カロビー自転車部その2  投稿
カロビー自転車部その2
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/01/22(土) 08:48:17
補助輪付きも可

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090516100246

845jamisの人 2014/03/02(日) 12時28分41秒
自転車の事(主ににロード系)をそこそこ知ってる方なら分かると思いますけど、僕の場合は自転車を趣味にしてはいますが、お高い部品にこだわる的な事はあんまり無いですよ。
今はまだはまってからの日が浅いが故の試行錯誤の時期なだけです。
ある程度手持ちの部品揃えて予備が出来てたらお買い物も落ち着くでしょうし。
消費税age前の駆け込みお買い物してる貧乏人ですから生暖かい目で見守って頂けると幸いだと思っております。

846eロケットマン 2014/03/02(日) 13時23分00秒
ボクもです。
笠置まで行ってきたら寒い。
あったかいウエアが欲しい。

847eロケットマン 2014/03/04(火) 23時59分37秒
もう今のCAYOたん5年目だし、日常生活でちょっと気分を変えたい所もあるんで
Cervelo

848eロケットマン 2014/03/05(水) 00時00分11秒
R3買おうと思う。
金曜日にお金おろしてこよう。

849eロケットマン 2014/03/05(水) 00時33分04秒
シマノが5月に大幅値上げを企ててるらしい。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-10580/

850eロケットマン 2014/03/05(水) 19時59分32秒
結局今年モデルのR3フレームにしました。

851ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/03/05(水) 21時26分30秒
漏れの愛車、じゃなくて社用車なんだけどな

画像:1101220848170851.jpg -(98 KB)

852ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/03/06(木) 00時56分49秒
カッケーな
実用オンリーで頑丈そうな感じがたまらん

853jamisの人 2014/03/06(木) 07時21分21秒
おお!ロッドブレーキだ。
今じゃもう作ってないんですよね。
実用車もワイヤーになっているはずです。

854ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/03/06(木) 08時07分04秒
某重工でも現役で使ってたりします。
ビードがない巻きタイヤだと、
最近の自転車屋さんでは直せなかったりするね。
実用車はホイール組みも年配のベテランでないと難しいそうです。
もっとも、スポーク・リムが入手し難くなっているそうですが。
ブレーキロッドはまだ大丈夫だそうです。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール