カロビー民主党政権監視指導部2期目 投稿
カロビー民主党政権監視指導部2期目 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/01/26(火) 09:32:41
- 監視・指導の必要性はますます高まっちょる
- 564ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/13(土) 19:38:09
- もしまた自民にもどったらまた10年以上そのままだ
- 565ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/13(土) 19:45:52
- 民主党よりマシだ
- 566ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/13(土) 19:51:23
- 今の自民は金が入って来ないので人が離れて、組織がバラバラな状態
- 567ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/13(土) 19:56:28
- 具体的にどうバラバラなの。
都道府県連が解散したりしてるの?
- 568ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/13(土) 20:01:39
- 自民党本部ってスタッフがたくさん居て、情報量も行動力もあったんだけど
今、本部へ行ったら閑散としてるよ、動くに動けない状態になってる
- 569ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/13(土) 20:28:08
- >>562
みんなの党は保守層の受け皿にはなりませんよ
- 570ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/13(土) 20:31:24
- 小泉に騙された人たちの受け皿になれるかも
- 571ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/13(土) 20:44:16
- でも反公共事業なんだろ?
- 572ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/13(土) 20:55:47
- 参議院民主党は、イラク戦争で、アメリカの武力行使を支持し、イラクの復興支援に自衛隊
を派遣した、当時の小泉内閣の判断には問題があったのではないかとして、政策審議会に
作業チームを設置し、独自に検証を始めることになりました。
政府・与党内では、イラク戦争で、アメリカの武力行使を支持した、小泉内閣の判断について、
「根拠となった大量破壊兵器の存在は確認されていない」などとして、問題があったのでは
ないかという意見が根強くあります。
こうしたなかで、参議院民主党は、政権交代をきっかけに、当時の判断をあらためて調べる必要があるとして、
政策審議会に作業チームを設置して、独自に検証を始めることになりました。作業チームでは、
学識経験者に加え、外務省や防衛省の担当者から、意見聴取を行い、当時の小泉内閣の判断に、
正当な法的根拠があったのかどうかや、イラクの復興支援に自衛隊を派遣するに至った経緯に問題が
なかったのかなどについて、見解を取りまとめ、政府に提出したいとしています。
イラク戦争をめぐっては、岡田外務大臣が、今月10日、衆議院外務委員会で、当時の小泉内閣の
判断について、「安易に支持したとの問題意識を持っており、日本政府の関与のしかたを将来的に
どこかで総括したい」と述べて
います。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013174281000.html#
そんな事より問題山積な現状をどうにかしろやアホ与党!!!
- 573ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/13(土) 20:59:14
- どこまで反米路線を突き進む気なんだ
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個