カロビー朝生鑑賞部  投稿
カロビー朝生鑑賞部 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/06/27(土) 01:23:00
 - さあ今夜も智子で抜こう!! 
 
- 480ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/02/28(木) 20時00分32秒 
 - ホリエモンこと堀江貴文受刑囚が「尖閣諸島を中国にあげちゃえば」議論を蒸し返している。 
 議論の発端は、2011年2月4日に放送されたテレビ朝日系「朝まで生テレビ」。 
 評論家の金美齢さん、法学者の竹田恒泰さん達との論争の中で発した言葉で、当時は大バッシングへと発展したが、 
 ホリエモンはまたもや13年2月18日付けのメールマガジンで「中国にあげちゃえば」を取り上げた。 
  ホリエモンは有料メルマガ「堀江貴文のブログでは言えない話」の中で、 
 日本の自衛隊艦やヘリに対し中国戦艦が射撃レーダーでロックオンした事件を取り上げた。 
  中国人も中国軍も日本を攻撃することに及び腰ではないし、戦争で多少の人命が失われることへの怖さや恐れはない。 
 一方の日本は軍人になりたいとか、戦争したいと本気で思っている人は数少ないはずであり、 
 日本と中国では「命の値段」がまったく違う。戦争をしても損だから、中国が行っている挑発には乗ってはいけない。 
   「私が朝生に出演した際、「尖閣あげちゃえば」と発言したことに金美齢が怒っていたが、 
 あーいう人にノセられて命を失うなんて割に合わない」と書いた。 
戦争になったり国が混乱したりするなら尖閣諸島を中国に差し出したほうがいい、とホリエモンが提案したのは11年2月4日放送の「朝まで生テレビ」。 
 激しいバッシングに見舞われたため、なぜ尖閣諸島を中国に差し出すのか、その理由を11年2月7日に行われた記者会見で語っている。ホリエモンはそこで、 
   「国の問題として尖閣をワーワー言う必要があるのか?優先順位の問題として、首相や防衛大臣がこの問題で辞任するようなことがあれば、 
 政治的空白が生じて今やらなければいけないことができなくなる」と述べた。 
 また、東シナ海に膨大な資源が眠っているとマスコミは騒ぎ立てているが、日本人のナショナリズムを煽り立てることになっている。 
 実際に採掘しようとしても膨大な開発コストがかかるだろうから、割に合うかどうかもわからない、とした。 
  さらに、尖閣を差し出せば中国は次に沖縄を狙ってくるのでは、という質問に対し、 
   「尖閣はともかくとして、沖縄を取られたら世界中から非難され、中国経済は危機に晒されるため、 
 沖縄占領は現実問題ではない」と説明した。 
  今回のメールマガジンを読む限り、ホリエモンの考え方は当時と同じで、「尖閣あげちゃえば」議論を蒸し返したといえる。 
  ネットではホリエモンの提案に賛同する人はほとんどおらず、11年2月に放送された「朝まで生テレビ」の時と同じような反応となっている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130228-00000014-jct-soci  
- 481ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/02/28(木) 20時16分31秒 
 - 堀くんは会社あげちゃったんだっけ? 
 
- 482ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/02/28(木) 20時24分52秒 
 - この国の支配層にはナショナリズムを煽ることで得をする人が多いってことなんだけどね
バカほど吹き上がりやすいから  
- 483ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/02/28(木) 20時52分26秒 
 - >尖閣はともかくとして、沖縄を取られたら世界中から非難され
意味がわからない。尖閣ならなぜ非難されないのか  
- 484ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/02/28(木) 20時52分38秒 
 - あげちゃったらアメリカにも怒られるがな 
 
- 485ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/29(金) 00時48分51秒 
 -  
激論!「アベノミクスは、日本を救うか?」  
三本の矢(金融・財政政策・成長戦略)についてそれぞれの専門家が討論。  
TPPについても議論する。
【司会】田原総一朗  【進行】村上祐子ほか
斎藤健(自民党・衆院議員)  
大塚耕平(民主党・参院議員)  
飯田泰之(駒澤大学准教授)  
池田信夫(アゴラ研究所所長)  
石黒不二代(ネットイヤーグループ代表取締役社長)
小幡績(慶応大学大学院准教授)  
岸博幸(慶応大学大学院教授)  
高橋洋一(嘉悦大学教授)  
吉崎達彦(双日総研チーフエコノミスト)
荻原博子(経済ジャーナリスト)  
  
- 486ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/03/29(金) 21時51分38秒 
 - 中野とか榊原も投入すべき 
 
- 487ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/29(金) 21時52分01秒 
 - つか荻原とかいらん 
 
- 488ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/30(土) 22時28分25秒 
 - 面白かったけど途中から寝てしまった
録画したのを見よう
荻原はうるさいやっぱいらん  
- 489ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/04/26(金) 07時58分44秒 
 - 激論!ネット世代が日本を変える?!
気鋭の“ネット世代”が集結!
いま何をし、何を目指すのか?!
この国をド〜するのか?!
番 組 進 行:
    村上 祐子(テレビ朝日アナウンサー)ほか
司   会:
    田原 総一朗
パネリスト:
    飯田 泰之(明治大学政治経済学部准教授、37)
    荻上 チキ(評論家、「シノドスジャーナル」編集長、31)
    乙武 洋匡(作家、東京都教育委員、37)
    駒崎 弘樹(NPO法人フローレンス代表理事、33)
    慎 泰俊(NPO法人Living in Peace代表理事、31)
    津田 大介(ジャーナリスト、メディア・アクティビスト、39)
    経沢 香保子(トレンダーズ(株)代表取締役、39)
    古市 憲寿(社会学者、東京大学大学院博士課程、28)
    堀江 貴文(SNS(株)ファウンダー、40)
    堀 潤(市民ニュースサイト「8bit News」主宰、元NHKアナ、35)
    TOKYO PANDA(カリスマファッションブロガー、上海在住、29)
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/  
スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個