カロビー自転車部その2 投稿
カロビー自転車部その2 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/01/22(土) 08:48:17
- 補助輪付きも可
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090516100246
- 45eロケットマン 2011/03/20(日) 20:17:12
- 気まぐれで、スプロケをアルテグラのに交換。
変速がスパスパ決まる気がする。
さっき録画したミラノ〜サンレモ見終わったんですが
ゴールラインの手前に日の丸のペイントがあったり
表彰式で日の丸の半旗が揚がったりでした。
てか、今年のレースの中で一番面白い展開でした。
- 46ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/20(日) 21:24:54
- 105とアルテでも精度の差は歴然。
クランク逆転させてフリーを素早く回してみるとよく判る。
真円度、各ギヤ板の振れ、その違いに驚くと思う。
- 47eロケットマン 2011/03/20(日) 22:12:20
- なんていうか、クランクを逆転させてみた。
てか、105のスプロケのときは、調整をしてもトップギアに入りにくかったんですけど
変えてみたらスパッと入る。気持ちいい。
ホイール変えたらもっと気持ち良いんだろうな。変えたいな。
- 48eロケットマン 2011/03/27(日) 10:31:14
- パールイズミのウインドブレイクジャケットを買ってみたんですが、これ、イイですね。
- 49eロケットマン 2011/03/29(火) 20:48:53
- 初めて走行距離100kmを超えました。
おめでとう、ボク、おめでとう。
- 50ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/29(火) 21:05:18
- よし、次は200kmに挑戦だ
- 51eロケットマン 2011/03/29(火) 21:05:49
- 次は琵琶湖一周だな。距離はわかんない。
- 52ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/03/29(火) 21:28:09
- 日帰りだと250kmがいいとこだな。
300kmだと夜明け前から日没後までひたすら乗ってるだけ。
- 53eロケットマン 2011/03/29(火) 22:55:20
- 市街地なんてせいぜい平均20km/h程度でしか走れませんしね。
そこから考えると300kmはなかなか難しいと思います。
ていうか、300kmは無理だ。200kmは頑張ればいけるかもしれんけど、
単独では寂しくて死んじゃうと思う。
- 54ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/03/29(火) 23:17:20
- 100km走れたら200kmは意外と簡単。
それ以上は経験積んで計画立てて走らないと無理。
慣れてくれば週末の適度なロングライドは仕事のモチベーションも上がっていいよ。
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個