カロビー民主党政権監視指導部2期目 投稿
カロビー民主党政権監視指導部2期目 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/01/26(火) 09:32:41
- 監視・指導の必要性はますます高まっちょる
- 805ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/22(月) 20:32:37
- >>803
日本人ではなく朝鮮人にだけ適用した野蛮的「苔刑令」の恐怖
「第1条:3カ月以下の懲役または拘留に処する者は、苔刑に処することができる。
第4条:罰金や科料を苔刑に変えた場合には、1日の拘留または1ウォン分を鞭一叩きとして打つ。
1ウォン未満は1叩きで計算する。ただし、苔刑は5叩き未満であってはならない。
第11条:苔刑は監獄または即決官署で秘密裏に執行する。第13条:本令は朝鮮人に限って適用する」
1912年3月18日、朝鮮総督府は「朝鮮苔刑令」を制定、公布した。
日本はこれに先立ち「犯罪即決令」を公布して3カ月以下の懲役や苔刑は正式な裁判を通さずに
憲兵大将や警察署長が任意に処分することにした。
これらの法律は総督府の公的である処罰手段だったのみならず、日本警察の私的な報復手段でもあった。
野蛮的暴力が「文明的法治」の名の下、横行した。
合わせて制定された「警察犯処罰規則」は「一定の住居や生業なしにあちこちを徘徊する者」
「むやみに人の前を阻んだり付きまとったりする者」「官署の督促を受けても煙突の改造、修繕あるいは掃除を疎かにした者」など、
警察に目をつけられた者は韓国人なら皆、苔刑を加えることにした。
総督府はその年末、執行者の私感が作用する余地を減らすために再び「苔刑執行心得」を制定した。
「第1条:苔刑は受刑者を刑板の上に伏せさせ、
両腕を左右に開いて刑板にくくり両足も縛ってから、尻の部分を露出させて鞭で打つ。
第11条:刑場に水を準備して随時に受刑者に水を浴びせることにする。
第12条:受刑者が悲鳴を上げる恐れがある時には水に濡らした布地で口をふさぐ」多少緩和された野蛮性がこの程度だったので、
その前の苔刑がどのようなものだったかは十二分に見当がつく。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127332&servcode=400§code=400
http://japanese.joins.com/upload/images/2010/03/20100318165131-1.jpg
- 806ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/22(月) 21:54:57
- >>805はチョン・ウヨン・ソウル大学病院・病院歴史文化センター研究教授の捏造史観と判明しました。
朝鮮の刑罰規定で日本と異なるものに笞刑
(むち打ちの刑)があります。
日本では大和時代の律令制度の時は笞刑が
ありました。
日韓併合後も朝鮮特有の刑罰として継続され
ましたが 3代目の 斉藤實総督の時に残酷な
刑罰だとして廃止になりました。
http://busan.nekonote.jp/korea/old/life/kei/siri.html
- 807ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/22(月) 22:07:50
- 北教組起訴 民主・小林議員は離党も議員辞職もせず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100322-00000527-san-soci
これでまた支持率が下がるね
- 808ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/22(月) 22:12:56
- どんなに悪いことをしても徹底的に引き下がらない
そんな芯のある人たちは好きだよ
小沢先生を越えたもっとどす黒い境地にまで達して欲しいと思います
- 809ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/23(火) 04:52:23
- 鳩山内閣支持率30%に急落 危険水域に接近
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100322-00000511-san-pol
- 810ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/23(火) 10:36:02
- 「離党・辞職否定、良くない」=小林議員進退で民主幹部と協議へ−鳩山首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000039-jij-pol
え、いいよそのままで。
- 811ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/23(火) 11:03:44
- 自分や小沢の献金問題は棚上げで新人議員に処分かな、笑える。
- 812ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/23(火) 12:33:19
- まるで朝鮮労働党
- 813ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/23(火) 12:46:58
- 前原誠司国土交通相は23日の記者会見で、首都高速と阪神高速で行われている
平日昼間の割引制度について、3月末で打ち切ることを明らかにした。
前原氏は「渋滞削減効果が小さいため」と理由を説明する一方で、
平日夜間の2割引きや休日の3割引きなどは4月以降も継続するとした。
両高速の平日昼間割引は、朝夕のラッシュ緩和を目的に、国の社会実験として実施。
自動料金収受システム(ETC)を利用する車を対象に、
首都高速では午前11時から午後3時までを、
阪神高速では午前11時から午後4時までを1割引きにするなどしている。
これらの割引は2005年の道路公団民営化から継続して予算措置してきた。
前原氏は10年度は国の予算を付けないとし、道路会社独自の割引としても
継続されないことを明言した。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032301000290.html
- 814ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/23(火) 15:51:38
- >>811
そういう矛盾を有権者はちゃんと見てるよ
2人とも早く辞めておけば良かったのにね
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個