カロビー民主党政権監視指導部12期目 投稿
カロビー民主党政権監視指導部12期目 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/08(火) 21:58:11
- 前スレ:
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110209072755
- 156ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/03/13(日) 06:43:57
- 654 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/13(日) 05:29:12.93 ID:fAxjbIoX0
AM 3:20 弁開放着手予定 ←官邸からの文書に記載あり
↓
その後、枝野が会見で「東電は弁開放を言ってきているが、総理が専門知識をお持ちなので
視察してから対応を決める。場合によっては、その場で指示を出すこともある」 と発言。
つまり、菅が行くと言い出して弁開放を遅らせたということ
↓
AM8時過ぎ 菅が去った直後に弁開放を命令・着手
もう確定的だよ。菅のせいで取り返しのつかないことになった。
- 157ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/13(日) 06:44:43
- 政府、後手の対応 首相視察が混乱拡大との見方も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm
- 158ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/13(日) 06:49:46
- 12日朝、首相は原発視察に先立ち、記者団に「現地で責任者ときっちりと話をして、状況を把握したい。
必要な判断は場合によっては現地で行うかもしれない」と意気込みを語った。
政府関係者によると視察は首相が突然言いだした。
枝野氏も12日未明の会見で「陣頭指揮を執らねばならないという強い思いが首相にあった」と説明した。
しかし、現場はすでに放射性物質の一部放出をしなければならない事態に陥っていた。
そこに首相がヘリコプターから降り立ったため、現場担当者も首相の対応に追われた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n2.htm
- 159ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/03/13(日) 06:53:23
- 邪魔くさいやつと思われたんだろうな
- 160ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/13(日) 07:11:05
- 阪神大震災の時の村山以上の悪名が残るのは間違いない。
だから菅首相は安心して余計なパフォーマンスの決断は避けて欲しい。
事態の深刻度はカイワレ食ってた時と違いすぎます。
- 161ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/13(日) 07:48:14
- でも自民党政権の時代に原発をつくったんでしょ?
だったらジミンガーの出番ですよ?
民主党はわるぅないよ!
日本人たちは責任をぜんぶ民主党に押し付けるのは悪い癖だ
歴史を歪曲ばかりするからこーいうことにになる日本人たちは反省しなさい
- 162ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/03/13(日) 07:58:21
- 福島原発を推進したのは渡部恒三
国会議員個人のやってきた事や、
その人が今どこの政党に属しているかををきちんと勉強していれば、自民党批判にはならないわな
あえて今、政党批判するなら民主党だ
そもそも想定外の天災である巨大地震をもって
己が政治信条誘導に利用し、はしゃぎ喜ぶ反日キチガイは死んで欲しい
- 163ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/03/13(日) 08:23:26
- こんなときにもネトウヨ必死的だなぁ
- 164ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/13(日) 08:27:36
- >>161
>>162
民主党は支持者までブーメラン使い(笑)
- 165ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/03/13(日) 08:35:15
- どっちも死ね
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個