カロビー自転車部その2  投稿
カロビー自転車部その2
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/01/22(土) 08:48:17
補助輪付きも可

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/090516100246

445ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/25(月) 20時27分57秒
サスペンションに水抜き穴とかw

446ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/25(月) 21時03分04秒
バネだけのサスペンションだからな
おまけに中に水が入る構造だからね
対策品には水抜き穴が空いてる

447ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/03/25(月) 21時13分22秒
わざわざ調べたのか
ご苦労なことだ

448ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/26(火) 08時50分48秒
持ち運びが便利なチャリ
http://www.youtube.com/watch?v=VD_0lZBRMvY&t=43s

449ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/27(水) 00時25分27秒
メンテしてなかったんでしょ?
→サスペンション以外のメンテはしてます。

サスのメンテしてなかったんでしょ?
→サスペンションのメンテは素人には無理です。

メンテしろって取説に明示してあったでしょ?
→取説にはサスペンションについての記述自体がなかったそうです。

6年放置してたんだよね?野ざらし、雨ざらしだったんだよね?
→放置でも野ざらしでも雨ざらしでもありません。
 雨の避けられる玄関か縁側に保管していました。

ネットで買ったんでしょ?ネットで買う奴が悪い
→ネット販売を禁止してるブランドもあります。
 ネット販売に向かない商品だと考えるなら、ネット販売を禁止にすべきでした。

スポーツ自転車にリスクは当然。自己責任でしょ?
→競技用機材ではありません。
 クロスバイクですから、街乗り・フィットネス目的が主体のモデルです。
 ユーザーに高いリスクを取らせる必然性がありません。

450ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/03/27(水) 00時25分54秒
盛大に錆びてたんだよね?折れて当然じゃない?
→そういう状態になったのも欠陥のせいと考えられます。

これならフレームが錆びて折れても訴えられるね?
→これは欠陥が原因の事故との判断です。
 サスペンションがスプリングのみで繋がっている構造で
 さらに水が入り込む可能性があるのに水抜きがありませんでした。

なんでサイクルヨーロッパジャパン(以下CEJ)を訴えるの?
→社長自身がPL法による輸入元としての責任はあるとの見解を示しています。

CEJに出来る事はなかったんじゃない?
→事故があった当時、すでに同様の事故が少なくとも3件は起きていました。
 CEJも知っていて当然です。しかし注意喚起の為の行動は何もしていません。
 RSTのサスをパーツとして扱っていたアキコーポレーションは注意を呼びかけていました。
 http://www.bike-sonoda.com/2007/02/rst.html
 CEJは事故についての報告義務も果たしていません。
 http://www.seikei.co.jp/news/disp.asp?ID=2497

451小房の粂八 2013/03/27(水) 01時05分39秒
僕は折りたたみ自転車で坂道走ってた女性が走行中フレームが折れたみたいになって前のめりに転倒して頭から血を流して救急車で運ばれるのを観てから、折りたたみ自転車は買うまいと決意した

452ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/27(水) 01時15分24秒
パンツ何色だった?

453ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/03/27(水) 08時44分23秒
昔どっかの店でかっこよくて安い折りたたみ自転車が20台くらい売ってて
よく見たらその後ろに30台くらい返品って書いた同じやつが置いてあった

454ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/27(水) 09時30分35秒
こないだ悪評高いツタヤ独占レンタルでプレミアムラッシュって映画を見たんだけどこれがチャリメッセンジャーの話で
主人公がブレーキ無しフリーホイール無しの例のピスト仕様車を駆りニューヨークの市街地を事故を誘発しまくりながら暴走した挙句
「ブレーキは危険だ!迷ったり不安になったりするから傷つくんだ」
と言い放ちピスト車の潔さをある種哲学的に美化するという今の日本の状況ではちょっと物議を醸しそうな内容で
近頃売れっ子のジョゼフ・ゴードン=レヴィットが主演で劇場公開してもそこそこ客は呼べただろうに
日本ではビデオスルーになってしまったのもむべなるかなと

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール