頃同級生には習ってること隠してた。

168ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:25:23
たまに楽器店でサテンドールとかミスティあたりを弾いて遊んでると
周りから「お?」みたいに見られたり、店の人に「ホテルのバーなんかで演奏されたりする方ですか?」みたいに話しかけられたりした。

169ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:28:18
ソルフージュか。懐かしいな。全然練習しなかったけど「音感はいい」って誉められた。

170ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/05/11(水) 16:31:42
男のくせにピアノやってる=オカマっぽい

というのは確かにあった。男でピンクの服なんて着てたらやばかった。
しかしそういった時代にあって小学生でありながら20人くらいの女子に混じって
堂々と一人だけ男でコーラス部に入ってた星野は子供心にちょっと尊敬してた。

171ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 16:32:04
今は私がたどたどしく「かえるの合唱」を弾くだけでも羨望の眼差しで見られるけど、
そのうち両手でピロピロ弾けるようになるのかな、わが息子。
萌えそうだ(バカ親)

172ヾ(゚д゚)ノ゛バカ- 2011/05/11(水) 16:32:10
久しぶりに練習しようかな。「雪の華」とか弾き語りしたい(笑)

173ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/05/11(水) 16:33:30
>>170
星野くんは今は女の子になってるとかないですよね。

ていうか、コーラス部の人は何故変な顔をしなければ歌を歌えないんだろうか。
なんかこう眉間を広げて歌いますよね。独特な。

174Steavic 2011/05/11(水) 16:38:00 ID:fyDcyXS3
おれはエレクチオン、じゃなくてエレクトーン習っちょった。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール