カロビー民主党政権監視指導部12期目 投稿
カロビー民主党政権監視指導部12期目 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/08(火) 21:58:11
- 前スレ:
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110209072755
- 803ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/21(月) 21:20:18
- 佐々淳行氏 政府は危機管理上やってはいけぬこと行った
http://www.news-postseven.com/archives/20110321_15597.html
>オーダー(命令)→カウンターオーダー(取り消し)→ディスオーダー(混乱)という、危機管理上あってはならないことをしています。
民主党では日常茶飯事ですね。
- 804ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/21(月) 21:23:15
- 民主党のカスなところ
・想定外を考えてない
・事が起こってから避難範囲を拡大
・東電からの情報を聞いてるだけ
・原発担当大臣を任命もせず現場にも行かない
・そもそも知識がない
- 805ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/21(月) 21:30:16
- 牡蠣菜も基準値肥えの放射能
- 806ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/21(月) 21:37:14
- かき菜なんて食ったことないな
- 807ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/21(月) 21:38:46
- 名前自体今日初めて聞いた
- 808納豆 2011/03/21(月) 21:54:44
- コンビニで神妙な面持ちでパンの裏側見てたな。
- 809ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/21(月) 22:03:16
- ほう、蓮舫?
- 810ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/21(月) 22:15:49
- 自民党の石破茂政調会長は21日夜の記者会見で、菅直人首相が同日予定していた東日本大震災の
被災地視察について「受け入れる側が視察に忙殺されて困窮者への支援がおろそかになってはいけない」
と述べ、慎重に実施すべきだとの考えを強調した。
同時に「首相が視察する場合、それが被災者への支援にプラスになる必要がある」と指摘。次回視察に
関しては「首相が行くというのはそれだけ重いことだと認識して日程を組むものと期待する」と語った。
東京電力福島第1原子力発電所の事故をめぐる原子力損害賠償法による国の賠償については
「金額も異例になることが予想される」と、党として対応方針を検討する考えを表明。被災地支援に
米軍以外の外国の軍隊を受け入れることに対しては「軍隊でない方々の支援とは性質を異にする。
主権国家として何でもいいという判断にはならない」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110321/stt11032120500002-n1.htm
石破さんのいう事が正しいです
- 811ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/21(月) 22:26:47
- 米軍以外の外国の軍隊を受け入れることに対しては
「軍隊でない方々の支援とは性質を異にする。
主権国家として何でもいいという判断にはならない」
人民解放軍の事ですね
- 812ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/21(月) 22:32:59
- 首相“危機脱する光明が見える”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110321/k10014811531000.html
10日間具体的な政策なし
地方自治体を、「支援する・サポートする」のみ
言うことはいつも決意表明
実績は現場を混乱させただけ
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個