カロビー朝生鑑賞部  投稿
カロビー朝生鑑賞部 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/06/27(土) 01:23:00
 - さあ今夜も智子で抜こう!! 
 
- 248ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/06/25(土) 00:02:34
 - えーとだいたいいつも1時25分くらいから 
 
- 249ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/06/25(土) 00:03:30
 - 今日もそうだな
6月25日 午前 1:25〜4:25  
- 250ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/06/25(土) 01:20:04
 - 始まる
録画が正常に出来てるのを確認して寝るか  
- 251ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/06/25(土) 01:37:33
 - 猪瀬の隣のやつの目付きが怖い 
 
- 252ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/06/25(土) 01:38:37
 - すげー
衝撃の告白!!
でも無いか
あんだけ喋れば首にもなるかなと  
- 253ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/06/25(土) 01:40:24
 - つか年齢的に普通に 
 
- 254ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/06/25(土) 11:21:14
 - 録画見てる
田原が「民主党と自民党とどこちがう」って言ってるので俺が答える
靴の先がチョトチガウ  
- 255ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/06/25(土) 13:50:29
 - 朝鮮人強制連行という話は、1965年に朝鮮総連活動家の朴慶植という人物によって作られました。  
 「1965年」と「朝鮮総連」というのがカギです。 
   
 1959年から、朝鮮総連は帰国運動を大々的にやっていましたが、当時の北朝鮮は、  
 朝鮮戦争の後遺症のため経済状況が非常に悪く、さらに、帰国者が犯罪者扱いされていることが原因で、  
 帰国運動は行き詰まりました。  
 そのため、在日が日本に居座る理由が必要になり、朴慶植という人物が旧日本軍が善良な朝鮮人を  
 トラックで拉致したという嘘話を本に書き、左翼ジャーナリストや評論家が事実を確認せずに  
 引用したので、事実のように広まりました。  
  
 しかし、1990年代になり、実証的に強制連行を調査したところ、これらが疑わしいことが分かった為、  
 在日の歴史学者は強制連行とは戦時徴用のことだと、ひそかに定義を変更し、トラック連行説との  
 違いを曖昧にするために強制徴用という言葉を作り上げました。  
 http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/SEIKATUHOGO.htm  
- 256ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/07/22(金) 05:43:07
 
今回のテーマ:原発
司会: 	田原 総一朗
進行: 	渡辺 宜嗣・長野智子(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト: 	飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
石川迪夫(日本原子力技術協会最高顧問)
小川順子(東京都市大学准教授)
後藤政志(元東芝・原子炉格納容器設計者)
高田純(札幌医科大学教授、放射線防護情報センター代表)
奈良林直(北海道大学大学院教授<原子炉工学>)
西尾正道(北海道がんセンター院長<放射線治療>)
ピオ・デミリア(在日イタリア人ジャーナリスト)
吉岡斉(九州大学副学長<社会科学>、原発事故検証委員会委員)
 
- 257ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/07/22(金) 22:22:46
 
 今月はいつもと違って今週なので注意すること!!
 
スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個