カロビー民主党政権監視指導部13期目 投稿
カロビー民主党政権監視指導部13期目 - 1オザー 2011/03/24(木) 22:19:24
- 前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110308215811
- 494ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/04/02(土) 10:33:49
- 管はパニックでびびって非常事態宣言のタイミングを逸したんだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E4%BA%8B%E6%85%8B%E5%AE%A3%E8%A8%80
しかしながら、超法規的措置は発動できる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E6%B3%95%E8%A6%8F%E7%9A%84%E6%8E%AA%E7%BD%AE
- 495ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/04/02(土) 10:41:29
- 超法規的措置は厳密には無効と言っているのに等しい妄言だぞ>>486
今後の復興にも様々な超法規的措置が取られるのは必定。
未曽有の大災害に初期の段階で非常事態を宣言する事に制度も糞もない。
治安維持強化の必要がないと決めつける根拠はなんであろう?
被災地で起きた事件の報道が少ないからだろうか?
警察発表の被害届の少なさからだろうか?
治安維持強化の発表がなされるだけで治安維持に繋がる効果も期待できる訳だが。
- 496ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/04/02(土) 10:43:37
- だから超法規的措置をとるにしてもたとえば
「所有者不明の車両の所有権を剥奪して撤収できるものとする」
とか具体的な内容ならともかく非常事態宣言の効果の内容も決まってないのに単に
「非常事態宣言をします」
って言ったところで何の意味も無いから。
- 497ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/04/02(土) 10:49:34
- 的外れな例えを引いて何が言いたいんだ?
>>484の前段も読めないのか?
非常事態宣言することによってしかるべき部門の許可権限を拡大出来ればそれでいいじゃないか。
- 498ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/04/02(土) 10:53:17
- 鳩山前総理だったらどんな対策してたんかな?
- 499ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/04/02(土) 10:54:12
- 小沢に怒られて何もできない
- 500ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/04/02(土) 10:55:37
- 非常事態宣言は日本経済に対するダメージを増幅し決定的な致命傷となりうる。
超法規的措置は、ダッカ事件で拘置中の赤軍や他の刑事犯と人質の交換時に発動された。
今回は、超法規的処置を随時織り込んでの復興作業をすべきだが、責任を取る覚悟の無い政府と役人(はこれが性)では・・・情けないがこれが属国根性の染みこんだ日本の今の姿なんだ。
- 501ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/04/02(土) 10:55:42
- 「俺に判断させるな!」の菅とは違って「おまかせします」で意外と対応良くなってた可能性はあるな。
鳩山自身の発案は恐ろしい事になりそうだが・・・
- 502ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/04/02(土) 10:57:10
- >>500
的外れを通りすぎて何処に行くんだおまえ?
- 503ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/04/02(土) 10:57:28
- 日本での「非常事態宣言」って一体ナニ?
って話やで。
それがあると何がどの範囲でどうなるのかさっぱりわからない。
修正するならばあくまでもその「壁」ごとに個別に対処するべき。
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個