ふざけんな楽天!! 投稿
ふざけんな楽天!! - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/05/27(水) 07:25:08
- 楽天が関わってからどんどん悪くなっていく
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_276.html
- 79ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/06/13(木) 20時36分34秒
- http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2013/06/post-1529.html
3行でまとめて
- 80ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/07/10(水) 15:16:26
楽天ポイントが消える 電子マネーへ不正移行か
ネット通販サイト「楽天市場」で商品を購入すると付与されるポイントが、会員の知らない間に
本人以外のプリペイド型電子マネー「楽天Edy」に移行される被害が起きていたことが10日、会員への取材で判明。
第三者が成り済まして不正にログインし、ポイントを盗んだ可能性がある。
ネット上では「急に8千ポイント以上減り、Edyに交換されていた。全く身に覚えがなく、Edyカードも持っていない」
などと被害を訴える書き込みが、6月ごろから相次いだ。
ポイントをEdyへ移行するサービスは、5月10日から8月9日までの期間限定。
楽天側は詳しい説明をせず「勝手ながら7月8日をもって終了しました」と急きょ告知している。
ポイントをEdyへ移行するサービスの終了を告知するインターネット通販サイト「楽天市場」のホームページの画面
http://img.47news.jp/PN/201307/PN2013071001000845.-.-.CI0002.jpg
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071001000748.html
- 81ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/07/10(水) 21:22:55
- これ、個人情報ダダ漏れって事だよね
- 82ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/07/10(水) 21:30:46
- 個人情報漏れってさ、こうやって被害にあうか、nyでゲットされて通報でもされないと分からないよね
その割に被害者が少なすぎる気がする
だから大体の場合、被害にあった人を買収して、漏れたけど被害はなかったということにしてるんじゃないか
- 83ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/08/08(木) 09:37:11
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130807/k10013623531000.html
インターネットの広告や、ネットで配信される音楽や電子書籍などを巡り、外国企業に対して消費税を課税できないため、去年1年間
におよそ250億円の税収が失われたとみられることが民間のシンクタンクの調査で分かりました。
消費税は、外国の企業が課税の対象になっていないため、インターネットでダウンロードする音楽や電子書籍などでは日本国内での
取り引きでも販売したのが外国の企業であれば、消費税を課税することができません。
こうした外国の企業とのネットでの取り引きで消費税の税収がどれほど失われているのか民間のシンクタンク、「大和総研」が調査した
ところ、去年1年間で247億円に上るとみられることが分かりました。
このうち最も大きいのは、インターネットの広告で、アメリカの検索サイト、グーグルなど外国企業の国内での売り上げは合わせて260
0億円を超えるとして133億円余りの税収が失われたと推計しています。
次いで、ネット上で顧客のデータを保管するサービスで74億円余り、音楽ソフトの配信で11億円余りが失われたとしています。
このほかアメリカのアマゾンに加え、楽天がカナダの会社を買収して去年、参入した電子書籍では失われた税収は9億円近いと推計さ
れています。
こうしたネットの取り引きは市場が急速に拡大していて、課税できない消費税の額は今後、増えるとみられるほか、消費税率が引き上げ
られれば国内の企業が外国企業との競争で不利になるという指摘もあります。
情報通信産業が専門の野村総研の桑津浩太郎主席コンサルタントは「ネットビジネスの変化の流れが速すぎて、現実が税制の議論を
追い抜いてしまっており、消費税率が引き上げられる前に大急ぎで議論すべきだ」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130807/K10036235311_1308072342_1308080019_01.jpg
- 84ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/08/08(木) 10:20:36
- itunes使うやつは非国民
ってことか?
- 85ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/08/09(金) 22:45:00
- 消費税を辞めれば有利も不利もなんもなくなるよ
- 86ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/08/09(金) 22:50:38
- 例えばゾンアマだとメリケンの消費税が上乗せされてんの?
- 87ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/08/10(土) 06:42:37
- 日本人には信用もリテラシーもないからな。リテラシーがないから信用もない。
現時点では、アマゾンに匹敵するサイトを運営できる会社が思い当たらない。
- 88ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/08/10(土) 08:23:00
- リテラシー名無しさんは猛暑でも元気ね
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個