カロビー民主党政権監視指導部12期目 投稿
カロビー民主党政権監視指導部12期目 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/08(火) 21:58:11
- 前スレ:
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110209072755
- 569ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/18(金) 20:47:43
- 政府はなぜ避難所に食料やガソリンを届けられないのか
http://gendai.net/articles/view/syakai/129460
大地震や津波災害の場合、国や県が物資を確保し、各市町村に送るのが一般的だ。
今回の地震でも、農水省は岩手や宮城など東北5県に対し、計273万食分の食料と
計178万本の水を断続的に運んでいると説明している。
しかし、現地には満足に届いていない。一体どこに“消えた”のか。
「物資は市町村に運ばれた後、各避難所に渡る仕組みでした。しかし、
今回はあらかじめ決めていた運搬ルートが混乱し、計画通りに進まなくなったのです。
道は廃材でふさがり、避難場所だった公民館なども津波で流されたため、
自主的な避難場所がアチコチにできて、手が回らなくなった。
さらに運搬車のガソリンも尽き、人手も不足。物資はあっても『届けられない』状況になったのです。
釜石港や花巻空港などに物資は届いているのですが……」(福島県のNPO法人ボランティア)
大地震で道路が寸断されることくらい、危機管理のイロハなのに、対応がまったく前進しないのだ。
陸路がダメなら空路があるじゃないか。現地には災害派遣では過去最大となる約7万6000人もの自衛隊員がいるのだ。
ヘリや偵察機を飛ばして避難場所を特定し、集中投下すればいいじゃないか。
軍事ジャーナリストの世良光弘氏は「小松基地にあるC130輸送機を飛ばして、
食料などの物資をパラシュートで投下すればいい」と提案する。山間地で輸送機が難しいならヘリでもいい。
日本は文明国、経済大国だ。やりようはいくらでもあるのに、このブザマは何なのか。
軍事ジャーナリストの神浦元彰氏がこう言った。
「地震発生から1週間も経って救援物資が届かないのは異常です。本来は政府がもっと素早く
『ガソリンはこのくらいを確保しろ』『医薬品は何々を用意しろ』と指示し、輸送ルートを決める。
その上で、避難場所まで誰がどう運ぶのかといった細部に落とし込む。それが明確でないから、
個々人が勝手に『これを送ろう、あれを送ろう』と動き、道路は大渋滞、ガソリンも足りない事態になるのです。
要するに政府の統制が取れていないのです」
石油連盟の天坊昭彦会長は17日の会見で、政府の指導で緊急用車両に無制限供給してきた
ガソリンを一般に振り分けることを明かした。菅首相の命令で警察や自衛隊にばかり燃料を回していたから、
一方ではダブつき、被災地が深刻なガソリン不足なのだ。何をやってもダメな菅首相。
天災に人災が加わっているのだから、被害が底なしになっていくのも当然だ。
- 570ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/03/18(金) 21:07:09
- 「地震発生から1週間も経って救援物資が届かないのは異常です。本来は政府がもっと素早く
『ガソリンはこのくらいを確保しろ』『医薬品は何々を用意しろ』と指示し、輸送ルートを決める。
その上で、避難場所まで誰がどう運ぶのかといった細部に落とし込む。それが明確でないから、
個々人が勝手に『これを送ろう、あれを送ろう』と動き、道路は大渋滞、ガソリンも足りない事態になるのです。
要するに政府の統制が取れていないのです」
今日のニュースで大きな病院の食糧が今日の分までしか無いと言ってた。
思いつき遊覧飛行みたいな下手なパフォーマンスより地に足の着いた思考で救援に力を注いで欲しい。
- 571ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/18(金) 21:09:02
- 注ぐ力があれば良いよな・・・
- 572ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/18(金) 21:10:19
- 無い袖は振れませんか、、、
- 573ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/03/18(金) 21:13:13
- 入院してる寝たきり老人を放置して避難した家族の立場は
- 574ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/18(金) 21:44:13
- ?
- 575ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/18(金) 22:10:12
- 仙谷官房副長官を復興担当相に昇格へ
政府、民主党は18日、東日本大震災への対応強化のため閣僚3人の増員を野党に提案した。具体的には明示しなかったが、
復興担当相を新設し、被災者支援を担う仙谷由人官房副長官を昇格させる案が有力。福島原発事故の担当相も検討している。
野党は基本的に閣僚増を容認。ただ増員数などに異論もあり調整を進める。
与党内には自民党の谷垣禎一総裁や公明党の山口那津男代表ら野党党首に入閣を求め「挙国一致内閣」をつくるべきだとの意見もあるが、
自民党は入閣に否定的。菅直人首相は党内外の意見や世論を見て慎重に判断する。
枝野幸男官房長官は記者会見で、増員に関し「国会で決定してもらえれば、そのことを有効に生かしたい」と述べた。
閣僚増員は、震災に関する与野党合同会議で民主党の岡田克也幹事長が野党側に提案。併せて首相補佐官や副大臣、
政務官の増強の意向も示した。閣僚増に関し自民党とみんなの党は大筋で賛成、
公明党は増員を1人にとどめるべきだと主張した。たちあがれ日本は反対した。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031801000456.html
未曾有の災厄の時にここまで無遠慮な人事をするのか?
支那事大で尖閣問題で間違った対応を主導し問責辞任した仙谷に人民開放軍を手引きさせたいのか?
- 576ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/03/18(金) 22:10:23
- 来週も食糧医薬品届かないんだろうな
んでブチギレる菅直人
でもこんな人間首相にしたのも国民なんだから
仕方ないよね
- 577ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/18(金) 22:11:23
- 詐欺被害者を煽って楽しいのか?
- 578ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/18(金) 22:12:03
- 人民解放軍上陸あるで
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個