ふざけんな楽天!!  投稿
ふざけんな楽天!!
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/05/27(水) 07:25:08
楽天が関わってからどんどん悪くなっていく
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_276.html

2ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/05/27(水) 14:06:35
IBMと係争中の俺のメインバンクよりもサービス悪いな
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/tesuuryou/

3おいおいおいおいおい 2009/05/27(水) 19:29:48
楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める

楽天市場でお買い物をする際には、注意深くメールマガジンが勝手に届かないようにありとあらゆる
チェックボックスを外しまくらなければならない、というのはもはや常識のレベルですが、それどころでは
ない事態が発生しているようです。

読者からのタレコミなどによると、楽天市場専用のメールアドレスを作ってお買い物をした結果、
なんとその際に登録した楽天専用メールアドレスに対して、楽天市場とは全然関係のないスパム業者から
迷惑メールが届き始めたそうです。これだけだとスパム業者が適当なメールアドレスを自動生成して
送信しただけという可能性もあるわけですが、なんとメール本文中などに「自分の本名」が記載されており、
個人情報が流出している可能性が高くなってきました。

詳細は以下から。


今回の楽天市場から個人情報がスパム業者に流れているのではないか?という騒動の発端となったのは以下のブログ。

http://877.blog2.fc2.com/blog-entry-1018.html

宛先のメールアドレスは、「楽天市場」専用のエイリアスです。メール送信に使ったりとか、楽天市場の
アカウント以外の用途で利用したことはありません。このアドレスを知っているのは、楽天市場と、楽天内の
通販やキャンペーンなどを通じてメールマガジンを送りつけてくる、楽天ショップだけのはず。

──ってことは、楽天市場の内部の誰か、おそらくどこかの楽天ショップが、アドレスを流出させたとしか思えません。

5月3日から楽天でしか利用していないメールアドレスに対して迷惑メールが届き始めたとのことで、
さらに同様の被害報告が上記ブログのコメント欄に殺到、中には「実名が記載されていた」というようなものも
ある始末で、さらに別の読者からのタレコミによると、2ちゃんねるのスレッドでも5月4日から報告が出始めます。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_spam/

4ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/05/27(水) 20:35:37
年貢の納め時か

5樹海さん 2009/05/27(水) 20:37:53
オリョー
こないだ楽天でドライヤー買っちゃった

6ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2009/05/27(水) 20:58:16
楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_csv/

7ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/05/27(水) 22:33:47
ゆるせん!(`Д´)

8ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/05/30(土) 00:49:47
「楽天」が抱えている10個の問題点まとめ - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090529_rakuten_matome/

9ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2009/06/04(木) 19:57:51
イーバンク銀行、「楽天銀行」に商号変更へ

 インターネット専業銀行のイーバンク銀行は4日、楽天銀行に商号変更することを決めたと発表した。
29日開催予定の定時株主総会で正式に決めたうえで、 2010年6月の定時株主総会までに実施する。
理由について「2月に楽天の連結子会社になったことを受け、楽天グループとしての位置付けを明確化し、
楽天グループ各社との相乗効果を最大限に発揮するため」と説明している。

 同時に、本店を7月21日に現在の東京都千代田区から、楽天本社がある東京都品川区に移転することも発表した。
〔NQN〕

(6/4 17:36)
日本経済新聞社
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS3L0405E%2004062009

10ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/06/04(木) 19:58:08
死んだ

11ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/06/04(木) 20:08:04
まソフトバンクよりはずっとマシか

12ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2009/09/08(火) 17:05:09
マジでむかつく

平素はイーバンク銀行をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

2010年2月1日(月)より、同行間振込手数料(※1)を以下のとおり改定させていただきます


http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_307.html

13ロケットマン 2009/09/08(火) 21:32:00
楽天ってこういう騒動多いけど、よく商売続けてるよなって関心する。

14ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/09/08(火) 21:48:54
そういうことが耳に入らない素人衆がたくさん利用していますからね

15ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2009/12/15(火) 15:37:41

イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビッド機能終了ならびに
ポイントプログラムの改定等について

平素はイーバンク銀行をご利用いただきまして誠にありがとうございます。イーバンクマネーカードの商品性につきまして、
下記のとおり改定させていただきます。お客さまにおかれましては、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
1.イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビット機能のサービス終了について

(1) 2010年3月31日をもちまして、Visaデビット機能がご利用いただけなくなります。
ご利用いただけなくなる機能

* Visaのマークがついた加盟店でのお支払い
* 海外にあるVisa/PlusのマークがついたATMでの現地通貨のお引き出し
* Visaデビット利用停止設定機能については、2010年2月22日以降、利用停止・利用停止解除の設定ができなくなります。
   2月21日時点で、利用停止を設定されている場合、以降、Visaデビット機能はご利用いただけなくなります

2010年4月1日以降も引き続き、イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビット機能の利用をご希望のお客さまは、こちらからお申込をお願いいたします。
引き続きご利用いただける機能

* キャッシュカード機能は、2010年4月1日以降も、カードに記載の有効期限の間、引き続きご利用いただけます。
* イーバンクマネーカード(ゴールド)、イーバンクマネーカード(クラシックプレミアム)は、
   引き続きVisaデビット機能(Visaデビット利用停止設定機能)をご利用いただけます。

(2) 2010年2月21日をもちまして、新規申込ならびに、再発行申込を終了いたします。

http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_333.html

16こうは 2009/12/15(火) 15:46:45
銀行も儲かってないんだろうけどさ、手数料増やすことねえよな

17ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/12/15(火) 15:52:21
よく見れ
手数料増やすどころの騒ぎではない
>Visaデビッド機能終了

18こうは 2009/12/15(火) 15:54:05
よくわからん
>>12しか読んでいないんだ

19ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/12/15(火) 15:59:53
このまま楽天が終了してしまえばいい

20ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/12/15(火) 16:08:33
イーバンクってメリット何にも無くなっちゃったね。
都市銀行のネットバンキングで事足りるし、専用のATMも窓口も無いイーバンクの方が不便なぐらいだ。
こんなサービスで利用者数を維持できるなんて本気で思ってるのかな?

21ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2009/12/15(火) 17:14:18
スルガ銀行
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/service/benri/visa_debit/

22自作てるお 2009/12/15(火) 17:56:14
無職はマイ支店な
他支店は貸越なんかが付いてるから審査ではねられる事があるらしい
一度はねられるとスルガの内部リストに載るから作りにくくなる怖れあり

23ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2009/12/15(火) 18:04:25
ANA支店

24ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/01/31(日) 21:56:17
なんだよハッピープログラムって
楽天はまた一体なにを企んでんだよ!

25ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/02/01(月) 12:52:59
利息はハッピーターンの粉で支給される

26(;´Д`) 2010/02/03(水) 18:15:26

平素はイーバンク銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、イーバンク銀行株式会社は、2010/5/4(火)(予定)、楽天銀行
株式会社へ商号変更いたします。

商号変更により、楽天グループとしての位置付けを明確化し、より一層利便性
の高い金融サービスを提供して参る所存でございまので、今後ともご愛顧いた
だきますよう、お願い申し上げます。

27ふざけんな!! 2011/12/28(水) 19:00:16
楽天 IDの不正利用相次ぐ
12月28日17時2分
インターネット通販大手の「楽天」の利用者のIDとパスワードが不正に利用され、現金と同じように
使える「楽天ポイント」が、オンラインゲームに勝手に使われるトラブルが、今月25日ごろから
少なくとも100件以上起きていることが分かりました。中には10万円分のポイントが勝手に使われた
ケースもあったということで、楽天は被害の規模や原因を調べています。

楽天や提携しているゲーム会社「ネクソン」によりますと、「楽天で利用しているポイントが勝手に
使われた」という会員からの問い合わせが、今月25日ごろからこれまでに100件以上、
ゲーム会社に寄せられているということです。

このポイントは楽天の会員が、インターネットを通じて現金と同じように買い物などをできるもので、
利用には会員のIDとパスワードが必要です。ゲーム会社によりますと、会員からの問い合わせは、
楽天のポイントがオンラインゲームのサービスに勝手に使われたというもので、中には10万円分の
ポイントが使われたケースもあったということです。

楽天とゲーム会社では、会員のIDとパスワードが何者かに盗まれて不正に利用された可能性が
あるとみていますが、それぞれ、「自社のコンピューターから個人情報は流出していない」
と説明しています。

楽天では、被害の規模や原因を調べるとともに、利用者にはパスワードを定期的に変更することや
複数のサービスで同じパスワードを使い回したりしないよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111228/t10014967771000.html

28ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/12/28(水) 19:03:32
楽天て広告とか説明が長くスクロールしてものすごい怪しいサイトじゃん
あんなドロンボーみたいなうさんくさいサイトで買い物したり現金ポイントを入金する馬鹿いるの?

29ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/12/28(水) 19:42:30
>ドロンボーみたいなうさんくさいサイト

ワロタ

30ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/12/28(水) 20:23:29
買い物するのにクレカ情報とかいちいち入力してらんないからね
楽天便利だからついつい利用してしまうな

31ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/02/01(水) 18時36分31秒

電子マネー「Edy」が「楽天Edy」に名前変更&ロゴも変更

http://gigazine.net/news/20120201-rakuten-edy/
http://gigazine.jp/img/2012/02/01/rakuten-edy/00_new_1.png
2010年1月に楽天グループ傘下になっていた電子マネー「Edy」が、2012年6月1日から「楽天Edy」になることが発表され
ました。
商号、サービス名称およびロゴ変更に関するお知らせ
http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/0201.html
http://gigazine.jp/img/2012/02/01/rakuten-edy/snap0121.png

32ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー 2012/05/03(木) 21時43分41秒
群馬県藤岡市の関越自動車道で乗客のうち7人が死亡し38人が重軽傷を負ったバス事故で、ウェブサイトでバスのチケットを売った
楽天トラベル(東京)が事故翌日の4月30日、被害者や家族らに「ご乗車はいかがでございましたか?」などとアンケートへの
回答を求める電子メールを送っていたことが3日、同社などへの取材で分かった。

 メールは同社のサイトを通じ、事故を起こしたバスのチケットを申し込んだ会員20人に送られており、被害者のほか家族らも含まれる。

 息子が重傷を負った40代の母親は「楽天トラベルからは事故後、このメール以外に何の連絡もない。チケットを売った責任を感じていないのでしょうか」と話している。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/03/kiji/K20120503003175660.html

楽天とはそういうところ

33ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー 2012/05/03(木) 21時44分00秒
そんな女性の困りごとに着目したお助けアイテム「ジョーイ・ブラ」を、米国の大学生2人が開発しました。公式サイトによると、米ワシントン州在住の2人は、ワシントン大学でビジネスを選考するマリア・ジェントリーさんとカイル・バートローさん。「ジョーイ・ブラ」には、メッシュ仕立てのサイドポケットがついており、クレジットカードや携帯電話を持ち運べるようになっているのです。ポケットを脇につけたことで、外部からも目立たないよう配慮したデザインになっています。

商品名にある「ジョーイ」とは、カンガルーの子どもを指す英語。カンガルーがポケットで子どもを安全に保護することから、大切なモノを紛失する心配がなく、手軽に持ち運べるというコンセプトにちなんで名付けられました。

2人が商品を説明する動画によると、クラブで貴重品を紛失してしまったと嘆く女性の“つぶやき”がFacebookやTwitterなどで「実に多かった」ことが、この商品のアイデアに繋がったそうです。

この「ジョーイブラ」は起業家を支援するサイトKickStarter.comで、4,000ドル分の予約が入った時点で販売実現という条件で紹介され、5月2日現在、すでに7,000ドルの予約を突破。ジェントリーさんとバートローさんはこの反響に驚きつつも、すでに次商品(スポーツブラ版「ジョーイブラ」)の開発も視野に入れているそうです。

34ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー 2012/05/03(木) 21時46分44秒
楽天て広告とか説明が長くスクロールしてものすごい怪しいサイトじゃん
あんなドロンボーみたいなうさんくさいサイトで買い物したり現金ポイントを入金する馬鹿いるの?

35ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー 2012/05/03(木) 22時24分07秒
日本人の9割が利用している

36ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー 2012/05/03(木) 22時25分22秒
腹立たしく思いつつよく米買ってる

37ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/05/04(金) 21時24分09秒
ポイント祭りの時にポイント取り消されて腹立ったから脱会した
もう二度と利用しない。
球団も一切応援しない

38ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/05/04(金) 23時10分43秒
amazonでいいじゃん。

39ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/07/24(火) 12時49分33秒
楽天の電子書籍『kobo』が大炎上 低評価レビューが殺到し、レビュー欄が閉鎖される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343094087

40ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/07/24(火) 13時13分32秒
やってもうたかw

41タコモロウ 2012/07/24(火) 13時38分09秒
これ買おうかと迷ってたけど買わなくてよかった。

42ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/07/24(火) 13時44分17秒
でもレビュー見てるとみんなipadレベルの性能を期待していたのがありありと伺えて
なんか現実が分かっていないというか苦笑してしまう
前からあった電子ブックリーダーと同等と考えれば落胆度ももう少し低かっただろうに
楽天が8000円とかで売るんだから性能は推して知るべしなんだけどその辺が情報弱者の弱者たる所以か

43デブオタにいさん 2012/07/24(火) 13時46分29秒
7980円じゃなかった?ヽ(´ω`)ノ

44ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/07/24(火) 13時47分12秒
金持ちはお金に細かい。だからこそ金持ちなんだ。

45ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/07/24(火) 14時04分46秒
×だからこそ金持ちなんだ。
○だからこそモテないんだ。

46デブオタにいさん。 2012/07/24(火) 14時32分14秒
ごめんね波平さんヽ(´ω`)ノ

47ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/07/25(水) 09時48分21秒
楽天「kobo Touch」試用レポート(後編)
〜電子書籍の購入プロセスと自炊ビューアとしての使い勝手をチェック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120725_548865.html

●結論。「期待値込み」で評価するのはもうやめよう

 以上ざっと使ってみたが、気になる機能はなくはないが、現時点ではそれ以前の使い勝手、
というのが率直な感想だ。電子書籍事業のスタートにともなって新たに投入された端末に、
使い勝手がこなれていない部分があったり、バグがつぶし切れていないことはよくある話だが、
そもそもkobo Touchは海外で1年2カ月も前に発売されていた「枯れた」ハードウェアである。

 基本的にはソフトウェアの部分だけ手を入れれば済むはずであり、ここまで(サーバーサイドと
みられる問題も込みで)完成度が低いまま端末を投入してくるというのは、個人的にはちょっと
予想できなかった。海外版のkobo Touchを手にとって「これいいな、早く日本でも発売して
くれないかな」とワクワクしていたのが、はるか昔のことのように感じる。

48ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/07/25(水) 09時58分33秒
スケッチブック機能だけの為に買っちゃだめかな

49ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/07/25(水) 10時02分08秒
PC Watchがここまでボロクソにいってるのは初めて見た

50ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/07/25(水) 10時05分46秒
そうだな。ボロクソにいうのは珍しいな。

51タコモロウ 2012/07/25(水) 10時11分38秒
これ失敗だな

52ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/07/25(水) 10時18分12秒
鉄平はもっと頑張れ!
星野の馬鹿は苦手であっても辛抱すれ

53ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/07/26(木) 11時23分04秒
楽天デジタルコンテンツ推進室の本間毅執行役員に真相を聞いた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/25/news106.html

54ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/07/26(木) 11時27分37秒
楽天の求人がヤバイwwww 
グローバルな ベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティ
http://hamusoku.com/archives/7329113.html

55ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/07/26(木) 11時36分47秒
社内公用語が英語だから
日本国環境のPCが皆無で
英語でしか確認できなかった楽天コボちゃん

56ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/07/26(木) 19時15分01秒
不出来な製品が淘汰されるのはいいこと

57ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/07/26(木) 19時50分28秒
製品は不出来ではないよ
現に外国では1年以上前に発売され、その軽快さから
早く日本で出て欲しいと思ってた人も結構いたはず

手抜きと客をなめてる楽天という不出来な会社が淘汰されるなら望むところだが

58ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/07/26(木) 20時09分13秒
たくさん買って別の用途に使うのはどうかな
リモコン代わりにするとか
使いではありそうな気がする

59ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/07/26(木) 20時36分19秒
楽天つぶれねーかなー

60ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/07/26(木) 20時37分25秒
で、
バージョンアップしたら
劇的に使いやすくなったの?

61ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/07/26(木) 20時38分48秒
ライブドアを潰して楽天を潰さないんだから権力者は馬鹿としか
いいようばないよな。

62ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/07/26(木) 22時15分07秒
ホリエモンがいかに有能だったか後の祭り

63タコモロウ 2012/07/26(木) 23時04分49秒
これ使いやすくなっても、せめてバックライトぐらいついてないな。

64ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/10/25(木) 15時48分23秒
楽天kobo書籍数詐欺が景品表示法違反で消費者庁に行政指導を食らう。
http://blog.livedoor.jp/nyussoku/archives/52061040.html

65ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/10/25(木) 19時06分16秒
楽天会員にコボ無料配布中。
突然送付されてきます。

66ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/10/25(木) 19時07分28秒
関連記事
楽天kobo担当「7月中には必ず3万タイトルに到達します」 7月31日20時21724冊、そして8月1日

楽天三木谷「koboは8月中に6万冊揃えます」 8月31日23時39027冊、そして9月1日

楽天koboがWikipediaの人名ページを一人一冊としてカウント

67ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/10/25(木) 19時16分01秒
楽天会員じゃなくて、年会費払ってるプレミアム会員が対象って話だったけど

68ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/12/02(日) 01時44分24秒
バーゲンするならそれなりのまともな鯖を用意しとけやボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

69ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/12/02(日) 09時01分56秒
確かに
昨夜何も知らず12時過ぎにショップを見たら全く繋がらなくてびびった

70ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/12/02(日) 09時02分51秒
しかも例によってバーゲンの内容がショボショボ
ポイントもショボショボかつ期間限定

71ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/04/08(月) 23時10分53秒
まったく・・・

http://twitter.com/aannchang/status/321244646695133186

72ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/04/09(火) 11時28分40秒
申し訳ありません。そのページは存在しません。

ユーザー名を再度ご確認ください。

73ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/04/09(火) 11時29分43秒
Sorry, that page doesn’t exist!

74ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/06/12(水) 12時02分46秒
コンビニのATMからの自分の口座への預け入れ手数料が
いつのまにか262円やて!!!
さりげなく50円もアップしやがって
イーバンク銀行に戻せボケ

75ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/06/12(水) 12時06分08秒
と思ったけど違うのか
ブンイレだと210円でファミマだと262円なのか
http://www.rakuten-bank.co.jp/charge/

76ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/06/12(水) 12時21分35秒
こういう奴がサポセンに電話してオペレーターに嘲笑されるんだな。

77ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/06/12(水) 12時26分10秒
アホか
もし電話するならあらかじめ確認するに決まってるだろ(嘲笑

78ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/06/12(水) 12時29分07秒
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51948426.html
こういうタイプ

79ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/06/13(木) 20時36分34秒
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2013/06/post-1529.html

3行でまとめて

80ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/07/10(水) 15:16:26

楽天ポイントが消える 電子マネーへ不正移行か

ネット通販サイト「楽天市場」で商品を購入すると付与されるポイントが、会員の知らない間に
本人以外のプリペイド型電子マネー「楽天Edy」に移行される被害が起きていたことが10日、会員への取材で判明。
第三者が成り済まして不正にログインし、ポイントを盗んだ可能性がある。

ネット上では「急に8千ポイント以上減り、Edyに交換されていた。全く身に覚えがなく、Edyカードも持っていない」
などと被害を訴える書き込みが、6月ごろから相次いだ。

ポイントをEdyへ移行するサービスは、5月10日から8月9日までの期間限定。
楽天側は詳しい説明をせず「勝手ながら7月8日をもって終了しました」と急きょ告知している。

ポイントをEdyへ移行するサービスの終了を告知するインターネット通販サイト「楽天市場」のホームページの画面
http://img.47news.jp/PN/201307/PN2013071001000845.-.-.CI0002.jpg

http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071001000748.html

81ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/07/10(水) 21:22:55
これ、個人情報ダダ漏れって事だよね

82ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/07/10(水) 21:30:46
個人情報漏れってさ、こうやって被害にあうか、nyでゲットされて通報でもされないと分からないよね
その割に被害者が少なすぎる気がする
だから大体の場合、被害にあった人を買収して、漏れたけど被害はなかったということにしてるんじゃないか

83ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/08/08(木) 09:37:11
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130807/k10013623531000.html
インターネットの広告や、ネットで配信される音楽や電子書籍などを巡り、外国企業に対して消費税を課税できないため、去年1年間
におよそ250億円の税収が失われたとみられることが民間のシンクタンクの調査で分かりました。

消費税は、外国の企業が課税の対象になっていないため、インターネットでダウンロードする音楽や電子書籍などでは日本国内での
取り引きでも販売したのが外国の企業であれば、消費税を課税することができません。
こうした外国の企業とのネットでの取り引きで消費税の税収がどれほど失われているのか民間のシンクタンク、「大和総研」が調査した
ところ、去年1年間で247億円に上るとみられることが分かりました。
このうち最も大きいのは、インターネットの広告で、アメリカの検索サイト、グーグルなど外国企業の国内での売り上げは合わせて260
0億円を超えるとして133億円余りの税収が失われたと推計しています。
次いで、ネット上で顧客のデータを保管するサービスで74億円余り、音楽ソフトの配信で11億円余りが失われたとしています。
このほかアメリカのアマゾンに加え、楽天がカナダの会社を買収して去年、参入した電子書籍では失われた税収は9億円近いと推計さ
れています。
こうしたネットの取り引きは市場が急速に拡大していて、課税できない消費税の額は今後、増えるとみられるほか、消費税率が引き上げ
られれば国内の企業が外国企業との競争で不利になるという指摘もあります。
情報通信産業が専門の野村総研の桑津浩太郎主席コンサルタントは「ネットビジネスの変化の流れが速すぎて、現実が税制の議論を
追い抜いてしまっており、消費税率が引き上げられる前に大急ぎで議論すべきだ」と話しています。



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130807/K10036235311_1308072342_1308080019_01.jpg

84ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/08/08(木) 10:20:36
itunes使うやつは非国民
ってことか?

85ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/08/09(金) 22:45:00
消費税を辞めれば有利も不利もなんもなくなるよ

86ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/08/09(金) 22:50:38
例えばゾンアマだとメリケンの消費税が上乗せされてんの?

87ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/08/10(土) 06:42:37
日本人には信用もリテラシーもないからな。リテラシーがないから信用もない。
現時点では、アマゾンに匹敵するサイトを運営できる会社が思い当たらない。

88ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/08/10(土) 08:23:00
リテラシー名無しさんは猛暑でも元気ね

89ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/08/30(金) 14:23:38
米誌・フォーブスが「世界で最も革新的な企業」を発表。「楽天」がトップ10入り
http://woman.mynavi.jp/article/130830-068/

おかしいっしょ

90ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/08/30(金) 14:27:19
あのわけのわからない広告は革新かも知れんぞ

91ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/08/30(金) 19:46:38
俺は>>87じゃないけど以前リテラシーという単語を使ったら>>88と同じような煽りを受けたことがある
この人よっぽどリテラシーという単語に違和感があって理解もできずかつ周囲にそれを使う人が全くいない環境で生きてるんだろうなぁ
60過ぎの老人なのかな

92ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/08/30(金) 20:18:56
出たよ!リテラシー!

93ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/08/30(金) 20:21:18
ああ、リテラシーだな

94ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/08/30(金) 20:23:32
87のリテラシーの意味ってどういう意味?

95ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/08/30(金) 20:30:08
甘いやつ

96ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/08/30(金) 20:48:36
それカステラや

97ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/08/30(金) 20:49:37
相変わらずおもろい

98ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/09/23(月) 15:27:06
とはいえ一応チェック
http://event.rakuten.co.jp/campaign/eagles/

99ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/09/23(月) 15:36:14
ポイント77倍ってもしかして
http://event.rakuten.co.jp/campaign/eagles/
の+ナントカを足し算して77になるとかって意味??
ふざけんな楽天!!!!!
つか足し算すると76になるぞ

100ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/09/23(月) 19:17:20
楽天のキャンペーンに美味しい話無し

101ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/10/02(水) 15:49:39
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/10/01_01/

102ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/10/08(火) 00:38:50
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65766639.html

103ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/04(月) 18時06分13秒
三木谷オーナー、マー君残留厳命!米挑戦引き留めへ年俸8億円も

 田中将大投手(25)のチーム残留を厳命していることが3日、分かった。同投手は昨年12月の
契約更改の席でメジャー挑戦する意向を表明。今オフにもポスティングシステム(入札制度)で
海を渡ると見られたが、ストップがかかる可能性が出てきた。

 レギュラーシーズンで24勝無敗という前人未到の記録を打ちたてた田中は昨オフの契約更改で、
最短で海外フリーエージェント(FA)権を取得する2015年までの3年契約を結んだ。その際に、
メジャー挑戦に関して1年ごとに話し合いの場を設ける条項を盛り込んでいた。

 立花球団社長は今年8月に「来季もウチでプレーしてほしいという球団の思いを伝えたい。
最終的には選手の意思を、会社の根底としては尊重するべきかな」と話すなど、基本的には
ポスティングを容認する考えを示していたが、オーナーの考えは違ったようだ。

 三木谷オーナーは来季の目標に「パ・リーグ連覇」を掲げている。メジャー挑戦という田中の夢を
理解しつつも、まだ戦力として必要だと判断しているようだ。3年総額12億円で据え置きだった年俸も
大幅に上積みする方針で、04〜05年の佐々木主浩(横浜)の日本人投手の最高年俸6億5000万円(推定)
を上回る8億円近い額を提示する可能性もありそうだ。

 すでにヤンキース、レッドソックスなど、メジャー5球団を超えるチームが、獲得に興味を示している。
従来のポスティングに関する取り決めはいったん破棄されたが、落札額を1位球団の入札額と2位の
入札額の中間に設定する新しい制度が検討中。近々に迫った合意を待って、田中と会談する予定だ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20131103-OHT1T00195.htm

ゴルァ!!

104ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/04(月) 18時13分03秒
さっきのテレビと逆だな

105ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/05(火) 20時40分55秒
シュークリーム77%割引前の価格が1万2000円! 楽天優勝セール、価格表示に不満続々

楽天が始めた「日本一大セール」で、「価格表示がおかしい」「全然安くない」といった声が相次いでいる。
そもそも「通常販売価格」の設定が変だという声が多いのだ。
楽天のセールが2013年11月3日夜から始まり、中には星野仙一監督の背番号にちなんだ「77%引き」という商品もあって話題だ。
http://www.j-cast.com/2013/11/05188175.html?p=all

106ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/05(火) 20時51分10秒
>そもそも「通常販売価格」の設定が変だという声が多いのだ。
そんなの楽天あるあるじゃんね
今まで楽天を使ったことの無い人が殺到してるということか

107ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/05(火) 21時11分08秒
安くなければ買わなきゃいいじゃん

108ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/05(火) 21時29分03秒
kozikiできるかと楽天にいってみたら高かった
これは落胆してそれが怒りにかわるのもしょうが無いことですね
そういう人たちが群がってるんだから

109ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/05(火) 21時39分28秒
それだけ楽天(イーグルス)には新規を呼び込む力があったということか
で、その結果相当数のアンチ楽天(市場)が生まれた、と

110ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/06(水) 00時05分58秒
二重価格なんだから景品表示法違反でしょ
楽天なんて円天と一緒、潰れてしまえ

111ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/06(水) 00時46分31秒
特定のある物を安く買いたい、と言うのではなく、
安くなってる何かを買いたい、と言う心理が俺にはよくわからん。

112ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/06(水) 01時00分14秒
んだな
ましてやその何かがわからないまま買う福袋

113ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/06(水) 06時43分04秒
楽天セールは表示から規約までわかりにく過ぎる
某ショップで働いてとからわかるけど、セール品はアウトレットだから気をつけてね
デッドストックを捌く絶好の機会


114ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/06(水) 08時23分11秒
結局ヤフオクみたいなもんだな
信頼出来るショップを探そう

115ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/06(水) 13時56分18秒
 三木谷浩史楽天社長は6日、一般医薬品(大衆薬)のインターネット販売を巡って、政府が一部の薬のネット販売を
 禁止・規制するルールを決めたことについて、「違憲であり、遺憾だ」とし、「司法の場で戦う」と述べた。
 三木谷氏は安倍内閣の産業競争力会議で委員を務めるが、辞任を検討しているもようだ。

 新経済連盟(新経連)の理事会後の記者会見で述べた。三木谷氏は「立法事実がないまま営業権を制限するのは
 違憲という判決が出ている。また、科学的な議論もなく一律に規制するのは遺憾。(大衆薬のネット販売を)一律解禁
 するとした安倍首相の発言の趣旨にも反する」と政府の決定に強く反発した。

 さらに「ネット販売は追跡可能だし、注意書きを読んだかどうかも確認できる。対面販売の方がネット販売よりも安全
 であるという結論は特定の利益団体を守るためのもので話にもならない。司法の場で争う」とした。

 三木谷氏は「新経連は原告にはならない」と指摘。6日夕方に改めて記者会見を開き、これまでの経緯や今後の
 対応などについて詳しく説明するとした。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD06030_W3A101C1000000/

これに関しては結論的には正しい
なぜならもえちんがボラギノールを通販で買えるようにすべきだから

116ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/06(水) 16時22分15秒
>なぜならもえちんがボラギノールを通販で買えるようにすべきだから

既に、ボラギノールは買えるようになってんじゃん?

三木谷は「劇薬指定の物」までも売れるようにしろと言ってるのよ。

117ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/06(水) 16時35分23秒
ボラギノール買うと紙袋に入れてくれる店がある
逆に恥ずかしい

118ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/06(水) 16時50分52秒
なんで?

生理用品買ったら黒いレジ袋に入れてくれるのと同じでそ?

119ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/06(水) 16時59分35秒
>一部の薬のネット販売を禁止・規制するルールを決めた

ってんだから現状ではOKなものがこれから禁止になるって話ちゃうの

120ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/06(水) 17時03分19秒
あー、それね。
リアップとかロキソニンなどの「第1類医薬品」とかのことよ。
それも含めて、全部売らせろってこと。

>現状OKな

結局、法律が追いついてないのよ
脱法ハーブも然り。

121ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/06(水) 17時04分49秒
そんなことより、児ポ法の一部改正を希望する!

122ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/07(木) 00時23分25秒
楽天セールで“不当表示”指摘
11月6日 20時54分

通信販売大手の楽天が運営するサイトでは、出店している業者の一部が、プロ野球東北楽天イーグルスの優勝記念セールと銘打ちながら、
事実上、表示よりも低い割引率で商品を販売してしているとインターネット上で指摘する声が相次いでいて、楽天は、不当な表示のおそれもあるとして、事実関係の調査を始めました。

楽天が運営するショッピングサイト「楽天市場」では、出店する業者が、今月3日から東北楽天イーグルスの優勝記念セールと銘打ち、
星野監督の背番号と同じ「77パーセント」引きで、一部の商品の販売を始めました。

これに対してインターネット上では、一部の業者が通常価格を引き上げ、大幅に割引をしているように見せかけるなど不当な表示が行われていると指摘する声が相次いでいます。
実際、ある業者は、10個入りの餅の通常価格を1万2500円と表示したうえで、77パーセント引きとして、2780円で販売していました。
ところが、この通常価格は、12個入りの同じ商品の2倍以上も高くなっています。

さらに別の業者も、するめいか10枚を、ほかの通販サイトでは、定価9800円としているのに、
楽天市場では2倍近い1万7310円と表示し、この価格を元に割り引きを行っていました。
消費者庁によりますと、景品表示法のガイドラインでは、割引率を表示する場合、元となる価格は、セールの直近の2か月間のうち半分以上を、
その価格で販売した実績が必要だとしていて、今回のケースは法律に違反するおそれがあるということです。
これについて一部の業者はNHKの取材に対して、「優勝セールの出品の締め切りに間に合わせるために急いでいて、表示を誤ってしまった」と説明しています。
楽天では、悪質な業者に対しては出店を禁止するなど厳しい態度で臨むとして、事実関係の調査を始めていて、
「事前にチェックをしていたが、不当表示のおそれがあるケースが出てしまい申し訳ない」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131106/k10015854491000.html

123ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/07(木) 00時30分23秒
楽天指導の元、不当な表示にした事は言うまでもない

124ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/07(木) 06時13分50秒
77パーセント割引とかしたら生活できひんやん
お店の人らは楽天負けろーいうてテレビに釘付けやったんちゃうかー
優勝決まった瞬間に続々と値上げ作業開始

125ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/07(木) 09時31分41秒
>楽天では、悪質な業者に対しては出店を禁止するなど厳しい態度で臨むとして
普段からちゃんと審査しろよ
こんな不当表示なんて無数のショップが普段からやってるだろう
ていうかそれらを出店禁止にしたら100店舗ぐらいになったりして

126ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/07(木) 10時55分19秒
無理矢理77%offを強要するのんがいかんのや

127ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/07(木) 10時59分05秒
>表示を誤ってしまった
ホテルの食品偽装もそうだが消費者にとって有利になる誤表示が一つもないのはどうしてだろう?

128ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/07(木) 11時26分27秒
それは誤表示ではなく詐欺だという論理的な証拠ですね

129ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/07(木) 12時21分17秒
77%offだから無理があるんで、77%upとして売ればええやんか

130ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/07(木) 14時59分21秒
あの長ったらしい広告やってるとこ全部消せばだいぶクリーンになるはず

131ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/07(木) 15時51分13秒
こんだけ叩かれてるけどそれでもヤフーショッピングやアマゾンマーケットプレイスやそれらのどこにも属していないネットショップよりかはマシという悲しい現実
特にニセブランド品率の低さはやっぱり楽天が一番なんだよなぁ

132ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/07(木) 15時52分48秒
ブランドもん買わんからわからへん

133ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/07(木) 20時11分12秒
楽天、約1000点で不適切表示の可能性 

仮想商店街「楽天市場」で、約1000点の商品に不適切な価格表示があった可能性がある、と楽天。
http://www.47news.jp/FN/201311/FN2013110701001828.html

134ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/07(木) 21時37分41秒
仰天だな

135ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/09(土) 10時48分35秒
詐欺被害者に対する補償
http://hamusoku.com/archives/8131515.html

136ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/09(土) 10時52分45秒
>該当商品の購入代金相当を楽天スーパーポイントで全額補償することを決定いたしました。


137ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/09(土) 10時59分13秒
だがちょっと待ってほしい
購入した人は「その値段に納得して」買ったのでしょう?

138ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/09(土) 11時07分32秒
三木谷はどんだけクスリ売りたいんだよ
どうせ薬害があっても楽天は責任なんて取らないだろ
補償するのは国で安心してるから上から目線でいられるんだ

139ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/09(土) 11時23分28秒
「自分の命以外なら何でも売ります売らせます」

140ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/09(土) 14時25分17秒
楽天は8日、10日からインターネット仮想商店街「楽天市場」で開催予定だったイベントを中止すると発表した。
プロ野球楽天の日本一を記念して実施した優勝記念セールで、
通常価格を引き上げて大幅な値引きをしているように見せかける不当表示があり、調査中のためとみられる。

中止になるイベントは10日午前10時から12日午前1時59分まで実施する予定だった「お買い物マラソン」。
楽天市場の複数の店舗で買い物をすると、ポイントが最大で通常の40倍たまるのが特徴。
たまったポイントは次回の買い物に使える。

楽天によると、問題となっている不当表示の疑いがあるのは約20店舗の商品約1000点に上っており、
全4万2000店舗を対象に調査を進めている。

11月09日 12時21分(最終更新 11月09日 13時22分
http://mainichi.jp/select/news/20131109k0000e020210000c.html

141ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/11(月) 20時59分04秒
楽天、17店舗を不当表示で処分 

楽天は、インターネットの「楽天市場」の記念セールで、不当な価格表示をした17店舗を処分に。
http://www.47news.jp/FN/201311/FN2013111101002613.html

142ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/20(水) 06時22分16秒
楽天が準決勝で敗退 

アジアシリーズ第5日準決勝、1次リーグB組1位の楽天はA組2位の統一(台湾)に1―4で敗退。
http://www.47news.jp/FN/201311/FN2013111901002534.html

143ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/12/06(金) 10時46分22秒
マーのメジャー見送りも!新入札制度の上限額に立花社長難色
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20131205-OHT1T00209.htm

ふざけんな楽天!!

144ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/12/11(水) 09時04分54秒
楽天三木谷浩史オーナー(48)が、メジャー移籍で注目が集まる田中将大投手(25)をポスティングシステムにかける意向がないことを明言した。

9日(日本時間10日)、米野球ジャーナリストのピーター・ギャモン氏によるインタビュー記事が同氏のサイトに掲載。
同オーナーが4日に「私は彼(田中)をポスティングにかけるつもりはない」と明言した、という内容が記された。
また同オーナー自身のツイッターにも、記事のアドレスが貼り付けられた。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131211-1229755.html

ふざけんな楽天!!

145ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/11(水) 09時51分14秒
20億円だっけ?
そりゃ大損だもんなあ
気持ちはわかるだろ

146ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/11(水) 11時03分35秒
楽天には夢がないよね

147ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/12/17(火) 12時29分32秒
楽天田中が大リーグ移籍申し入れ 

今オフの新ポスティング制度での米大リーグ移籍を球団に申し入れた、とプロ野球楽天の田中投手。
http://www.47news.jp/FN/201312/FN2013121701001599.html

当然

148ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/17(火) 16時15分07秒
あとは世論を様子見して  だな

149ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/17(火) 16時36分59秒
メジャー挑戦って
日本はメジャーなリーグになろうとしてないのか?

150ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー 2013/12/24(火) 17時52分08秒
楽天本拠地の新愛称は「コボスタ宮城」 

プロ野球楽天の本拠地の新しい愛称は「楽天Koboスタジアム宮城」に。略称は「コボスタ宮城」。
http://www.47news.jp/FN/201312/FN2013122401002111.html

これはひどい

151ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー 2013/12/24(火) 21時11分34秒
どうしても読売朝刊の漫画が出てくる

152ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー 2013/12/24(火) 21時30分54秒
マー君大リーグ移籍、球団社長「方向決まった」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20131224-OYT1T00957.htm

カロビパワーです

153ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー 2013/12/25(水) 13時43分50秒
楽天、田中の米挑戦容認 

プロ野球楽天は、田中将大投手の新ポスティングシステムでの米大リーグ移籍を容認すると発表。
http://www.47news.jp/FN/201312/FN2013122501001276.html

154ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー 2014/02/14(金) 16時42分06秒
Viber Media Ltd.の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140214006845.pdf

155ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/03/20(木) 10時35分03秒
楽天、元値つり上げ割引装い指示 ネット出店業者が証言

 楽天の複数の社員がインターネット仮想商店街「楽天市場」の出店店舗に、元値を
つり上げて割引したように見せかける不当な二重価格表示を指示していたことが19
日、出店業者らへの取材で分かった。こうした表示は昨年のプロ野球日本一セールで
発覚したが、社員の関与は明らかになっていなかった。

 消費者に誤解を与える表示を楽天側が主導していたことになり、楽天は「事実なら
看過できない重大な内規違反であり、厳正な処罰を行いたい」としている。

 こうした二重価格表示は、景品表示法違反の有利誤認に当たる可能性がある。消費
者庁は「事実関係を確認したい」としている。
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031901002251.html

156ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/03/20(木) 10時43分22秒
社員は「社員食堂の利用ダメ」「弁当はイオンで食べて」
--社内公用語を英語にしたとある有名IT企業の「非情」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1791315.html

157ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/03/20(木) 12時00分41秒
知り合いがいる楽天は社員食堂くそまずいから社員すら使ってないらしい
あと食事する休憩室あるらしいよレンジやウォーターサーバー、自販機完備の
この楽天はどこの楽天なのかな

158ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/03/20(木) 12時10分20秒
と思ったら東京か
客センって東京と福岡だけなんだよね
バカだなあ派遣がイオンで業務内容とか話ながらご飯食べてたらどうすんの
そのあたりが三流クレジット会社から今一つ抜けられない理由なんじゃない?

159ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/03/20(木) 17時03分59秒
飯食う時間があるだけええがな

160ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/03/27(木) 12時08分17秒
なぜ「楽天」が世界中で叩かれているのか?
http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1403/27/news009.html

どうみてもカロビの影響

161ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/06/09(月) 21時26分40秒
http://item.rakuten.co.jp/minonokuni-shinsenkan/kjm08/

ふざけんな楽天!!

162ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/19(土) 15時30分08秒
Subject: 抜け毛・薄毛でお悩みの方へ【楽天グリーティング】(2014/07/17)


誰がやねん!!!

163ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/07/19(土) 23時55分18秒
見抜かれてるじゃん!!!

164ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/11/19(水) 15時59分57秒
マジで!?

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1416377490/

165ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/11/19(水) 19時36分46秒
武田家も通販する時代か

166ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/12/26(金) 08時28分24秒
楽天でんわ「3分0円プラン」提供終了のお知らせ

本プランにご応募いただいた皆様には2015年1月11日以降は自動的に「30秒10円プラン」に変更されます。
http://www.fusioncom.co.jp/oshirase/20141224.html

な?

167eロケットマン 2014/12/26(金) 09時30分42秒
これって最初から言ってたのかな?
楽天ってだけで使う気にはなれないんだが。

168ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/02/15(日) 22時55分44秒
「楽天チケット」で個人情報漏れの疑い 

楽天グループのチケットスターは、運営サイト「楽天チケット」で利用者の個人情報が漏れた疑いがあると発表。
http://www.47news.jp/FN/201502/FN2015021501001404.html

でんわ → チケット →

169ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/02/06(土) 19時11分09秒
楽天、レビューで低評価をつけたユーザーに2分以内に電話をかけるサービス開始
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2016/02/post-2416.html

170( ̄∇ ̄) 2016/02/06(土) 19時37分51秒
実はわしゃ楽天の大株主なのじゃw ゲッハッハ( ̄∇ ̄)

171ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/02/06(土) 21時04分08秒
こえーよ楽天

172ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/02/06(土) 21時05分11秒
と思ったらポイント貰えるのか
こじきが集りそうだ

173ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/02/06(土) 21時06分25秒
>ユーザーに対してはお詫びとして、「楽天スーパーポイント」を500から2000ポイントプレゼントする。

こんなことしたら、わざと低い評価するよなあ

174ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/02/06(土) 21時10分42秒
毎回低評価に手が滑りそうだな

175ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/02/06(土) 22時09分13秒
ぼくもDLJ証券は気に入ってたけど、楽天証券になってから取引を止めた。
ココイチのデリバリーも楽天が仕切るようになってから利用するのを止めた。

176ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/02/19(金) 19時17分19秒
楽天シンガポール撤退で堀江貴文「楽天が英語を社内公用語にしたのは三木谷社長の自己満足。これ正論すぎ(笑)」
http://netgeek.biz/archives/66404

177ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/03/18(金) 08時44分55秒
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1458256535/l50

なんかあったのか

178ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/06/08(水) 13時17分23秒
ネット通販大手の楽天は、事業が伸び悩んでいたイギリスなどヨーロッパの3か国で現地の拠点を閉鎖し、ネット通販事業から撤退することになりました。

発表によりますと、楽天がネット通販事業から撤退するのはイギリス、スペイン、オーストリアの3か国で、ことし8月末までにそれぞれの現地の拠点を閉鎖するということです。
会社によりますと、イギリスとスペインではサイトの利用が広がらず事業が伸び悩んでいたほか、オーストリアについては隣国のドイツの出店業者が多数を占めているため、ドイツの拠点と事業を統合するということです。
楽天は成長が見込まれるとして積極的な海外展開を進めてきましたが、ことしの春、タイやインドネシアなど東南アジアの4か国でネット通販事業から撤退をしています。
今回ヨーロッパの3か国でも事業を撤退することで、今後は台湾、ドイツ、フランス、アメリカ、ブラジルの5つの国と地域に資源を集中してサービスの普及を目指すことになりますが、アメリカのアマゾンや現地のネット通販事業者との競争が激しさを増すなか、海外事業をいかに立て直すかが課題となります。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160608/k10010549631000.html

179ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/08/05(金) 19時40分56秒

楽天モデル曲がり角…16年1〜6月営業益12%減

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05697420U6A800C1TI1000/

180ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2016/08/05(金) 20時26分37秒
いい加減、楽天を使ってた情弱の中年がアマゾン等の便利さに気づいたってことだろう。

181ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/08/05(金) 20時41分23秒
アマゾンにもヨドバシにも無くて楽天にしかどうしても無くても、楽天なんかで買わないほうがまし。
14年前にソース1本だけ注文したら送られてこなかったことがある。
苦情のメールしても返事がない。

182ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2016/08/05(金) 20時46分09秒
楽天だけは死んでも使わん

183ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2017/09/26(火) 18時41分03秒
楽天がフリーテル買収 格安スマホの価格競争が業界再編に

9月26日 17時39分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170926/k10011157011000.html

184ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/09/26(火) 18時46分47秒
>>180>>181>>182みたいな人達が「アマゾンなら安心だ!」つってマケプレ詐欺にカモられてるんだろうなぁ

185ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/09/26(火) 19時16分35秒
楽天なら安心だとでも?w

186納豆 2017/09/26(火) 19時37分17秒
楽天はショップサイトの管理者であってソース売りじゃない

187ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/09/26(火) 19時53分46秒
窓の外ではソース売り 声をからしてソース売り
きっと楽天がふざけて アマゾンのマネをしているだけなんだろ

188ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2017/09/26(火) 21時51分46秒
>>185
>>186ということだバーカw

189ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2017/09/26(火) 21時53分32秒
何言ってるか分からない
楽天ならなぜ安心なのかの説明になってない

190納豆 2017/09/27(水) 00時05分46秒
楽天は安心じゃないよ。もちろんアマゾンもね

191納豆 2017/09/27(水) 00時06分10秒
安心できるのは僕のお尻の穴だけ

192ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/03/20(木) 14時42分50秒
楽天モバイル、「身に覚えのないeSIM再発行」を注意喚起--犯人はSMS認証も回避可能に
https://japan.cnet.com/article/35230690/


193ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2025/03/25(火) 09時28分02秒
楽天証券は株盗まれても知らんぷりらしいな
SBIは不正ログインで盗まれても補償はしないと明言しとるし、あかんやろな

スレ一覧
投稿者

メール