カロビー自転車部その2 投稿
カロビー自転車部その2 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/01/22(土) 08:48:17
- 補助輪付きも可
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090516100246
- 939jamisの人 2014/04/22(火) 19時58分33秒
- >>938
テール部分の反りがきついサドルですね。
僕はターボ系が見た目も体にも合ってるみたいで
今使っているグランジのタービンサドルが安くてお気に入りですね。
ご本家だと黒はスエードなんで普段使いには向かないでしょうし。http://www.tkcproductions.jp/?pid=52588947
CXバイクにはこれをお試しで装着しようかと思っています。
合わなかったらまたタービンサドルにするんでしょけど...
- 940eロケットマン 2014/04/23(水) 06時00分17秒
- コンコールみたいな感じと言えばいいんでしょうか。
コンコールもボクに合ってるみたいで、快適です。
前にここでコンコールが合ってるんだったら、
お尻をサドルに押し付ける様な感じのがいいんじゃない?
って言われてフィジークのアリアンテがいいんじゃね?って感じだったんで選んでみました。正解でした。
ところで新城がアムステル・ゴールドレースで10位入賞、快挙ですね。
- 941eロケットマン 2014/04/27(日) 13時02分50秒
- ちょっと備忘録的に使います、すみません。
BBRightでシマノ、スラムクランクを使う時にBBをどうするか悩むんですが、
こういうアダプターがある事を知りました。
スペーサーが多数付属しているみたいで、今悩みのチェーンラインの調整もバッチシみたいなので
コンポ交換の際にBBとこのアダプタも買おう、と。
http://wheelsmfg.com/bbright-install-instructions
- 942eロケットマン 2014/04/27(日) 17時21分10秒
- 勝利に向かって走るダニエル・マーティン(アイルランド、ガーミン・シャープ)と、追走するパンダ
http://www.cyclowired.jp/?q=node/124165
- 943jamisの人 2014/05/01(木) 20時05分09秒
- 明日自転車メンテして工具漁りに行って
明後日フレームオーダーしに行こうかと画策しています。
そこのビルダーさんが気に入ったら次は
シングルのロードもオーダーしたいなぁ…
- 944eロケットマン 2014/05/02(金) 14時48分46秒
- 工具漁り楽しいですよね。
ボクも最近振れ取り台がほしいです。
- 945jamisの人 2014/05/02(金) 16時51分28秒
- >>944
必要になってからだと田舎のホムセンの品揃えに泣かされる事が度々なんで楽しい反面イライラしたりもしますです。はい。
僕はミノウラの振れ取り台買いましたけどCRCでTacxのT3175を買っても良いと思います。
少しは良い作りをしているみたいですから。
時間があればホムセンで材料買って自作しちゃっても良いかと。
- 946eロケットマン 2014/05/03(土) 06時49分44秒
- ボク、ヘタレなんで縦横にそれぞれダイヤルゲージとか付けられたらいいなあって思ってるんですが、
そういうのするなら自作の方がいいでしょうかね。パークツールとかのは高いですしね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003HALPH2/ref=s9_simh_gw_p60_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-5&pf_rd_r=0CZ3XBTQ0KX4WMV17QHE&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416589&pf_rd_i=489986
- 947eロケットマン 2014/05/03(土) 13時34分40秒
- 今日、50kmほど走ってる間に4回チェーンが落ちた。
やっぱダメだ、あのBB。チェーンライン大事だな。
クランクとかBBとか変えるかな。
- 948jamisの人 2014/05/03(土) 14時39分11秒
- >>946-947
そのレベルまで振れとりするならお高い奴買う方が幸せになれる気がします。
不調の原因が特定出来てるなら解決する方法も見えているでしょうし、何とかなりそうですね。
出費は兎も角として。
ビルダーさんとこ行ったら3〜6日お休みでした…
帰り道アサヒで¥1,000にて処分されてたので
http://www.cbnanashi.com/parts/3778.html
これ買って来ました。
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個