カロビー自転車部その2  投稿
カロビー自転車部その2
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/01/22(土) 08:48:17
補助輪付きも可

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090516100246

757jamisの人 2014/01/30(木) 00時18分26秒
68アルテのブレーキとFDは良さげですけど、
今後エンド幅広がりそうですしお悩みポイントですね。
自分はお金も無いですし、8速で頑張ってみるつもりですが。

758eロケットマン 2014/01/30(木) 12時26分46秒
やっぱりエンド幅広げて多段化を進めていくんでしょうか。
自転車買うにしても、次のデュラが出るまで様子見した方がいいんでしょうかね。
次のデュラは2年後か。。アルテなら3年後
今欲しいなら待つ必要もない気もするなあ。

759ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/01/30(木) 20時59分07秒 [大吉]学問:ヤマが当たる
デュラ逝っとけば?
例えばスプロケ、アルテと比べると明らかに真円。
速めにクランク逆転して軸方向からスプロケの回転を見ると、
各ギヤ先端が波打っているのがわかる。
上(ラジアル方向)から同様に見ると各ギヤ板の振れもわかる。
105になると更に真円度が下がり振れも大きくなる。
不思議と取り沙汰される事もなく、知らない人が多い事実。
日本製のシマノでも露骨に工作精度に差をつけている。
STIやディレーラーも同様だよね、でもそこは意外とグレード差を縮めている部分だと思う。
敏感な手で操作する部分だから材質や仕上げでコストダウンしてるんだろうね。
自分が78にしたのはSTIのブラケット形状にランスの意見を取り入れたって伝説と、
金属地色そのままの仕上げが最後と思われたから。
79のブラケットは太くて角ばってて合わなかったしね。
欲しい時が買い時だけど、さて、どうします?

760eロケットマン 2014/01/31(金) 13時58分24秒
しかしシマノってデザインが悪いですよね。
釣具も同様。

761ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/01/31(金) 20時13分25秒
デザイナーが自転車素人の女子らしいよ。
78からクランクなんかダサくなったもんなあ・・・
MTBコンポは違うデザイナーらしいけど。

762ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/01/31(金) 20時22分00秒
元々ベヤリングメーカだからなあSIMANO
釣具でいえばリールの回転だけはDAIWAに負けてないよ

763ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/01/31(金) 20時30分39秒
増え続ける自転車事故
https://www.youtube.com/watch?v=VYB_h_M7NiU
https://www.youtube.com/watch?v=nlaJo594rHk

764eロケットマン 2014/01/31(金) 20時32分14秒
あのデュラとかアルテの4アームクランクって以前にも出してましたよね。
4アーム自体が嫌というわけではないですけどね。

デザイナーって一族の女子をねじ込んだって聞いたことがあります。たぶん2ちゃん。

釣具はギアが重厚かつ滑らかに回る印象がありますね。ガタはあんまり出ませんし。自転車と共通点ありますよね。

ダイワもコンポ出さないかな。買うかどうかは別ですが。

765ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/01/31(金) 20時50分47秒
一族の女子って話は某仙人とアンカーの選手からも聞いたよ。
単なる噂じゃないみたいだ。
ダイワは参入しないし出来ないだろうね、サンツアーやダイアコンペも生き残れなかった・・・
シマノが本気出せばカンパも消えるってのは欧州でも言われてるみたいだ。
これからはスラムがもう少し洗練されたら面白いと思う。

766eロケットマン 2014/01/31(金) 21時45分57秒
ダイワ、釣具ではシマノと違った目線でモノつくりをしてますよね。良きライバルというか。
シマノはギアの精度、ダイワは軽量化みたいな。
シマノが特許取り捲ってる現状では参入は難しいんでしょうが、まだ出始めたばかりの電動コンポとかダイワのほうが得意そうな気がするんですけどねえ。

カンパの話はシマノが独禁法違反を回避するために技術供与してるって聞いたことがあります。
電動コンポはカンパが完成させられずにいたのを、シマノが細かい調整をしたとかなんとか。

スラムは興味ありますけど、高いですよね。RED。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール