カロビー民主党政権監視指導部2期目 投稿
カロビー民主党政権監視指導部2期目 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/01/26(火) 09:32:41
- 監視・指導の必要性はますます高まっちょる
- 426ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/06(土) 12:37:36
- 子ども総理は法律を知らないので強盗の自覚がありません
- 427ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/06(土) 12:44:12
- 自民党の足並みが乱れるのを狙っているのだ
- 428ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/03/06(土) 12:45:22
- その前に民主党の足並み揃えろと言いたい
- 429ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/06(土) 12:48:13
- 企業献金をやめても企業の人間が個人として献金するだけ
つまり捕まえる側としてはややこしくなり厄介、政治家としては抜け穴が増え美味しい
- 430沢田まこと 2010/03/06(土) 12:49:10 ID:bXjipVbZ
- もともと烏合の衆であるのに無理を言いなさんな。
- 431ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/06(土) 12:50:25
- だれに言ってるの?さあださん
- 432ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/06(土) 12:51:04
- 不覚にも噴いたwwwww
平野博文官房長官が2日夜のルース駐日米大使との会談で、普天間問題の
決着期限を5月末とする政府方針に関して「トラスト・ミー(私を信じて)」と
伝えていたことが4日、分かった。
昨年11月の日米首脳会談で鳩山由紀夫首相がオバマ米大統領に使ったのと同じフレーズ。
米側が「現行案での年内決着」と受け止め、首相への不信感につながったいわく付きの言葉だ。
大使は何も応えなかったという
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100305ATFS0403A04032010.html
- 433ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/06(土) 12:54:37
- 平野博文官房長官:「トラスト・ミー(私を信じて)」
ルース駐日米大使:( ゚д゚)、ペッ
- 434ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/06(土) 12:56:29
- 政府が言うってことは日本を信じてってことだから
裏切るようなことは絶対しないで欲しい
- 435ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/03/06(土) 13:01:40
- 期限先延ばしにして、また「トラスト・ミー(私を信じて)」だもの。
もう裏切ってるわけで。
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個