カロビー民主党政権監視指導部 投稿
カロビー民主党政権監視指導部 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/09/01(火) 20:01:59
- はじまりんぐ
- 160ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/09/22(火) 23:35:54
- アメリカはなんだかんだ理由をつけてCO2出しまくりで、
日本の25%には賛成するということを平気でできる国
- 161ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/09/23(水) 00:15:14
- オバマがやっちょる。
しかし鳩山は中継しないのにオバマは中継するってどゆこと>NHK
- 162ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2009/09/23(水) 00:15:46
- あ。中継じゃないのかな。
- 163ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2009/09/23(水) 00:19:25
- 話なげーーー!!
- 164ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/09/23(水) 00:22:08
- 賛成するだけじゃなくて、主要排出国の参加がない限りは25%に取り組まないことにしてるから、
んで、アメリカの参加はまず考えられなくて、結局お流れになるんじゃないかな。
- 165ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2009/09/23(水) 00:24:48
- なんなんだ結局オバマの結論は。
「途上国も賛成できるものでなくてはならない」
ってのはつまりあんまし厳格じゃマズイ、
すなわち25%なんてとんでもないっつうことか?
- 166ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/09/23(水) 00:27:44
- >>159
“前提”としてやたらと強調してたから
やっぱ最初からそのつもりじゃないの。
俺もアレを聞いて安心したし。
- 167ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/09/23(水) 01:00:10
- なんで真水の15%はあんだけ叩かれて、
内容不透明で条件付きの25%はこんなに持ち上げられるんだろうな。
自民の情報戦略は下手すぎだ。
- 168ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2009/09/23(水) 01:01:40
- 子ども手当の所得制限は不要…福島氏が軌道修正 (読売新聞)
福島少子化相は22日、「子ども手当」の支給に所得制限を設けることについて、「手当の性格上、できるだけすべての子どもを応援する方がいい。高額所得者に支給しないことで事務費にお金がかかるのであれば、コストパフォーマンスとしてよくない」と述べ、事務費などがかさむなら、所得制限は必要ないとの考えを示した。
都内で記者団に語った。
福島氏はこれまで所得制限設定を主張してきたが、「世論の反発が強い」(社民党幹部)と見て、柔軟姿勢に軌道修正したものだ。
また、福島氏は、連立与党の党首級の意見調整の場となる「基本政策閣僚委員会」について、「鳩山首相が(米国から)帰国した後、開かれる」と述べた。
出生率向上のお手本フランスだと育児関連手当が11あってそのうちの基礎的な
6つの手当には所得制限が無いらしい。夕方のニュースでやっちょった。
福島もあれを見たのかも。
- 169ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/09/23(水) 19:02:18
- 前原はなぜ中止なのか、具体的な数値等を上げて説明はしたのだろうか?
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個